goo blog サービス終了のお知らせ 

明日も明後日も二日酔い

ほろ酔い、泥酔、酩酊de大阪環状線。女二人の飲み歩き&生きている記録。

ぼんそわ 東京探訪1軒目

2008年02月13日 | そのほか
東京二日酔い旅行に行ってきました。
高校時代の友人kohaちゃん夫妻の案内で、1軒目は新橋のぼんそわへ。


インタビューされた~~い!あこがれの新橋駅前



カウンターがコの字になっているので、
自然と向かいのお客さんとも会話がはずみます。素敵~~!

私、四国の人間でして・・・ホッピー初体験です!!
ホッピーってただのノンアルコールの飲み物だと思っていたのですが、
焼酎と割るとぴったりな居酒屋の飲み物なんですね。



ホッピーをオーダーすると、ホッピー(瓶)と、
シャーベット状の焼酎が入ったジョッキが出てきます。


ホッピーは白、黒両方あります

シャーベット状の焼酎に、ホッピーをハーフ&ハーフで流しいれて、完成。



冷た~~い飲み物のできあがりです。
どわー!なにこれ!



ビールのようでいて、さわやかな味ではまる!!プリン体ゼロらしい!!素敵。
ホッピーと合わせる焼酎は「なか」といって、
「なか」だけ追加もできるようです。
私には初めて聞く言葉です。

カレーとフランスパンでいただきま~す!



まぐろのづけ



初めて食べるもちもちのまぐろ!!おいち~!!

二軒目はkohaちゃん夫妻行きつけのティンへ行ってこの日は終了です☆

ぼんそわ
105-0004
東京都港区新橋4-15-5

レポート@レモン

ライオン 銀座七丁目店 東京探訪3軒目

2008年02月13日 | そのほか
二日酔い旅行二日目の一軒目は、kohaちゃん夫妻の案内で、
銀座のライオン銀座七丁目店へ。



ライオンは創業1899年で、ビヤホール発祥のお店だそうです。
この建物は昭和9年のもの。凝った天井や壁画に圧倒されます。
内装も建物も当時のままです。モボやモガが飲んでいそうな浪漫あふれる雰囲気!
こんなところで、昼間から飲めるなんて・・・!素敵すぎます。


ビヤホールという言葉がまさしくぴったりな雰囲気


乾杯~~~


塩まめ


ガーリックトースト


マルゲリータ


Kohaちゃん大好物からあげ
kohaちゃんは「味見をする」といってだんなさんの分も食べていました。笑


銀座ランチ。
小さい頃にデパートの上の階で食べさせてもらったお子様ランチを思い出す、
甘酸っぱいセットです。


ライオン 銀座七丁目店(1Fビヤホール)
住所 東京都中央区銀座7-9-20 銀座ライオンビル1F
電話 03-3571-2590
URL http://r.gnavi.co.jp/g131800/
定休日 無休

レポート@レモン