このいいことなんか何もない世の中で

生きていても何もいいことがない目的も何も分からないこの世界で、毎日なんとか楽しく生きていく。

LAKE MUNGO レイク・マンゴー

2011年11月19日 | 映画・DVD
この世に幽霊というものは存在するのだろうか。 死んだ人が戻って来ることはあるのだろうか。 湖で娘が死んだ後、一家の周辺で変なことが起き始める。 果たして娘が本当に帰って来ているのか? 心霊写真やビデオ映像、家族や関係者たちの会話を絡めて ドキュメンタリータッチに進んでいく。 調べを進めるその中でいろいろなことが明らかになっていく。 嘘が明らかになると、  やはり幽霊はいないのか… 説明がつかな . . . 本文を読む

遊星からの物体X

2011年11月18日 | 映画・DVD
大好きな映画の一つ。 初めて観たのは高校生の時だったかな。 以来10回まではいかないまでも、それに近い回数は観ている と思う。 逃げ場の無い南極隊が体験する未知の生物との恐怖の戦闘。 血液検査のシーンとか、とれた頭から足が生えて蜘蛛のように 歩き出すシーンとか、、、とにかく衝撃的だった。 終わった後いつまでも腹に響き渡るような音楽もまたいい。 今でも全く色あせることないこの秀作が、最近の浮 . . . 本文を読む

ゲーム機で最初にプレイしたタイトル (その2)

2011年11月17日 | ゲーム
という訳で、11月11日に記載した内容の続きです。 各ゲームハードで最初にプレイしたソフトは何だったかという話題。 プレイステーション2 THE FEAR このハードもしばらく買わなかったなぁ。きっかけは何だったかな。 もう思い出せない。これも値下げだったかな。 THE FEARはエニックスの実写アドベンチャーゲーム。 なんとDVD 4枚組。パッケージもケース二つをくっつけたすごいモノ だった。 . . . 本文を読む

任天堂3DS

2011年11月16日 | ゲーム
少し前の話だが…。 新色(白)が発売になったので、いい歳して量販店に  任天堂3DS を見に行った。 特にやりたいソフトがある訳ではなかったけれど。 単体価格: 14970円(ポイント5%) 指定ソフト1本と本体のセット: 15000円(ポイント10%) 。。。え? 見間違い?ほんと? い、いや、どう考えても後者を選択するでしょう。 (おまけに本体を買う時に買おうかな…と思ってた ソフト . . . 本文を読む

風邪 (世界樹)

2011年11月15日 | 日記と独り言
何年ぶりかで風邪で体調を壊した。 花粉が酷いと風邪に近い症状になることが多々あるが、あの 「熱が上がってきそう」な感覚は久々だった。 しかし、、、おかしい。 いつもなら、これくらい寝ればとか、これくらい汗をかいて 眠れば、という過程を経ても、、、治らない。 どうも知人や世間の話では、今の風邪はしつこいらしい。 高熱は下がったが、喉の痛みがなかなか治らなかったり、 今頃(時期をずらして)咳が出始 . . . 本文を読む

シャークトパス

2011年11月14日 | 映画・DVD
シャークトパス。。。待て、何も言うな! …鮫とタコだな?そうだな?そうなんだな!? と、思わず誰でも簡単に突っ込みたくなる破壊力満点 のタイトル。 よく見たら「合体生物」とタイトル横に書いてあった。 軍の出資で遺伝子工学の粋を結集して作った最高傑作なのに、 リモート制御するのは、鮫部のデカい頭に巻きつけたベルトの ような装置。 そんなに高度な科学なら脳に埋め込むなりすればいいのに… ほら、言わ . . . 本文を読む

20111111

2011年11月13日 | 映画・DVD
この美味しい時事ネタに触れるのをすっかり忘れてしまって いた。 大喜びでセガールネタなんて書いている場合では無かった。 新聞に小さな記事を発見した。概略は以下。   2011年11月11日11時11分と「1」が並ぶ時刻に合わせて   「怪しげな儀式」が行われるという噂が広がり、結果、   古代エジプトのクフ王のピラミッドが閉鎖された だそうな。 なんでも、何処ぞの団体がピラミッド内部で儀式を . . . 本文を読む

沈黙の鉄拳

2011年11月12日 | 映画・DVD
泣く子も笑うS・セガールもの。2009年。 なんでもかんでも「沈黙」をつける邦題への違和感も いい加減無くなった。 「沈黙の激論」とかいうタイトルが飛び出てきても、 もう全くなんとも思わないかも。 ※「DENGEKI」とかの「非沈黙」タイトルも勿論あります。 はっきり言ってタイトルだけ聞いても、観たことあるか 無いか即答できる自信が無い。 まだ知名度が低かった頃に「刑事ニコ 法の死角」とかいう . . . 本文を読む

ゲーム機で最初にプレイしたタイトル

2011年11月11日 | ゲーム
そろそろまたゲームのハードの切り替えが見えてきた。 今までいろんなハードがあったが、そのハードで最初にプレイ したのは何のソフトだったか、時系列で思い起こしてみること にした。 スーパーファミコン ストリートファイター2 初めて家庭用ゲーム機を買ったのは、これをやりたかった から。懐かしい。 ものすごいヒットだったよね。 もしかしてもう知ってる人の方が少ないとか… まさかそこまで…だよね…。 . . . 本文を読む

THE 4TH KIND

2011年11月10日 | 映画・DVD
三回目。 結構好きな映画。 三回目にして初めて吹き替えで観たが、やはりこれは 本音声で観るべき映画だな、と痛感した。 アラスカのノームという小さい町が舞台。心療内科医師 の下に不眠の相談に来る多くの住民に共通する謎。 やがて少しづつ明らかになる驚愕の事実。 映画撮影のものとは別に実際に撮影された(とされる)映像 や録音された音声が随所に挿入されている。 それが故、吹き替えではないリアル音声で観 . . . 本文を読む