
台風10号クローサが西日本に接近してきてます。
今日14日の午後か夕方くらいに雨が降り出すとの予報なので、
朝だけサクッと走りにいっときましょ。
猪名川のローソンで飲み物だけゲット。
まだ6時半ですね。わはは、はえーだろ!(笑)

のどころ。
そうそう、こういう路面に飢えてました。
楽しい。

ちょうどいいんですよね~
これ以上だとしんどいし~

しいたけへ。
カンガルー号のときのようにガーーっと石を飛ばすように走るんじゃなくて
ソフトにまったりと石を1個1個乗り越えるように走ります。

広場へ。
誰もいないですね。
台風の前に走っとこ、って人が沢山いると思ってました。
時間が早すぎるのかな?

夜にさっと降ったんでしょうか。
植物は水滴だらけ。
もう露払いで肩から腕からメットからびしょ濡れですわ。
くもの巣も払っときましたので、後続の皆様、快適に楽しまれてください(笑)

パンツ林道へ。
台風目前で一句。
「迫る渦
逃げろ!しいたけ
パン💛マン💛ピョン🐰」
夏井先生~

パンツの貯水池側からの上りはやっぱり楽しいね。

広場へ。

ツーリスト2000kmくらい走りましたけど
それほど減った感じはしませんね?
パワーのないエビちゃん号に履いてるので
思ったよりライフ長いかもしれませんね、これは。

ハラハラドキドキポイントを抜けて
パンツ終了。

マン(万寿)へ。
今回の台風が大型なので心配です。
折角、地元の林道が去年の豪雨+台風による災害から立ち直って走れるように
なったのに、また明日・明後日、ここらへんが壊滅的ダメージを受けてしまうのか、
気が気ではないです。

ピョンへ。
前回は路面が乾いておらずヘロヘロになりました。
リベンジ!

前半の楽しい区間を抜けて中盤。
いよいよピョンとの戦いです(笑)

前回より路面が乾いているので、イケルイケルシランケド状態っす。

前回は2回転倒しエビちゃん号もオーバーヒート気味で苦しんでいましたが、
今回はスプロケを14-48から13-50に変更してるのが効いてますね~
じんわり登っていってくれます。

セルつき、べた足のエビちゃん号+ツーリストなら
全くパワーはないですが、なんとかなります。

ただ、ピョンピョン林道のすぐ横にスイスイ林道を見つけてしまったので、
ちょっと楽もさせてもらいまひょ(笑)

はい、到着~
ここからの下りがまた楽しい。
ピョンピョンを逆から走ったことがまだ一度もないので、
今度やってみたいですね。

余野コン休憩。
今日の予定はこれにて終了です。10時半です。

ピョンピョンはこけずに走れたのですが、
キャリアに積んでるバッグのベルトをウインカーにひっかけて固定していたので、
その重みでもげちゃいました。
ピョンピョンの震動恐るべしですね。

帰宅して洗車。

洗車中、エビちゃん号のスプロケカバーのボルトが抜け落ちているのを発見。
グラグラでした(汗)
やっぱりこまめな洗車って大事ですね。

帰宅すると、ムスメちゃんから、
『パパー、カフェ連れてって~』
と猫なで声で依頼が。
ピョンピョン帰りでドロドロで汗臭くて、デブでハゲな状態なので、
ちょっと1時間だけ待って!と慌てて洗車して風呂入って、普通の服を着て、カフェに来ました。ふ~

星乃珈琲って個室があるんですね。
エアコン効いててJAZZも気持ちよくて1時間くらいいましたね~
パパーおごって~と。ハイハイ。
なんで、カフェで3人で4000円近くするねん、なんてことは言いませんよ。
普段好き放題、遊ばせてもらってますからね~(笑)

何十年ぶりかにフレンチトーストなんてもんを食って、
くぅ~旨ぇ~とうなってるところをムスメちゃんに盗撮されてました。ぶっ(^m^)
彼女のお気に入り写真に登録されてしまいました。
ティーム崖落ちも走ってましたが時間が早すぎますよw
私は夜勤明けで家でヘタってました~><
なかなか新しい勤務体系に慣れません。
有意義な毎日を過ごしてるかめさんブログでお腹いっぱいです。
お顔さらしはびっくりですw
崖落ちさんのレポ読ませていただきました~
結構人数集まってはりましたね~(^^)
やはり台風上陸前に走っておきたいって気持ちの方が多かったのかな?
仕事の方は新しい勤務体系ですか。
変わり目はしんどいので早く慣れるといいですね。
顔さらしはご愛嬌。ムスメちゃんのツボにはまった一枚なので使っちゃった(笑)