
このあたりは、むかぁしは金助町って呼ばれてました…
1618年に、江戸幕府の御小人(ことばは悪いですが、使い走りのようなお仕事をする人)の頭である、牧野金助さんが、このあたりの土地をもらったそうな…

その後、牧野さん、自分のお屋敷地以外の土地を幕府に返すと、ここに町屋(町にある商家のことです)ができたそうな…


町の人は、牧野さんとのかかわりを大事にしようと、町名を本郷金助町




1902年、本郷金助町は、近くの土地といっしょになって、町名も金助町





時は流れて、第二次世界大戦敗戦後…戦前までの小石川区と本郷区が統合されて、文京区となったそうな…





その後、昭和40年初頭にかけて、町名が統廃合されて、歴史を刻んだ町名である金助町もなくなって、本郷三丁目




話をもどしましょう!
山崎薬局さんを背にして、御茶ノ水方面を向いてください!
目の前に、喫茶山の手さん


寝具のマツタニさんも見えてますねぇ…
この3つは、おっきな目印ですねぇ…

信号変わったら横断歩道を渡って、まっすぐ進みましょ!
途中、小さな十字路がありますねぇ…
エース急便さんの赤いバン

山崎薬局さんのとこの横断歩道から、50~60mほどで美工本郷第2ビル

入口に、プラザのスタンド看板

This is 本郷プラザ

インターホンを押せば、ツカちゃんが…

皆さ~ん!本郷三丁目の駅からご案内して、けっこうかかっちゃいましたが…歩くと7~8分ですよぉ!
以上、本郷三丁目駅からのシリーズは本日で終わり!

この次は…御茶ノ水駅からか、秋葉原駅からか、それとも御徒町駅からか…
でもその前に、ツアコン・ツカちゃん、どっかご案内してるかも…

次はどこかな~ワクワク!

