goo blog サービス終了のお知らせ 

ほしちゃんの「続・なるようにしか、ならん」。

安くてウマいもんと料理と旅行と音楽と競馬が好きなサラリーマンの暮らしを、ありのままに綴ります。

サイゼリヤでしっかり晩メシなら、ミックスグリルが最強か。

2017-02-02 22:03:13 | うまいもん

今宵は、久しぶりに遅くまで仕事であった。
しかも早めに夕食を、しっかり食べておかないともたない場面である。
当然、終わるまで酒は厳禁。
選択肢は限られてくる。
コンビニ弁当も、なんだかわびしい。
うどんや蕎麦も今ひとつ。
ラーメンや牛丼なども、食べに行く時間がない。

そこで久しぶりに、会社近くのサイゼリヤでノンアルな晩メシとなった。
サイゼリヤなら、千円以内でしっかりと「食事」が出来る。
果たして、どんな組み合わせで行くか?

多くはパスタとピザ、およびドリアなどの組み合わせだろうか。
もちろんハンバーグにライスなどのオーソドックスな組み合わせもアリである。

熟慮を重ね、値段の割にしっかりガッツリ食えるのが写真のミックスグリルで間違いないという結論に達しオーダー。
驚くべきはそのボリュウムだ。
肉モノだけでハンバーグ、ぶっといソーセージ、パンツェッタ(厚切りベーコンみたいなヤツ)が鎮座。
付け合わせもフライポテト、ミックスベジタブル、目玉焼きと充実し、プレートからはみ出んばかりである。

なかでもこのソーセージ。
コレ1本で、結構どっしり来る。
ノーマルなハンバーグが399円、このミックスグリルは599円。
たった200円アップでこれだけボリュウムアップ出来るなんて、贅沢ではないか!
おかずがしっかりしているぶん、ライスもノーマルでいける。

問題は、ソーセージとパンツェッタの影響で塩分の摂りすぎが懸念されるところだ。
なので私はハンバーグも、付属のソースを付けずにいただいた。
ただこのハンバーグも、意外にしっかり塩味がついているので驚く。
ファミレスも常食するのではなく、「たまに」にしておかねば…