こんにちは。
少し前の話になりますが、我らがDCにもウォルマートがやってきました!
参考:ニュースリリース
意外ですが、ウォルマートはDC初出店のようです。
新たにオープンしたHストリートのウォルマートに最も近い競合店はセーフウェイでしたが、その北につい最近ジャイアントがオープンし、東にこのたびウォルマートが開業したことになります。
(ちなみにDC全体だと他にターゲットなんかもあったりします。だいぶ離れますが。)
※以上、いずれも庶民向けスーパーの名前。
冷やかしがてらセーフウェイを覗いてみましたが、やはり心なしか集客に陰りがあるように思いました。が、以前よりも接客がよくなったような気がします。
さて、ウォルマートですが、思ったよりも規模が小さく、また値段もそれほど他店と変わりがあるように思わなかったのですが、接客はアメリカにしてはいいなあと思いました。
開業したてということもあると思いますが、ウォルマートは従業員の福利厚生も手厚いそうなので(よくCMで宣伝している)、その辺が関係あるのかもしれません。
ちなみにDCの最低賃金はいまホットイシューの一つになっていまして、現在の時給は$8.25で今後ひきあげていくようです。
参考:ワシントンポスト記事
参考:各州の最低賃金
正直なところアメリカの接客業のレベルだと8ドルでも高いんじゃないの?なんて思わなくもないですが、こっちはデフレってもいないので、まぁ生活は実際苦しいのかなぁと思ったり。(もっとも、クレジットで収入不相応なものを大いに買ってそうですが)
こちらで生活していてたまに思うのは、仕事の手際が悪いのも、商品がすぐ(購入して数日とか)に壊れるのも、その分仕事を生んで雇用を維持するためなのかなってことです(半分冗談ですが…)。
そういえば、つい先日ワシントンポストのフリーペーパー版の記事で、いくつかの会社が従業員のバーンアウトを防ぐために施策を打ち始めたという紹介がされていました。
・フォルクスワーゲン:終業30分後から当該従業員の会社のメールの受信トレイを停止
(ちなみに調べてみたところ、2011年にも記事になっているようです。参考:BBCの記事)
・BMW:従業員が終業後に連絡をされないようなルールの制定を検討
・ゴールドマンサックス:ジュニアスタッフに週末休むように要請+1年目社員は契約社員ではなく社員扱いで雇用
日本企業でも同様の問題を抱えているところもあると思いますがどうなんでしょう。
少し前の話になりますが、我らがDCにもウォルマートがやってきました!
参考:ニュースリリース
意外ですが、ウォルマートはDC初出店のようです。
新たにオープンしたHストリートのウォルマートに最も近い競合店はセーフウェイでしたが、その北につい最近ジャイアントがオープンし、東にこのたびウォルマートが開業したことになります。
(ちなみにDC全体だと他にターゲットなんかもあったりします。だいぶ離れますが。)
※以上、いずれも庶民向けスーパーの名前。
冷やかしがてらセーフウェイを覗いてみましたが、やはり心なしか集客に陰りがあるように思いました。が、以前よりも接客がよくなったような気がします。
さて、ウォルマートですが、思ったよりも規模が小さく、また値段もそれほど他店と変わりがあるように思わなかったのですが、接客はアメリカにしてはいいなあと思いました。
開業したてということもあると思いますが、ウォルマートは従業員の福利厚生も手厚いそうなので(よくCMで宣伝している)、その辺が関係あるのかもしれません。
ちなみにDCの最低賃金はいまホットイシューの一つになっていまして、現在の時給は$8.25で今後ひきあげていくようです。
参考:ワシントンポスト記事
参考:各州の最低賃金
正直なところアメリカの接客業のレベルだと8ドルでも高いんじゃないの?なんて思わなくもないですが、こっちはデフレってもいないので、まぁ生活は実際苦しいのかなぁと思ったり。(もっとも、クレジットで収入不相応なものを大いに買ってそうですが)
こちらで生活していてたまに思うのは、仕事の手際が悪いのも、商品がすぐ(購入して数日とか)に壊れるのも、その分仕事を生んで雇用を維持するためなのかなってことです(半分冗談ですが…)。
そういえば、つい先日ワシントンポストのフリーペーパー版の記事で、いくつかの会社が従業員のバーンアウトを防ぐために施策を打ち始めたという紹介がされていました。
・フォルクスワーゲン:終業30分後から当該従業員の会社のメールの受信トレイを停止
(ちなみに調べてみたところ、2011年にも記事になっているようです。参考:BBCの記事)
・BMW:従業員が終業後に連絡をされないようなルールの制定を検討
・ゴールドマンサックス:ジュニアスタッフに週末休むように要請+1年目社員は契約社員ではなく社員扱いで雇用
日本企業でも同様の問題を抱えているところもあると思いますがどうなんでしょう。