
参拝後のお楽しみ、門前町でぶらぶら。
「こんぴらうどん(参道店)」で再びうどんを食べました。
(琴平町810-34)
旦那はえび天ののったうどん。
私はかけうどんと鶏天。
朝、食べたところの方がおいしかったかな・・・。
この旅ではこれでうどんは終わりなんだけど、
もっともっとうどんめぐりをしたかったですね。
「和三盆おいりソフトクリーム」。
和三盆の優しい甘さのソフトクリームに
このへんのお嫁入り道具のひとつ「おいり」というお菓子がまぶされています。
虹色の「おいり」はふわっと軽い、ひなあられのような感じ。
かわいらしくておいしいソフトです ♪
帰りはJRに乗って高松まで約1時間。
高松から特急うずしおで徳島まで約1時間。
このへんの電車って全て2両編成みたい。
(高松や徳島でも小さい電車しか見かけなかった)
しかもディーゼルなのかな?
本数も1時間に1、2本しかないし、
とってもローカルな感じであります。
つづく
こんな日は暖かいうどんが食べたいです。
本場の讃岐うどんはほんとに美味しいですものね。
海老天がのったうどん 食べたくなりましたワ!
和三盆って上品な甘さで好きです。
ひなあられのようなものがトッピングされた和三盆のソフトクリームも食べてみたいです。
あたたかいだし汁のかけうどんが一番好きです。
本場の讃岐うどんはホントおいしかったです。
うどん食べ歩きにまた行きたいなー。
今度は車で行って、行列のできるお店とかにも
行ってみたい!