goo

浮世の義理とつきあい

 本日は横芝光町ハイビジョンホールでの「ナザレンコ・アンドリー」氏の講演と市原市の房総古代道のセミナーと重なっておりますが「F」代表の要請があり「千葉文化センター」での福祉催事の「声の花束」に・・・! (電話で私は他行事と重なっている旨を伝えたのですが“それならば誰に頼んだらよいか?”と・・・・私に聞くのです!結局!誰かが犠牲になることになると思い星屑は仕方なく受けました) 私は浮世の義理に弱いです!私も福祉関係活動を否定しませんが現在は保守活動で手一杯ですので・・・「F」代表も義理でチケット購入しても参加したがらない気持ちも判ります!

 

   さて、本日は千葉駅下車して本屋でマンガ「樋口季一郎」の決断を購入!まだ読んでいないが最後のページは戦後樋口が戦犯呼ばわりされ戦後の食糧難の中家にはコメ30俵がかくされているなど流布されてそのデマ元は新聞赤旗でソ連の指示で戦犯として樋口を処理する意向が読み取れました。当時赤旗読者が多かったことと共産主義は怖いと思いました。 本屋を出て葭川公園手前の歩道脇では富士見町「屋台横丁」が・・・!聞くと毎月の第三金・土・日に開催とか・・・!今日は暖かいのでビールが脳裏に浮かびついつい立ち寄りたい気持ち・・・・を抑えて千葉文化センターに・・・!

   

 この催しは千葉女将さん会「Y」様の人望で成り立っていると拝察します!開催にあたり「森英介」氏千葉市長「神谷」氏他などなどの挨拶から始まりました・・・ 歌と朗読音楽・舞踊などなど出演内容は多数ありましたが省略いたします・・・・! いずれにしても我々「建国千葉」も「Y」様には色々とお世話になっておりますので仕方ありません!

  

 ・・・ と云うわけで無事浮世の義理を果たしました!(*^-^*) 帰りはやはり富士見町屋台横丁が気になりました!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )