goo blog サービス終了のお知らせ 

Beckenham日記

2005.10-2006.6Beckenham滞在記+EUROPE放浪記→大阪での暮らし→2008.7-東京での暮らし

Darts in Jul

2014-07-31 10:41:59 | 東京にて
久々に会社の先輩と2人でガチダーツ。


先日脱法ハーブの人が車で突っ込んでニュースになったばかりの池袋にてw
いや、街は普通でした。


ここ最近、池袋は「住みたい街ランキング」にも入るようになってきていたのに、ほんと残念な事件。
確かにちょっとがやがやしたとこから離れると、人いないし、超絶真っ暗。
まだ私の家の周りのほうが雰囲気が良い気がする。


とりあえず、あんま行かないから影響度:低だけど、いいダーツのお店があるので良くはなって欲しい。


肝心のダーツは、結構久しぶりだったので踏んだり蹴ったり。 ーー;


数ゲームやって早めに切り上げて、近くの居酒屋でガンガントークで盛上りましたー。
お互い日頃の思いをぶちまけ倒しました。おかげでスッキリ。


今日もまたなんか金曜日な気分で家に帰ることとなりました…。今週は長いなぁ。

Korean food with cheese

2014-07-30 12:30:13 | 
前の職場で一緒だった人たちと韓国料理食べに行ってきました!

1つ1つのお料理はけっこういいお値段でしたが、ボリューミーなのでさほど注文数がなく、おいしいものを安く頂けました。



チーズのせサムギョプサル
すごい量のチーズがのってて、最初はびっくりしましたが、おいしかった。
これをごま油+塩につけて食べたりするみたいですが、意外とイケます!
ちなみに大人3人で食べきれませんでした。


ヤンニョムチキン
火曜に半額になるメニュー^^ということで、注文しました。
韓国でも、来客があるときなどに出前でとってよく食べるそうです。
こちらも食べきれませんでした。


パッピンス(かき氷)
人生初!韓国かき氷~♪そして今年初かき氷~♪
甘かった!甘そうなのがいろいろトッピングされてるのに下からごっそりアズキが出てきます。恐ろしや…。



今はそれぞれ、違う会社に勤めているので、「最近どうよ~」なんて話をしながらわいわい盛上りました。


楽しかった´v`♪


おいしい食事 + 結構いい雰囲気のお店 + 楽しい仲間


いいひと時でした~。いい気分転換になりましたが、だいぶ盛上ったので、なんか金曜日な気分。まだ火曜なのに…。


トホホ

Facial epilation

2014-07-28 10:12:00 | 東京にて
生まれて初めて顔の脱毛やってみました! 


いままで、術後のパック付き顔脱毛が21000円だったのが12000円になり、2日前にまた値段改訂があり、5500円になったとのこと。


なんと!


一度やってみたかったし、サロンはきれいでラグジュアリーな感じだし、一回やってみてもいっかという気になったので、やってみました(サロン的には思うツボなんでしょうが)。


やってみた感想としては、どんだけ目をつぶってもレーザーの光が当たる瞬間、赤い光を感じるので怖くて怖くて仕方がない。

いや~、もうやりたくない!

光が黒いものに反応し毛根をやっつける的なのがレーザー脱毛ですが、目は黒いので失明の恐れがあるとかなんとか・・・。まったくもってシャレにならん。
過去にそういう人がいたのかいないのか知りませんが、お金払ってそこまでのリスクはごめんです。ってか、それで商売が成り立つのが不思議すぎ。


まぁいいや。もういらん。


でも術後のパックはよかった^v^


ほんとにとぅるんとぅるんっ♪


夜行ったので、帰りは眉毛だけ書いてすっぴんで帰りました^^♪
すっぴんで街中(しかも銀座w)歩いてもいいと思えるほどの仕上がりということがすごい。


いい経験になりました。


じゃん!

自分とは思えない・・・。おっさんみたい。


上から見た感じ

shocking?

2014-07-27 23:02:54 | 東京にて
テレビでもネットでもニュースになってますが、ローラの家族にいろいろあった模様。



「お父さんが、警察に弁護士さんと一緒に出頭しました。」



どんな気持ちで書いたのやら・・・。
ショッキングだな~。



ってか、前にもニュースにもなってたし、いろいろありそうだなと勝手に思ったりもする。
娘が有名じゃなかったらきっと報道されることもないんだろうけど・・・。世の中って面倒だ。まるっと(?)おさまるといいですなぁ。



ローラブログ

Qualifications seminar

2014-07-25 12:14:58 | 東京にて
昨日は業務後、資格取るための秘訣セミナーに参加してきました。


講師は「資格スクール」で実際に教えている方で、「社会人の資格の取り方」について熱く語ってました。


お金もらって教えてるだけあってしっかりしてるな~なんて思いながらも、内容にも感心。


内容から察するに対象の資格は、会計士とか司法書士とかそれで仕事できそうな難しい資格のようで、私が目指そうとしてるIT資格とか、韓国語検定とかには若干too muchな感じでしたが、「考え方」としてためになりました。


ふむ!時間も予算も限られているし有効に活用せねば!!!

Tokyo ramen street

2014-07-24 12:04:48 | 
東京駅の地下に「ラーメンストリート」なるものがあります。

何年か前にできて、たまにお店が変わったりしてますが、観光客も多くいつもにぎわってます。
便利だし1000円前後でお手頃なので、誘惑に負けるとつい行ってしまい、気が付いたら全店制覇してました。


ラーメン食べたりつけ麺食べたりで、どの店で何を食べたのかよく覚えておらず、
メニューを制覇したわけじゃないので、何がオススメかと聞かれると困りますが…。


ちなみに、行列ランキングでいうと、

六厘舎 >>> ほん田 > 斑鳩

という印象が強い。

日により時間によりばらつきがすごいですが、行列ができやすいのがこの3店。ただ六厘舎は別格w
個人的にはどのお店もおいしいので、行列を見るとそのお店がおいしいように思えるかもしれないけど、迷ってるなら他のお店でも全然よいと思う。


タンメン屋さんの「トナリ」ができる前にあった、まぜそば屋さんも結構好きだったのでなくなって残念ですが、「トナリ」も負けてない。野菜がこれでもかっ!ってくらい入っていて、お腹ぺっこぺこでガッツリ食べたいだけど野菜も欲しいみたいなとき、すごくいい。(そんな時あんまりないけど)


とりあえず、これからもちょいちょい行こう。


東京ラーメンストリート



お察しの通り、私は気に入ったらそればっかり派ではなく、いろいろ試してみたい派です^^v
冒険しすぎて残念な結果になることもありますが・・・^^;


これからも気になったらとりあえずトライしてみますー^^



いや~、それにしても最近すごいブログ書いてる気がする。

KuKuRuZa popcorn

2014-07-23 09:07:45 | 
昨日、仕事帰りに皇居を走り、まだそんなに遅くなかったので表参道のKuKuRuZa Popcorn買いに行ってきました。


いつきても恐ろしい行列で、先日髪を切りに表参道へ来たときは雷鳴とどろく豪雨の中でも結構な人が並んでました。ほんときちがいじみてますw 恐らく「赤信号、みんなで渡れば怖くない」的な心理と同じで、他の人も並んでるから私も…な感じなんでしょうけど。女子はすごいよ。


閉店間際はオススメとの情報を聞いていたので、連休明けだしチャーンスと思い来てみました。20:30前にお店前についたら待ち人は5組くらいでした。並ぶ時に待ち時間どのくらいですか?とお店の人にきいてみたら「20分くらいです」との回答。買い終わって外に出たのが20:45頃だったので、全所要時間20分くらいで済んでしまいました。その時点で待ち人:0でした。やはり閉店前がねらい目だ。



チーズが好きなので、バッファロー&ブルーチーズ味買いました。
ブルーチーズっぽく見れるように工夫してあって、なんかその努力がいいw
待ってる間に味見させてくれるので、ハワイアンソルト、チーズインドカレー、なんちゃらズベリー、クッキー&クリーム頂きました。
一番人気のハワイアンソルトはおいしかった。さっくさくって感じはしないけど、イケる感じ!
甘くないフレーバーはほんとにお酒にあいそう^^





KuKuRuZa Popcorn(ククルザ ポップコーン)


これで東京にあるグルメポップコーン全制覇w


もう当分ポップコーンはいいや^ー^;

Gourmet popcorn

2014-07-23 08:46:56 | 東京にて
メジャーどころの3店舗を食べてみて現時点での感想。
別にポップコーン大好きってわけじゃないんですけど、食べてみたら意外とおいしかったので、
他のも試してみたくなってしまいました。私個人的には、ヒルバレーがいちばんよいです^v^


ヒルバレー > ククルザ > ギャレット







かな?いずれも油を使わずエアポップなのは同じです。


あとはドックポップコーンがまだ残ってる。でももういいっかと諦め気味。
とりあえず情報はこちら↓
http://docpopcorn.jp/teaser/

Let It Go

2014-07-19 23:54:18 | 東京にて
東京でヤマハ通い始めてはや5年半。


はやいものです。


先日、古株のおじさまが去り、ちょうどいいタイミングで新しい方が入ってきました。
定年を迎えて悠悠自適にすごしている感じのおじさまでした。
プライドがお高いようで、入ったばかりなのにうまく歌えない自分にとても厳しい(笑)
ってか、誰も気にしてないのに言い訳が多い(笑)
逆に始めたばかりなんだからできないのが当たり前だと周りは思ってるのにね。


若い子が好きみたいですが、仕事でもないし面倒くさいので相手はしてません(笑)


余談はさておき、つい先週より課題曲が新しくなり、英語版LetItGoになりました。
教えるにあたり先生が曲について調べたそうで、習う前にちゃんと説明してくれました。


この曲は緻密に計算しつくされ、ヒットするようにつくられた曲だそうでした。心地よく心に残りやすいように作られているそうです。コードについてもいろいろ言ってましたがそこは略。普段セリーヌディオンとかほんっとにすごい人しか誉めないし、厳しいことしか言わない先生がベタぼめだったので、ちょっとびっくりしました。


確かに上映が開始される前の、アナ雪の予告は本編紹介より「LetItGo」一曲だったのでとても印象に残ってました。
それだけこの作品は「歌」に力を入れてるということに、なんか納得。


今や42か国語のバージョンがあるそうです。
ちょっと前まで25種類のLetItGoがYoutubeでUPされてたみたいですが、倍近くに増えてます。
日本だと「ありのままの」だけど他の国ではなんて言ってるんだろ。

Let It Go by Wikipedia


ただ、先日DVDが発売され、またアナ雪でわいわいなってるので、さすがにくどい。もういい…。
もう次のディズニー映画が2本も出てるんだから、そろそろすっと風化してもいんじゃない?
マレフィセントはまぁなんとかなるかもしれないけど、プレーンズ2はもちょっとかわいそすぎる。


とりあえず、来週のレディスデーあたりで、マーニーかマレフィセント見よっと。


Why not cilantro leaf?

2014-07-18 13:02:51 | ぼやき
今日は久々に外へランチ食べに行ってきました。


いつもと同じこだわり素材で作ってくれるカフェ。


たまにしか食べに行かないのに、ここのところ行くたびに日替わりランチにパクチー入ってます。


嫌いじゃないんですけど、大量は無理。


ちょっとした風味程度なら、食べれるというよりおいしく味わえるのに。


今日もネットでメニュー確認してから行ったわりにパクチー入りでした。



なんて引きが良いのか・・・。不思議。




余談ですが、左メニューにTenki.jpさんの天気予報追加してみました。
instagramのガジェットができないかと待ってますが、無理かな…。