
英国を発祥とし、世界80以上の国・地域で販売されている「キットカット」は
1973年に日本で発売されました
私、昔からこのチョコレートが大好きで、時々思い出したように買ってます
こちらの商品のパッケージには史上最高誕生1周年と書かれていますが、
2023年9月1日(金)に、ネスレ「キットカット ミニ」がリニューアルされ
日本発売50周年を機に「キットカット史上最高」商品となって登場したそうです
(これは昨年の暮れにもらったものです)
パッケージの裏には懐かしいお方が載っていました
一世を風靡しましたよね・・・いつのことだったのかしら?
右の方に紙のパッケージで作った折り鶴の写真がありました
せっかくなので、暇だし、昔を思い出して折ってみました
折り方がわから~ん!
紙も硬いし思うように行きません(-_-;)
何度も間違って紙がくしゃくしゃに
でも、何とか完成しました~!
折り紙もいろいろあれど、やっぱり鶴がベストですね
(あくまで個人の感想です)
鶴と言えば、夕べのNHK「美の壺」は「めでたきかな鶴」でしたが、
(2022年初回放送の再放送)
白銀の雪原で舞うタンチョウの求愛ダンスに魅せられました
あの荒川静香さんの「イナバウアー」さながらに
胸をそらしながら長い首と大きな羽を優雅に広げる姿は
華麗なバレーを見ているようで、もううっとりしました
(画像はネットよりお借りしました)
今年の干支は「酉」ではなく「へび」でしたね
実家を処分した際に持ち帰ったものですが、しまったままにしてありました
断捨離であちこち開けてみつけたので、ちょっと飾ってみました
そして、こんなものまで出てきました
グレタ・ガルボの切手です
彼女は美しかったな・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます