本部やすとしブログ(本部仁俊)

今年の私の目標は「動」です!元気の出るセミナー50箇所で実施し、笑顔あふれる延岡づくりに全力投球いたします(*^_^*)

日本の将来のために!(サッカー日本代表より想う)

2011-01-31 23:22:35 | Weblog
 サッカーのアジア杯カタール大会で見事優勝。深夜の放送番組にもかかわらず30%を視聴率も越えた。とにかく興奮しまくりでした
 優勝のコメントを聞いていると、本田はじめ伊野波・岡崎・李…皆24,25歳だけども、実に堂々とししっかりと話す。勿論日本代表とはいえ同世代の若者がここまで話せるだろうか。やはり、小さい頃からスポーツをしてきた賜物だと思う。小さな自信の積み重ねが今の大きな自信に繋がっているのだと思う。アスリートタウン延岡として社会教育の中で子どもの時からスポーツができる仕組みをつくるべきである。あいさつ、体力、気力、集中力、忍耐力、行動力、コミュケーション力などなど。計り知れない力がつきます。家庭教育では難しくなった今、社会教育こそこれからの必然です。私も少年野球の監督・コーチをしていたのでよくわかります。一番の問題は指導者です。企業の理解が必要だからこそ行政の役割りが重要です
 日本の将来のために

弁当の日

2011-01-30 22:18:06 | Weblog
 朝から地域を回ったが風が冷たい事。明日からまた冷えると言う。鳥インフルエンザに火山の爆発。そして寒波。色々な意味で早く春が来て欲しいものである。
 昼からはあの「弁当の日」の取組みを始めた前香川県綾川町立滝宮小学校校長の竹下和男氏の講演を聞きに行く。延岡市地域活動連絡協議会主催。
 約2時間。感心する事、涙する事、納得する事、うなずく事、ハッとする事、ほろっとする事満載の講演でした。7歳までが「模範と模倣」の時代。わかり易くいえば「手本とまね」だそうで、親の姿が全て。時計の針を戻し20年前に戻りもう一度子育てをしたいと思いました。子ども達だけでつくる「弁当」がこんなにも深いとは。すごいと思いました。小さな実践が大きな改革を生む。本当にそのよい事例です。

子どもを守る取組み(*^_^*)

2011-01-28 23:33:28 | Weblog
  南中学校青少年健全育成協議会の会長として、何ができるか??今取り組んでいることは、あいさつの日(毎月1日、みんなで朝夕子ども達に挨拶をしようということと、おたすけハウスの依頼です。先日、塩浜町に開業したいまだ内科消化器科医院の今田院長(延岡西高卒!後輩!)にお願いしたところすぐOK。隣の薬局屋も紹介頂き「おたすけハウス」のステッカーを張っていただける事になり、持って行きました。地域の中で少しずつでも輪が広がればその点が線になり、やがて面になり本当の活動になります。私は、とにかく最初のあいさつう運動Xデーの2月1日にどれだけの地域の方々があいさつ運動に立って頂くかが気になる毎日です。ちなみに南中学校校区には全戸あいさつ運動のチラシを配ってますし、企業にも私が直接チラシを持って行っています
(写真は「おたすけハウス」になって頂いた[いまだ内科消化器科の今田院長です)

地域の先生が教える!

2011-01-27 23:03:48 | Weblog
 朝、子ども達が集まっていた?「あっ来た来た」どうやら私を待っていたらしい。そこには、はねられた猫が横たわっていた。「おじちゃん持っていって。かわいそう」それは無理ですが…。そこですかさず命の尊さのミニ道徳の授業。合掌をして子ども達は登校。まあ、毎朝いろいろな事があります。
 昼からは岡富中学校であった学校支援地域本部事業の成果報告会に参加。まず、授業参観。旭化成のOBの方々が「はげました隊」といって授業を支援。今日は1年生の数学に5人が教えてました。その後場所を変えて成果報告会へ。一つは地域コーディネーターの役割りの重要さ。そして、何より旭化成と言う大企業があるからできると言う事。これは大きい。とにかく地域と学校と子ども達にとって全てがプラスになる事に意義があります。これを、継続し広げていければ最高です
 (写真は「はげまし隊」支援の理科の授業風景。実習中)

鹿肉を食す

2011-01-26 22:46:30 | Weblog
 昨日今日と、吐く息も白く寒い朝デス。
 朝から議会改革特別委員会があり市役所へ。この委員会も各会派から出て会議を持っていますが、今日は議会基本条例についてでした。
 その後、初めての国保健診へ。昨年まではあいおい健康保険組合でしたので、人間ドック56000円まで健保負担でした。今年は国保になったため指定健診は簡単な血液検査のみです。でも保険料は、国保になって(会社健保時代は会社も払ってくれてたため)5倍になりました。何につけサラリーマン時代は恵まれていました。退職して初めて分かる事実です
 昼からは、塩浜・鶴ヶ丘区長会へ出席。月に一度の情報連絡会議です。
 晩御飯は、もらった鹿肉を塩コショウで頂きました。肉は脂も無く真っ赤
結構いけました。本来は、鹿刺しがおいしいそうですが。野生鹿の害が報道される中、利用価値はまだまだあります
(写真は鹿肉の焼肉です

高校生が作る絶品『豚味噌』

2011-01-25 23:18:01 | Weblog
 夜テレビで「紳助プロデュース!日本全国ご飯の友No.1決定戦!」があった。いわゆるごはんにのせておいしいおかずグランプリを選ぶという企画である。九州地区は360作品ほどが応募。4作品が決勝へ残っていた。福岡2つ。大分2つ。ごはんにのせて食べる作品を選ぶもので、社長の紳助が「うまい」と言えばやはり決まる。九州は福岡県の「梅の香ひじき」が代表に。
 鹿児島県阿久根市(昔はよく知らない方がほとんどでしたが今は違った意味で全国区)の鶴翔高校3-A組がつくる豚味噌仕込こそ最高。これぞ、ごはんにのせると絶品です。この番組に出品したか不明ですが、私が市長だったらこれこそトップセールスで売り込みます。高校生が作るところに意味もありますし、食を売り込み(ウニあり、いわしあり、ボンタンあり、グリーンピースあり、メロンあり、焼酎あり…食の宝庫!)市民に元気を出してもらうのです
 有名になった今こそ、売り出し時です
(写真は鶴翔高校生が作る豚味噌小缶です

わくわくするゴミ拾い

2011-01-24 23:28:48 | Weblog
 朝のゴミ拾い。今日は白石議員が立っていない。風邪をひかれたのだろうか??いつもお会いする方がいないと気になります。
 今までは多少ぶつぶつ言いながらゴミを拾ってましたが、(中村文昭さんじゃないですが)わくわくしながらゴミを拾い始めました。「あーゴミだ。拾える。ここにもある。朝早く起きるとラッキー。また地球をきれいにする事ができる」みたいな。子ども達????当然でしょうね。「やすとしさんがおかしくなった
 要は、人のためになる事がいかに楽しいか。ボランティアって楽しいんだ。と言う事を教えるいい機会です。「ゴミ拾いは大変だ」と言っているとその行為自体に子ども達が引いてしまいます。朝の小さな道徳の授業Ⅱです。但し、喜ぶといってごみを捨てられると困りますが・・・
 大人が活き活き楽しい姿を見せていると子ども達も必ず元気になります。子どもは大人の鏡です。朝の小さな活動から地域は変わる

大変な時にこそ・・・

2011-01-23 22:32:07 | Weblog
 河野県政スタートのこのタイミングで、また、鳥インフルエンザが発生してしまった。
昨日10,240羽が即座に殺処分された。食の王国にまたしても激震が走る。国道では既に車の消毒体制。その矢先、他の町でも発症情報が…。これ以上拡大させず食い止めなければ。
 口蹄疫の時も県民一丸となって拡大防止に汗を流した。
 鹿児島県阿久根市も今回の市長・議員のごたごたで、若者達が立ち上がったと言う。「阿久根市民としての誇りを持とう!」
 何かあったり大変な時にこそ、別の面の行動も生む。
 

めざせ健康長寿!inのべおか

2011-01-22 23:58:23 | Weblog
 朝方、近くの旭化成OBの方のお葬式に参列。まだ、71歳。最近お葬式にでるたびに両親の思い出が重なります。あまりにも早い別れでした。
昼からは、めざせ健康長寿!イン延岡に参加。市長も来場を心配されてましたが、総合文化センター大ホールは立ち見も出るほど満席。市民の皆さんの意識の高さを再認識しました
 講演は、諏訪中央病院名誉院長の鎌田實先生が「健康長寿のまちへの第一歩~ちょい太で大丈夫」と自身の経験からの笑いあり涙ありの内容でした。『行動変容』今までの行動パターンをちょっと変える。血管が大事。食べ物の影響大といった話。
 私は夕方からの宮崎での民主党幹事会に向かいました。
 鳥インフルエンザの報告や選挙対策等話し合いました。
(写真は満席の延岡総合文化センター会場!)