本郷総合学習プラザ

1対1の完全つきっきり個別指導!
学習面も生活面も『ハート♥』でサポート!

ぶらり ほんごう&ゆしま ツアーズ!5回目!

2006-10-05 14:42:51 | ぶらり ほんごう&ゆしま ツアーズ!
ど~も~…よしむらまりで~す(ネタふるっ!)…
じゃなくってぇ…ツアコン・ツカちゃんで~す!
天気わろし!でも、こんな日は、ツアコン・ツカちゃんと、ぶらり&しみじみ本郷の散策だぁ!

ということで、今日は菊坂
本郷3丁目の交差点を東大方面にちょこっと進んだ左側に菊坂…ゆるやか~な下り坂です!
菊坂といえば「樋口一葉さんゆかりの地」!案内板もありまして…
そういえば、そのむかし、お友だちが「おけぐちひとは」って読んだっけ…
ツカちゃんは、樋口一葉さんといえば、東大赤門近くの法真寺さん!って思っちゃいました…
なぜって?法真寺さんのすぐ横に一葉会館があるからですが…
予約制だそうで、ざんねぇ~ん!(いまどうしてるんだろう、はださん…)
また、法真寺さんでは毎年11月23日樋口一葉さんの命日に、一葉忌が行われるそうな…

さてさて、菊坂にもどりましょ!
なんでも、1450年ごろは、この辺り一帯菊畑だったそうな…
菊を作る人たちの住むところにある坂だかがら、菊坂という名がついたそうな…
坂の幅は、今も昔も変わらないそうな…震災にも戦災にも焼け残ったので、ほのか~に明治&大正の面影が…
そして、しばら~く歩いていくと、左側に「菊坂コロッケ」の看板が、ど・ど~ん!まるや肉店さんですねぇ…
実はここ、かくれた名所…っていうよりは、かなり有名だそうで…
おいしいコロッケ!買えたら、ラッキー!

さらに進んで路地に入ると、樋口一葉さんの旧居跡
一葉さんも使った?といわれる井戸もあって、明治時代にタイムスリ~ップ!
雨の中散策してると、いっそうシミジミしちゃいますねぇ…

また、もう少し進んでいくと、樋口一葉さんゆかりの伊勢屋質店さんの表示が…
一葉さんたら、たびたびこの伊勢屋質店さんに通っては、苦しい家計のやりくりをしたそうな…
今はもうお店はやってなくて表示だけですが、白い土塀の建物が哀愁をさそいますねぇ…やっぱりシミジミ…

今日は本郷菊坂、樋口一葉さんにちなんでのご案内をいたしましたが…
本郷といえば文の京、樋口一葉さんの他にも有名な方が多いんです!
他の方についても、また今度ご紹介しますね!
雨の中、ツカちゃんでした~

あめです…でもしみじみ…