
毎年10月になると毎週のように通う場所が
丹波篠山。
黒豆(枝豆)の買い出しです。
10月5日が解禁日でした。
デカンショ街道沿いのいつも買う場所(^^)

葉を取る作業風景。
ここで毎年、リガクメのエサに枝豆の葉をもらいます。
今年はまだカメ達が夏眠から醒めないので
来週くらいに起きてきたら、いただきに来る予定(^^)

ここは初めて買う場所。
毎年違うところでも買って色々楽しんでいます。
このパラソルがあちこちに見られると
黒豆の季節だなぁと感じるんですよね~

ベンリィ大活躍。

昼飯。秋満喫、サンマ。
時計はカシオのPELA。
今日も迷彩柄。

道中、すんごい車を見かけました。
帰宅後、調べてみると走行動画を見られる場所を発見。
コチラ。

サンマ食って、トコトコ黒豆買い出して
爽やかな秋空の下、のんびり最高です。

今夜の晩酌は
エキサイティングですぞぉ。
妙にベンリィとマッチしてる気がします。
全く違和感がありません。
「新米」の文字を旗にしてベンリィの荷台に付けて走っても誰も気付かない気がします。
赤い凄いマシンは「トランスフォーマー」ですか?
プラッシーでもOKかな?(笑)
赤いマシンは
ーーーーー---------------
見た目はクルマ、エンジンはバイクと
いう2つの顔を持ち合わせたこの車輌
はカナダのカンパーニャモータス社製
のT-REXである。世界に通じるkawasa
kiのエンジンを搭載したこの車輌は、
クルマの運転感覚でバイクのエンジン
音と瞬発力を肌で感じることができる。
ロマンをかなえるクルマといっても過言
ではない。
ーーーーー---------------
とのこと。
kawasakiのDOHCエンジンを搭載してるみたい。
600万とか700万とかのお値段ですが、
おひとついかが?(笑)
http://motosalon-oka.com/t-rex%20top.html