社長のひとりごと

箕面の工務店 ホクト住建(Life-labo北摂)社長のよもやま話

雨もまたよし

2017年05月24日 | 暮らし
5月24日(水)
今日は久しぶりに雨も降る一日でした。朝は曇り空の下、ラジオ体操で体をほぐし一日がスタートしました。




物事は表裏一体

私たちのように建築に携わるものとしては、雨といえば段取りを狂わす悪者扱いでしかありませんが、雨そのものの良し悪しはそれを感じる人それぞれが意味づけしているものであって、農作物を作るものから見るとまさに恵みの雨と思える事もあります。同じ雨という現象をどうとらえるかはまさに表裏一体。しかも野菜の種類によっては水を切らしてはいけないものと、水やりをひかえた方が良いものまであります。ここでも雨に対する評価は大きく変わってきます。

雨が降っても、少し見方を変えると雨もまたいいもんです!

マラソンランキング

今年も出ましたマラソンランキング!
今年のシーズンは昨年末に首を痛めてからは、初の京都マラソンはキャンセルし、ダメもとで出た篠山マラソンはマラソン人生初の途中リタイヤを経験するなど後半はグダグダなシーズンでした。
しかしこのランキングはそのシーズンの認定大会でのベストタイムで評価されますので、昨年よりは少し良くなったようです。



ベストタイムは淀川市民マラソンだったんですが、認定大会ではなかったようです。

ちなみに昨年のランキングはこちら



この年になっても毎年少しずつでも記録が伸びるのは嬉しい限りで、まだまだいけるかもという思いからまた頑張ることができそうです。


こんな風に客観的に評価されるのは、自分の事を見直す意味ではすごく大切なことで、誰かに評価されたり、誰かと競ってみたりすることで次への頑張りのモチベーションを保つ原動力にもなります。

マラソンは自分との闘いとよく言いますが、人間という生き物は誰かと競い合うことで進歩するものかもしれません。

世の中に自分一人だったとしたら何かに頑張ることができるのだろうか?

そんなことを考えながら、完全になまってしまった体に喝を入れたいと思います!



家づくりワークショップ第二弾を開催します

5月27日(土) 壁塗り体験会

6月3日(土) ペンキ塗り体験会

詳しくはこちらをご覧ください→イベント情報




ホクト住建では本気で大工志望の若者を募集していま
す!


やる気と気合のある人なら、経験・学歴・性別は問いません。

我が社では職人の枠を超えた社会に通用する職人を育てます。

物作りの好きな若者にお心当たりの方はぜひご連絡ください!

日本の未来を支える職人への扉を開けて待っています。

            

大阪で建築家とつくるソラマドの家⇒ソラマドの家・ライフラボ北摂【ホクト住建】のホームページ

下のバナーをクしごとリックしていただくと

ブログランキングのポイントが上がります


皆さんの応援が励みになります!

 ぜひワンクリックお願いします
     ↓
にほんブログ村 住まいブログ ハウスメーカー・ビルダー・工務店へ

PVアクセスランキング にほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿