折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

知多半島・半田(紺屋海道から運河へ)

2022年11月06日 | 知多半島・半田


紺屋海道の地蔵堂前で


出かける前にネットで検索したところ、レンガ建物の前の広い道を渡れば「紺屋海道」に出る。道に黄土色の線が引かれていてこれをたどると「半田運河と蔵の街」へ行ける・・・はずでした。ところがよく確認をせずに一つ東側の道を歩きだしてしまい足元には緑のラインが。色が違うなぁ~と思いながらしばらく歩いてから洗車中の若い男性に聞くと「ここより西の通りですよ。そこの路地を左へ、突き当りを左、それから右に折れると紺屋海道です。そこを左に行けば運河に出ます」と丁寧な説明がとても有難かった。確かにその通りに角をいくつか曲がると以前は黄土色だったろうと思えるラインが道路にありました。
小さな広場(地蔵堂前広場)に出たのでちょっと休憩。トップの絵の右手の建物は半田の街を検索しているときにいいなぁと思った和食処「うさぎ屋」さん。予約が必要なお店なので、また機会を作っていつか・・・。


海道に出れば建物の壁や足元にも表示があって、安心して歩けました。


紺屋海道は昔、まだ半田港が無かった時代に伊勢湾の大野港から三河湾側を結ぶ街道で、千石船の帆を染める染物屋が数多くあったから紺屋海道と呼ばれたのだとか。


道に埋め込まれた標識にホッとする




運河に出て「国盛酒の文化館」を横目に川沿いを歩き、「半六庭園」見学。
海運業、醸造業でさかえた中埜半六家の庭園です。



庭園から酒の文化館(右の建物)をスケッチ・建物の大きさが出せません。
運河では暇そうなハゼ釣りの人が何人かいて、見せてもらったバケツの中には10センチ少々のハゼが数匹。



大きな建物の外壁は潮風から守るためにコールタールを塗られて黒く輝き破風の白さが際立って美しい。


今も現役ミツカン酢の醸造工場
このマーク、わが家の台所にも並んでいます。


ここまで来てかなり疲れたので帰ろうかもう少し歩こうかと迷っていると散歩中の地元の方に話しかけられて、しばらくおしゃべり。私より4歳若い生まれも育ちも半田の方だとか。「染物屋が廃れて紺屋海道は古いものがかなりなくなったわね」「酒の文化館とミツカンミュージアムは見ごたえありますよ。時間があったら是非」「ミツカンのおかげで半田市は潤っているんですよ」などなどと。







どこを描いたらよいのかと迷いながら小さなスケッチブックを開いてもあまり絵にできなくて・・・そろそろ帰ることにして立ち上がる。疲れた脚では名鉄駅まで歩くのは大変そうなので1時間に1本のバス停へ。15:10発の南本町バス停には10分余り早く着いてしまった上にバスは5分遅れで来ました。バスで10分の距離なのに15分も待ったなんて…歩く元気は無かったことも忘れて、文句だけは思っていました。で、降りる時になったら皆さんお金を払わない。「いくらですか?」と聞くと運転手さんは「無料期間ですからいりません」と。後ろがつかえているのでそれ以上は聞けませんでしたが、なぜか?タダ! 5分遅れの不満などはすっかり消えました。

名鉄電車の知多半田駅から金山駅まで直通急行で30分、金山駅の広場の出店を覗いてから地下鉄で帰宅したのが夕方5時前。
初めての街、下調べしたはずなのに道を間違ったりもしましたが、また行ってみようと思う魅力的な街でもありました。秋晴れの好天に恵まれて充実した半田の旅でした。
お わ り。

※昨日の記事で「レンガ倉庫」と書いていましたが正しくは「赤レンガ建物」でした。1日遅れて訂正しました。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (九州より)
2022-11-06 08:43:11
ミツカン酢はこちらでも食品スーパーでお馴染みです。
半田市が地元だとは知りませんでした。一度、歩いてみたい町のようですね。
近くの岡崎市には行ったことがあるのですが。
返信する
紺屋街道道 (ポッポちゃん)
2022-11-06 09:22:05
おはようございます!
事前にネットで調べて旅に出ると便利ですね!
かって染物屋さんが多くあったという
紺屋街道を歩き、黒壁の建物など
旧街道をスケッチしながら散策はいいですね!
この地ミツカン酢で有名なので
親しみが沸きました・・・

事前にグーグルマップのストリートビユーを見ると道のりがわかりやすいです・・・
返信する
半田 (maria)
2022-11-06 10:32:41
ひろさん、こんにちは。
良い季節に紺谷街道を歩かれましたね!
大変お疲れ様でした。
知らない街の道路は、なかなか判り辛い物がありますよね。
それも旅の楽しい思い出になります😉
黒壁の建物などの風情が残っていて散策も楽しい街ですね。
こうしてひろさんの手にかかりますと更に味わいの深い街並みに変身しています
昔PTAのバス旅行でミツカン工場見学をさせて頂きました。

お友達が半田にいまして、半田祭りに招待して頂き初めて出かけました。
コロナ禍の時代、お祭りは大変でしょうね・・・
とても立派な山車や、特に5年に一度盛大なお祭りに圧倒されました。
先代の玉屋庄兵衛さんのからくり人形の実演と解説が良かったです。
返信する
九州よりさんへ (ひろ)
2022-11-06 12:43:52
こんにちは。
ミツカン酢は広く知られているようですね。
地元の方によると今では納豆「金のつぶ」などでも頑張っているとのことでした。
黒壁の工場、倉庫群ともに良い風景でした。
機会があれば是非お勧めです。
岡崎も県内なのに行ったことがなくて・・・
来年の大河ドラマの地元、行ってみたいですね。
返信する
ポッポちゃんさんへ (ひろ)
2022-11-06 12:50:10
こんにちは。
ミツカン酢、広く知られていると県民としてちょっとうれしいです。
知らない街へ行く時は出来るだけグーグルマップを見て、要所はプリントして
ストリートビューも見ていくのですが、実際に歩き始めると「この辺だろう」と勘を頼りに動いてしまうのです。
勘は当たる時も当たらない時もあるのに・・・
今回もプリントした地図にラインまで引いたのに失敗(#^^#)
この失敗を忘れたころに、きっとまた、やらかします。
返信する
mariaさんへ (ひろ)
2022-11-06 13:35:56
こんにちは。
知らない街を歩くと発見も失敗も思い出になります。
歩くのにぴったりの秋の日、楽しかったです。
半田のミツカン酢工場、PTAの行事で行かれたという方多いですね。
私は今回初めてでしたが、半田のお祭りも見てみたいです。
近くても知らない所が沢山あるので、少しずつ歩いてみたいと思っています。
返信する
健脚になられました (ふきのとう)
2022-11-06 17:19:58
ひろさん、健脚になられましたね、その調子、その調子!大切に使えば一生ものですね。スケッチにとても臨場感を覚えます。お酢工場も社長さんのお宅もその立派さに目を見張りましたっけ。新見南吉記念館へは彼岸花祭りの果てた時期に参りました。
返信する
ふきのとうさんへ (ひろ)
2022-11-06 20:03:01
今回の半田街歩きは思っていた以上に歩けました。すぐ休憩しますし歩く速度も遅いのですが、ともかく予定のコース(7キロ)は歩けたので少し自信ができました。散歩の効果が出てきたかなと嬉しくなります。
今度は南吉記念館や酢のミュージアムなども行ってみたいと思えるようになりました。
返信する

コメントを投稿