ひろしまHK227/JO4FOC

ライセンスフリー&アマチュア無線局
★☆ 広島湾ロールコール ☆★ 毎週土曜22時~ デジ簡で開催

HF帯進出計画 アンテナ検討会議 その1

2014年11月17日 | HF帯進出計画

そろそろ、お歳暮の手配をしなくてはいけない今日この頃。
各局様いかがお過ごしでしょうか?

親戚・友人関係は、切手で荷物が送れる某配送会社勤めの
ノルマに苦しむ某友人約1名が送ってくるので、付き合いで、
お返しする程度ですが、仕事関係は何件もありましてね・・・
いくら交際費で落とすと言っても勿体ねぇ出費だよねぇ・・・
もうやめようぜ、こんな風習。


さて、第三級アマチュア無線技士免許を取ったは良いけど、
肝心の50W出力の無線機やCWを打てる設備はありません。
そりゃそうだ。買わなきゃ無いさ。

しかし、もっと大問題なのは、
あの大きなHF帯用アンテナは、
どれをどこにどうやって設置するか?


でかい。長い。重い。設置大変。調整面倒。
HF帯アンテナは、V/UHF帯のようにはいきません。
まぁ、ワイヤーを張るとか、釣り竿がどうだとか、
モービルアンテナを使うとか、いろいろ方法はありますが、
屋根上に一般的なGPかV型DPを建てるという前提で、
とりあえず検討中です。


【俺様用メモ】 本格設置までの流れ

無線機、アンテナ、周辺機器、ケーブル等 一式購入

無線局免許状の変更申請を提出

とりあえず単管等を使ってベランダから設置してみる

一通り設置してワッチ可能に ノイズ等の影響を確認

無線局免許状が交付される

各所に影響が無いか確認しつつ試験運用

何事も無ければ、とりあえずこれで頑張ってみる
→ ダメなら移動運用かレンタルシャックや別荘遠隔?

屋根上設置に向けて、テレビアンテナの移設工事
屋根馬山木型から壁面パネル型へ変更
(送信所が見える距離なので楽勝なはず)

屋根上ルーフタワーによる設置工事
HF帯用、430・DCR八木、エアバンド用、
余裕があれば特小レピーターも(笑)
※自力では不可能なので業者さん等へ依頼

本格設置完了!


いつかは自立式タワーを建設?

ざっと、こんな流れになる訳ですが・・・
お金掛かるなぁ(泣) 
ほんと、お金が掛かる趣味だなぁ~(号泣)
ま、稼ぐしかないのさ。それしかないのだ。

今日も一日がんばるぞい!