折々スケッチ

小さなスケッチブックやハガキに水彩と鉛筆ペン等で描いた絵を中心に、感じたこと等日記代わりに添えています。

街路樹の黄葉

2020年12月09日 | 秋の風景


街路樹の黄葉がきれいです。自転車で出かけるとあちこち寄り道してちょっとペンだけでスケッチして、スマホで撮って家で色塗り。
上の絵は広小路通りの銀杏並木。12/8
左側にあるホテルのサンドイッチが美味しいので、そちらの方に用がある時はお昼の時間をねらって走ります。スープとサンドイッチで550円、サンドイッチは多すぎて半分は夕食用に。コロナ禍でテイクアウトの店が増えていますが、ほとんど利用したことは無いのにこのホテルの前で信号待ちをしていてこの値段に惹かれてつい買う気になったのです。






公園と花屋さんがあるフラリエ、その北側の通りです。
ここの街路樹はは黄色のイチョウと赤や橙色のトウカエデ。12/8





教室の帰り道で桜通りを渡ろうとしたらイチョウが見頃でした。
自転車を止めてここでもペンだけでハガキにちょっと一枚。家で色塗り。12/9

桜通りは名古屋駅から東へ向かう道の両側に見事な銀杏並木があったのですが、今年は早めに強い剪定が行われて景観は台無しになってしまいました。スケッチした場所はそこから1キロほど東、まだ若いイチョウが並んでいました。

同じ市内なのにイチョウもすっかり葉を落とした所や、今盛りの所、その中にまだ緑色を残した木も混じっているのが不思議です。
街路樹のケヤキはほとんど散ってしまい、大きな葉のモミジバフウもそろそろ終わり。これで強い北風が吹けば高木のユリノキもバサバサ葉を落として街も冬の風景に変わるでしょう。
今年はまだ寒さも厳しくなくて手袋なしで自転車に乗れます。だから外のスケッチも出かけたついでに気楽にできるのです。



にほんブログ村ブログパーツ

アクセスランキングにほんブログ村