goo blog サービス終了のお知らせ 

明日も明後日も二日酔い

ほろ酔い、泥酔、酩酊de大阪環状線。女二人の飲み歩き&生きている記録。

歩歩

2008年12月30日 | 淀屋橋・肥後橋付近
アサヒです。
白ワインで完全にふらふらで到着した肥後橋。
今日は大学時代の友人と忘年会!

ちょっと遅れた柔道部出身のMKが派手に足を引きずっています。
「調子に乗ってた後輩に、かかってこい!っつったら見事投げられた」
いつもなんかネタ持ってくるお笑い担当です。

AO氏が予約してくれてた歩歩(ひょこひょこ)へ。


結構久々やん!乾杯♪


長が~いお皿に6名分のお造り。


ここのお造り、絶品でした!


牡蠣を炊いたのと焼き銀杏。


今日は鍋です。


でかさ比較のためにMKのタバコ。


大好きな牡蠣も入ってるよん。


集まったメンバーの6名中4名は既婚、独身はTKちゃんと私だけ。
守り抜こうぜ!独身貴族!(遠吠え)

ITちゃんとTKちゃんは転職してたし、
HIちゃんはマイホーム購入してたし、いやいやめでたい!


それぞれが恋人連れてきて盛り上がったキャンプとか
めちゃ懐かしいやん!



そういえば、キャンプファイヤーの火を飛び越えさせられたし
MKの彼女STちゃんも、一本背負いされてたし(現在嫁になってます)
むちゃくちゃだけどおもしろかったね~。



いろんな幸せ報告、近況報告をして、


しばらくやってなかったキャンプ、復活案が飛び出しました!


「今度は彼女じゃなくて家族連れてくるんやね、いいやん!」と盛り上がってると
「一度も彼氏連れて来てないの、アサヒだけやで~」と言われました。
・・・ばれてた。

「アサヒは俺のこと好きやもんな~」とMK。
いやいやいやいや(全否定)

あんた、それ今日来てないU嬢にも同じこと言ってたやん、笑!

「あいつは俺のこと好きやわ」とか「あの子俺のファンやねん」は
MKにとって「すんません、注文いいっすかー?」くらいの日常語録です、笑。



とここでMKが、怪我の具合、披露です。
清原みたいなすごいサポーターしてます。
こんなにひどいと思わなかった、お酒飲んで大丈夫??


お座席2階で、負傷中のMKには辛かっただろうけど、
かなり雰囲気のいいお店でした~。


レポート@アサヒ

昔はこのメンバーで朝までコースでしたが、
家庭があったり体が追いつかなかったり・・・2軒目ちらっとだけ行って
帰りましょう~!

龍馬

2008年12月30日 | 淀屋橋・肥後橋付近
アサヒです。
2軒目に移動中ですが、MKの怪我は思ったより深刻で、
HIちゃん、AO氏に肩を借りての歩行がやっとです。
見守るITちゃんとTKちゃん。

皆から一斉に
「なんで忘年会の朝から投げられてんねん!、笑!」
と、つっこまれてました。



あんまり歩くと響くよね、


すぐ近くの龍馬へ。


再びの乾杯♪


昔からよく食べるメンバーですが


変わってないね、まだまだ食べます。


今度の再会は3月。恩師のNBO先生も呼んで。
長崎で3児のママしてるU嬢も帰省してて来れたらいいんだけどなぁ。


滋賀・京都組のHIちゃん、TKちゃん、ITちゃん、AO氏とは
ここでお別れ。また3月にね~!



レポート@アサヒ

大阪組の私は、MKとタクシーを拾って帰ろうってことに当然ならず
3軒目へ。
足、明日絶対腫れちゃうけど大丈夫??

和じ庵

2008年12月03日 | 淀屋橋・肥後橋付近
アサヒです。
自転車通勤にしてしばらくなりますが、ipotもなく長距離・・・。
毎日いろんなことを悶々と考えながらペダルを踏んでいるせいか、
そろそろ悟りを開きそうです。

マズローの欲求5段階説の自己実現の欲求まで自分が到達しておらず、
まだまだ自己顕示の欲求のレベルだな・・・とか、考えるわけもなく(誰やねん、お前ー)

今晩のアテは何にしようとか、頂き物の日本酒を今日こそ開けちゃおうかとか
そんなことばかり考えて自転車に乗ってます。
ipot買おうかなー。

今日は台湾旅行の打ち合わせでレモンと肥後橋へ。
私は市内勤務ではないので、肥後橋ってなかなか来ない場所です。
今日お邪魔するのはkazuさん行きつけで、めちゃ行ってみたかったお店です。
3軒ハシゴ予定の1軒目。
ハシゴ予定がなければ、長居したいくらい接客も味も素敵なお店でした!


瓶ビールで乾杯♪
寒くても基本ビールです。



つきだしはおでん。
しょうがの利いたつくねが美味しい!おだしまで飲みたくなるおでんです。


やげん軟骨のから揚げ。


麻婆豆腐。「結構辛いけど大丈夫ですか?」とマスター。
これが癖になる辛さ!寒い日だったので、体あったまるし、ビールがすすむ~!


トマトのサービス!


住所 大阪市西区江戸堀1-18-23
電話番号 06-6459-0025


レポート@アサヒ

あまり頼まずすみませんでした~。
美味しいので必ずまた来たいです!ここは教えたくないいいお店ですよ!

おデートにもおすすめです☆


げんてん

2008年12月03日 | 淀屋橋・肥後橋付近
アサヒです。
2軒目はげんてんへ。くろくろさんやポップさんのブログでも紹介されてますね!
レモンと台湾旅行の打ち合わせと言っても、旅行の行程を貰うだけで
パック旅行だし、前のあの店行こうね~くらいのもんで理由つけて飲んでるだけ。



ここの瓶ビールは小瓶でエビス。なんか嬉しいです。
コロナ的でいいんすか?おしゃれ女子みたい・・・


白子のしょうゆ焼き。なんかイメージと違いました。


ほんとに寒いこの日、あったかい湯豆腐と


明石焼きを注文。


明石焼きってなんてやさしい味~!っていつも感激しちゃいます。


おだしにドボン!


2杯目はそれぞれ、生とレモンチューハイに切り替えて・・・


レポート@アサヒ

住所 大阪市西区土佐堀1丁目4-1 前田ビルB1
電話 06-6447-7899

お腹いっぱいだけど、足がうずくねっと3軒目へ。

酔ってっ亭

2008年12月03日 | 淀屋橋・肥後橋付近
3軒目は酔ってっ亭にGO!

前回の酔ってっ亭。

以前レモンが化粧ポーチを忘れた時にお店を開けて待っててくれたマスターに会いに!



ここは瓶はありませんので、生ビ+チューハイレモンで!


ポップコーンと


タコ唐をオーダーしたら、


ポップコーンが止まりません!!!
はじけ切れてないコも、もう一度花火あげようよ!と
マスターに強引にお願いしたら、


やってきた今ははじけた奴!
これが美味しくない・・・やっぱり最初にはじけれないっていかんですね。
結婚式の二次会途中参加と同じです、なじむだけでせいいっぱい!!


マスターは愛されキャラです。


美味しかったポップコーンのはじけれなかった組で
北斗七星作ってみましたが、酔ってて8個やし!


結局ポップコーンおかわりして計3皿!
どんだけ好きやねーん!


レポート@アサヒ

お店にいたお姉さま3人組が、
「今からマック行くけど一緒にどう?」と誘ってくれました。
マック=マクドナルドではなく歌って踊れるところらしいです。
しかも北新地!
北新地にそんなところがあるのもびっくりですが、飲みほ付きで
3000円ってのもびっくり!まじでー!!!

残念ながら行けませんでしたが、興味津々です!

次回はマック潜入で☆

えん魔家

2008年08月08日 | 淀屋橋・肥後橋付近
レモンです。
ラムネの流行にのっかって、
キムチラムネとたこ焼き風ラムネを買ってみました。

砂糖とニンニクとキムチが効いていて、
ふた口と飲めない味でした・・
福島の駅前スーパー「サンライズ」で購入できますので、
帰省のお土産に、淀川花火大会のお供にどうでしょう・・・

今日は職場で、以前一緒に働いていたTさんと肥後橋呑みデーです♪
淀屋橋ODONAで待ち合わせして、てくてくあるいてえん魔家へ。


前回のえん魔家

Tさんが働いていたのは2年前。もうそんなに経つなんて!早い。早すぎます。。
この一年、お互いばたばたしていたので、会うのも10ヶ月ぶり。話が溜まってますよ~。

ピリ辛きゅうり


だいこん


トマト

あれからの職場の状況をお話。みんなの恋愛状況を。


ほうれん草のサラダ
(全然ピントがあいませんでした)


チーズブロッコリー
チーズブロッコリーうまっ!

私の話も。


オクラ。


えのき。

Tさんの新居の話も。


豆腐・餅巾着・ロールキャベツ。

おいしかったので、チーズブロッコリーをおかわり。
幸せです。夏おでん、めちゃめちゃありです。
「二軒目どうする~^^?」といっていたら
Tさんのだんな様が運よく!?wお仕事で帰りが遅いとのことで
2軒目にGO☆です。

えん魔家
TEL 06-6444-0027
住所 大阪府大阪市西区土佐堀1-1-14 RIO土佐堀102
営業時間 平日 11:30~13:30 17:00~23:00 土曜夜のみ

レポート@レモン

げんてん

2008年08月08日 | 淀屋橋・肥後橋付近
レモンです。
Tさんとの二軒目は、国立美術館のほうにあるいて、
明石焼き屋さんの「げんてん」へ。


絶対、昔はカレーの美味しい喫茶店だったね。
というつくりのお店です。


再び、ビールにもどって乾杯~。


明石やき。ふわふわ。おいしい!


いかやき。


万願寺とうがらし。

この日はいろいろ、私の話を聞いてもらって、
今どうするべきなのか、何が大切なのかを考えました・・。
本当にいろいろ考えさせられました。(><)ありがとう~

また近いうちに行きましょうねっ!

げんてん
大阪市西区土佐堀1丁目4-1 前田ビルB1
06-6447-7899
レポート@レモン

中之島倶楽部

2008年06月23日 | 淀屋橋・肥後橋付近
レモンです。
雨降りの酔った帰り道、第三ビルの前で自転車がスリップし、
転んだままでついーっと滑ったことがあります。
スリップには要注意です。

今日はemiちゃんとemiちゃんのお友達と、
中之島公会堂での講演会を聞きにいきました。
講演終了後、emiちゃんの友達と5人で中之島公会堂1Fの中之島倶楽部へ。
ここで夜ご飯を食べるのははじめてです~!



建物の歴史があるのに、こんな素敵なロケーションで
かしこまっていないのがすばらしいですねぇ☆

今日はパーティーがあったので、パーティーのスペース分
パーテーションでお店が狭くなっていましたが
ガツーンと広かったら素敵なんでしょうね~。
場所柄、周りに何もないので、混んでなくていいかんじです。

外からメニューを見ると、コースしかないのかな?と思っていたのですが、
カレーや単品、1500円くらいのセットもいろいろあったので、今後軽い飲みにも使えそう。


5人で乾杯!生ビールです。


生ハムとピクルス


ソーセージ


タンドリーチキン


カツサンド!ジュースィーです~


カレー&ハヤシライス。
カレーとハヤシライスがハーフ&ハーフで真ん中がご飯になってます。
でも、どっちがどっちかわからんくらい濃厚でした・・


スパゲティナポリタン。懐かしおいしい。


チーズケーキとショートケーキ


クラシカル。

中之島倶楽部
〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島1-1-27 大阪市中央公会堂内B1
TEL06-6233-3580
営業時間 09:30~21:30(L.O.20:30) 
定休日 第4火曜日 年末年始

emiちゃんの友達がとっても素敵な人たちで、刺激をうけました!!
自然体で、でも包容力があって。そんな女性に私もなりたいです。

9月に新地にお店をオープンする彼がいたので、期待&応援してますよー!!

レポート@レモン

スープ&カフェ チェリー

2008年05月26日 | 淀屋橋・肥後橋付近
今日はUちゃんと本町で用事がありました。
どこでご飯たべる~?と彼女が出してきたのがまたまたROJI本!
私の周りは、ROJI本所有率、かなり高めです。
ROJI本の「このスープが食べたい~」ということでテクテクあるいて肥後橋の
「スープ&カフェ チェリー」をめざします。



中に入るととってもオサレ!
オリジナル・デコというデザインユニット?の方達が作った実店舗・・だそうです。

 
イスとか、ライトとか、天井とか、どれも素敵です。
古い感じの建物によくあってます。
妄想的にはオシャレメガネ君とこんな店でデートしてみたいです☆
われわれは奥の個室へ。


まずはビールで乾杯。Uちゃんのはレモンスカッシュです。

ご飯やさんなので、スープとご飯を選びます。
Uちゃんはミネストローネ¥800とドライカレー¥300.
私は豆カレースープ¥800と季節のご飯(トリご飯)¥300、
ガーリックトースト¥200を。。


ミネストローネ


ドライカレー


豆カレー


季節のご飯

スープ&カフェチェリー
大阪市西区土佐堀1-1-5
06-6445-7033
レポート@レモン

チェリーに行く途中、通りかかった瓦町ブラン
気になりました~近いうちにいきたいです。

レポート@レモン

立呑み大衆酒場 こはくはこ

2008年05月24日 | 淀屋橋・肥後橋付近
レモンです。
今日はmzちゃん、admちゃんと飲むことになったので、
早速肥後橋の立飲み、こはくはこへ。二度目です~~



前回のこはくはこ

このお店はキャッシュオンデリバリーです。


カゴに適当にお金をいれておくと商品と引き換えに代金を持っていってくれます。
「とりあえず千円ずつ置こうか!」と
だいたい今いくらのんだかカゴをみればすぐにわかるのと、
気軽に割り勘できるのがいいですね~。

「ブログみましたよ~」とマスターとママ。ありがとうございます!
アサヒがいないと控えめです。


とりあえずmzちゃんが来るまで、2人で乾杯~。
といっているあいだに、mzちゃんがきました。乾杯~~。


いかやき


からあげ


げそ天


ハンバーグ
3人でスタンディングも何なので、移動しようかと言っていたのですが、
居心地いいのでそのままオーダーしてしまいました。


じゃがバター


コロッケ


ポテトフライ


するめ天

mzちゃんは本日、自分の脈で作る音楽?を作ってきたよ~、
とCDをみせてくれました!

HEARTSHOT

めざましテレビでも紹介されたらしいです。
ほっほ~。これを聞くと落ち着いたり集中力が高まったりするらしいです☆
リラックス、集中、アイデアの3曲で一万円だったそう。
後日感想を聞いたら、やっぱり落ち着くとのことでした。

mzちゃんは仕事もあるし、ということでここで解散。
お腹がいっぱいだし、前回と同じコースでおでんいこっか~

立呑み大衆酒場 こはくはこ
大阪市西区江戸堀1-20-11
06-6445-4600
レポート@レモン

えん魔家

2008年05月24日 | 淀屋橋・肥後橋付近
レモンです。
前回アサヒと歩いたコースとよく似ています、
admちゃんとの二軒目はえん魔家へ~~。
前回のえん魔家


軽く座ってのめれば、って感じです。


おくら。


かいわれ。


たまご。


おにぎりのだし茶漬け。

ところで、admちゃんへはめちゃめちゃ器用なんです!

彼女の携帯は彼女のデコ、初作品です~。
もちろん、シールとかじゃないですよ~~スゴ。
それにひきかえ
一緒にスワロやら接着剤やら、デコグッズを買い揃えた私・・・
いまだになにもできません

TEL 06-6444-0027
住所 大阪府大阪市西区土佐堀1-1-14 RIO土佐堀102
営業時間 平日 11:30~13:30 17:00~23:00 土曜夜のみ

レポート@レモン

立呑み大衆酒場 こはくはこ

2008年05月14日 | 淀屋橋・肥後橋付近
アサヒです。
珍しく早く帰れそうだったので久々にレモンと飲み。
レモンがROJI本を見て、めっちゃ行きたい!と思ったこはくはこへ。
早口言葉みたいにかわいい名前のお店です。



瓶ビールが何種類かあったので、最初はキリンで。
キリン大瓶400円。


お久しぶり~、乾杯。


随分前に渡そうと思ってて~とadmちゃんとレモンから
JILLSTUARTのハンドミラーとadmちゃん作のデコシャーペンを
貰いました。
キラッキラッで嬉しい~。


タオルハンカチと銀色のチョコも貰いました。
パイストーンみたいなチョコ、かわいい!
両方とも大事に使います。


さて、先ほど注文した砂ずり300円が到着。
安くて美味しくて早いって立ち飲みの鏡ですね~。


タルタルゆず唐揚げ350円。
器の底にはゆず風味のさっぱりタレが、
唐揚げにはタルタルが乗ってて美味しい!カイワレもよく合います。


と、ここでママがレモン持参のROJI本に気づき
「これを見て来てくれたんですか?」とかわいいグラスで生ビールのサービスを。
なんか申し訳ないですがめちゃめちゃ嬉しいです。



一番絞りを背にするミッキーとミニー。わぁい。



メニューに書いてある1000ベロってなんだ?と思ってると、
1000円(という安さ)でベロベロになれるっていう立ち飲み用語らしいですよと、マスター。
知らなかった、そんな言葉。
そして知ったからには使いまくりたいです、笑。


2本目はアサヒ大瓶400円、下さ~い。
味が混ざっちゃいけませんね、とマスターがグラスを交換してくれました!
そのお気遣い、嬉しいです。


それとガーリックトースト250円も。


「これ〇〇ってお店のハンバーグみたい、いやそれ以上!美味しい!」
とレモンが大絶賛したハンバーグ400円。


我々はベロベロ=泥酔なので、1000ベロとはいきませんでしたが、
2000、いや1500ならベロれたかもしれません。
だって2000円だったとしても、安いですもん☆


ママもマスターも会話の中にいいお人柄がにじみ出てるし、気遣いすごいし、
料理は美味しいし安いしで、このお店、大当たり!です、まじで。
家の近所にあったら通い詰めると思います。

まだブログで取り上げられてるのが1度だし、そのブログは飲みブログじゃないみたいので、
このまま知る人ぞ知るお店であってほしいなぁ。
あんまり有名になって入れなくなっちゃうと困るし・・・。
近いうちにまた来ますね!!

立呑み大衆酒場 こはくはこ
大阪市西区江戸堀1-20-11
06-6445-4600

レポート@アサヒ



マスターかっこいいし、ママはかわいいですよ☆

えん魔家

2008年05月14日 | 淀屋橋・肥後橋付近
こはくはこの素敵な余韻を引きずりながら、2軒目はえん魔家へ。
オオバコですね、結構な人数のお客さんです。
2人だったのでなんとか滑り込めました。


カウンターだったので、目の前のおでんからいいにおい~♪


1軒目ビールだったレモンはシャンディローパーを作り始めました。

シャンディローパーとは?
レモン考案のオリジナルカクテル?でビール+レモンチューハイのこと。
シャンディガフはがビール+ジンジャーエールということ、と
シンディーローパーにひっかけてこのネーミングになったと思われます。

ちなみにシンディーローパーの54歳と思えない歌声が好きで、ベスト持ってます、笑。



あんまり黒くなかった黒豆枝豆200円。


えのき150円。じゅんさいみたいな状態で登場してちょっとびっくり。
でもこれ美味しかったー。


焼きおにぎりの出し茶漬け、値段わすれてしまいました。
このおだしが美味しくって、
「これうどんのだしにええやん、うどん食べたい、うどん」と
酔っ払い2人。


ロールキャベツ150円も美味しかった。
コンビニのおでん、結構買うほうだったけど、やっぱりおでん屋さんの
おでんにはかなわないですね。



TEL 06-6444-0027
住所 大阪府大阪市西区土佐堀1-1-14 RIO土佐堀102
営業時間 平日 11:30~13:30 17:00~23:00 土曜夜のみ

冬に1軒目使いしたいお店です、がっつり食べてもお財布に優しそう!


レポート@アサヒ



店員さんが甕から注いでいるお酒が気になりつつ、3軒目へ~。

わすれな草

2008年05月14日 | 淀屋橋・肥後橋付近
3軒目に向かったのは、いろんな方のブログにたびたび登場するわすれな草。
何とか入れそうな感じだったので飛び込みます。



レモンチューハイと瓶ビール。
目の前で瓶ビール(小)からグラスに注いでくれます、おぉ~。
グラスがちょうどの大きさなのもびっくり。



名物とされる海老がまさかの売り切れ。
踊り食いじゃなくても焼きでもいいから食べたかった、泣。


店内はすごい賑わい、カウンターの向こう側には外人さんも。
焼酎飲んでるー!

和牛焼肉480円と


まぐろ中おち380円を注文しましたが


かな~り期待をしていっただけに、海老が食べられなかったショックと
隣りのお客さんの甲高い+大声にノックアウト。


TEL 06-6445-7557
住所 大阪府大阪市西区江戸堀1-14-1 平和相互肥後橋ビル 1F
営業時間 [月~金] 11:00~14:30 17:00~24:00 [土] 16:00~22:00

レポート@アサヒ

人気店だから17時に店前くらいの気合いでいかねば!



居酒屋 酔ってっ亭

2008年05月14日 | 淀屋橋・肥後橋付近
4軒目ふらふらと入ったのは酔ってっ亭。
居酒屋の前にお花がいっぱいって惹かれません?
しかも、お料理全部300円ってやっすー!



生ビールとレモンチューハイで乾杯。



つきだしはししとうとジャコだったと思います(あれー、あいまいー)
ピリ辛でした。


お腹一杯なんですが、きゅんと来たメニュー「塩焼きそば」
注文しようとすると同じタイミングでレモンも言った「塩焼きそば」
マナカナちゃうん?ってくらい揃ってました。
レモンとの意思疎通がハンパないことを確認した一瞬でした、笑。

この塩焼きそば、めちゃくちゃ美味しいんですけど!
マスター、中華を修行してたそうです、納得!


お隣のお客さんと、方言やポリシーなどで盛り上がり
貰っていたせんべい。



〇才に見えないマスター、いいなぁ。笑った顔、キュートです。



次回は1軒目利用で来たいなぁ。
なんせ焼きそばしか頼んでないもんね。

大阪市西区土佐堀1-1-16
090-9864-4394

レポート@アサヒ

この後、レモンが忘れ物をしてもう一度お店に取りに行くまで
閉店時間を過ぎたお店を開けて待っていてくれたマスター。
本当にありがとうございました!