goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろしまHK227/JO4FOC

ライセンスフリー&アマチュア無線局
★☆ 広島湾ロールコール ☆★ 毎週土曜22時~ デジ簡で開催

第237回 広島湾ロールコール 結果

2020年05月23日 | 広島湾ロールコール 結果


2020年(令和2年)5月23日(土)22時~ 天候:良
第237回 キー局:ひろしまBW48(廿日市市) 
《デジタル簡易無線の部》
えひめIM112  M5/M5 (×) 愛媛県今治市
ひろしまHK227 M5/59+ (-) 熊野町
ひろしまKS55  M5/M5 (59+) 熊野町 ※1W
ひろしまNB108 M5/M5 (51) 福山市 熊ヶ峰 ※5八木
ひろしまMP361 M5/M5 (59+) 呉市
ひろしまMT326 M5/59 (57) 南区 黄金山 ※モービル
えひめEA36   M5/M5 (×) 愛媛県今治市
ひろしまSI249 M5/57 (57) 西区

以上 8局
※ 各局コールサイン後にあるカッコ内のRSレポートまたは各種記号は
  当局(熊野町)での入感状況を参考情報として記載しております。
 
S値(信号強度)は、アルインコDR-DPM60でのSメーター表示値

広島での緊急事態宣言が一応解除されて1週間。
お店に客足が戻ってきたり、工場が通常操業になり
少しずつ明るい話題が出てきたのでしょうか?
しかしこれが、良い緩みなのか?悪い緩みなのか?
第2・3波が来るとメディアや自称専門家が煽るけれど
いつまでも自粛ばかりしている訳にもいきませんし
出来る限りの予防や回避に徹するしかありません。

ウイルスのせい?アマチュア無線機が生産終了の嵐。
単に部品不足なだけだろうか。新製品の兆しもなく
主力モデルが突然消えていくのは、さすがに心配。
アイコムさん、D-STARハンディ機は何を売るのさ?
ヤエスさん、製品を減らしまくってるけど大丈夫?
部品や回路を変更した焼き直しのモデルを出すの?
いっそ、画面をモノクロからカラーに変更したり
ガラッとフルモデルチェンジした新型機が登場か?
もしかして、このまま衰退・撤退していくだけ…
ハムフェアの頃までには動きはある……はず?
というか結局、今年はハムフェアやるのかい??

夏の広島ミーティングは会場をキャンセルしたため
残念ながら中止ということに変わりありませんが
このまま新型コロナウイルスの状況が落ち着いて
集会や飲み会などが開催できるような流れになれば
秋頃をめどに、アイボールの場が設けらたら良いなと
某局こと幹事さんは考えているそうです。
まだどうなることやら予断を許さない状況ですが
新型ウイルスに負けないよう、頑張りましょう。

広島湾特小レピーター状況 2020/05/23現在
第1 ○ 運用中  L13-08 / 中継22-08
第2 ○ 運用中  L12-08 / 中継21-08
※第1 アマRPT439.30MHzからの抑圧影響あり 要確認
※第2 太陽光・充電池稼働のため悪天候時の電力不足による停止あり
※両レピーター共「ピ・ピ・プー」のアラーム音が鳴りません
 トーンの有無、ハングアップタイムの有無で、当該RPTであることをご判断ください。
※同chトーン無しで反応する業務用RPTを確認したら使用は控えてご報告
ください

★ イベント情報 ★
感染しない させない
一人ひとりが感染予防をお願いします

次回 第238回 広島湾ロールコール
5月30日(土)22時より
キー局:ひろしまHK227(予定)にて開催予定
★キー局をやってみたい方 いつでも募集中!★
各局様ありがとうございました。
またよろしくお願いします!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。