ひろしまHK227/JO4FOC

ライセンスフリー&アマチュア無線局
★☆ 広島湾ロールコール ☆★ 毎週土曜22時~ デジ簡で開催

◆ ブログ移転のお知らせ ◆

2014年10月31日 | お知らせ

各局 各局 各局
こちらは ひろしまHK227 ひろしまHK227 ひろしまHK227


OCNブログ人が、近々全サービスを終了します。
そのため当ブログは、本日10月31日(金)をもちまして
ブログ人での更新を終了し、新ブログへ移転いたします。



移転先は・・・
http://blog.goo.ne.jp/hiroshima-hk227


11月1日(土)以降は、gooブログによる新サイトにて
運用を開始致します。

まだ仮設状態ですので、これから少しずつ改装していきます。


各種ブログ紹介サイト等を運営されている局長さん、
お気に入り・ブックマーク等へ登録している皆さま、
お手数をお掛けしますが、アドレスを変更を頂きますよう、
よろしくお願い申し上げます。

ブログやネット上だけでなく、お空でQSO出来ることを、
楽しみにしております。
今後も、ご愛顧賜りますよう重ねてお願い申し上げます。


おわり こちらは ひろしまHK227 さようなら


デジタル簡易無線でマリタイムモービル!?

2014年10月31日 | 無線に関する独り言

てぇへんだ、てぇへんだ!
なんだい、どうしたんだい?
デジ簡を海上で使っても良いようになったんだとよ。

<総務省告示を改正、海上使用が可能に!!>
351MHz帯のデジタル簡易無線(登録局)、
移動範囲に「日本周辺海域」が追加される
hamlife.jp
http://www.hamlife.jp/2014/10/30/digikan-kokuji-kaisei/


なんだって!? さっそく登録状の変更申請だ!!
・・・でも実際そんな運用やるかね? と思った今日この頃。
各局様いかがお過ごしでしょうか?


ずいぶん前から認可されるとかしないとか話があって、
某メーカーさんが、マリン用アンテナを先走って発売しちゃったり、
なんだかんだあったようですが海上使用もOKになったそうです。

即日施行されたとはいえ、既存の登録局の場合は、
やっぱり変更の届け出をして新しい登録状を頂かないと
いけないんでしょうね。たぶん。

私の故郷、埼玉みたいな所では海が無いので、
あまり関係無いことかもしれませんが、
ここ広島では、山だらけ、川だらけ、海だらけなもんですから、
瀬戸内海の上で、マリタイムモービルだなんて、
その気になれば、すぐにでも運用出来ちゃう! って訳です。
まあ、自分で小型船でも持っていれば・・・ですが。
でも、9割以上の方は持っていないですよね。
私も所有している訳が無いです。車だけで大変っすw

それならば、フェリーがたくさんあるぞ!

有名な所だと観光地の宮島を結ぶ、宮島航路。
広島湾の真ん中にある江田島を結ぶ航路。
広島・呉と、愛媛県松山市を結ぶ航路。
各地の離島を結ぶ小さな航路が多数。
瀬戸内海を横断する長距離フェリー。
宇品港には超大型の豪華客船がやってきたり。

・・・などなど。まぁ、とにかく船だらけですよ。この街はw

おそらく日本で最も困難であろう(?)
マリタイムモービルポイントは・・・
呉市の警固屋と音戸町を結ぶ「音戸渡船
http://www.kurenavi.jp/html/m000013.html

航路90m。片道3分。運賃70円(安い!)
日本一短い定期航路です。
手始めに、この小さな船の上でやってみますかね?w

音戸渡船のような、やたら揺れる小っちゃな船でも、
長距離フェリーや豪華客船の広いデッキの上であっても、
とても高額で大切大切な、デジタル簡易無線機ちゃんを、
うっかり海へ落としたりしないよう、くれぐれもご注意を。

あと、関係者でもないのに、許可取れ!許可取れ!と、
ウルサイ人もいますので、ご自身の判断で、くれぐれも
トラブルが起きないように考えて運用されてください。

船舶関係でも、デジタル簡易無線の登録局利用が増えて、
混信が増えたり、チャンネルが埋め尽くされたら嫌だなぁ。

どうせまた会議から決定・施行まで何年も掛かるだろうから、
さあ早くチャンネルを増やす作業に戻るんだ! > 総務省様


世代交代

2014年10月30日 | 無線に関する独り言

アイコムからモービル機の新製品が出てきたYo!

<ロングセラーIC-2720の後継モデルがついに!!>
アイコム、144/430MHz帯FMモービル機「IC-2730/D」を発表、
発売は11月下旬を予定
 (hamlife.jp
http://www.hamlife.jp/2014/10/30/icom-ic2730/

あーコレ良いなぁ。アナログFMだけありゃ良い。
おまけにエアバンドとで2波同時受信できるぞ。となれば、
IC-2720で十分かなと思ったのですが、この度の後継機は
現代風の装いで、文字が大きくて液晶もホワイトで良い感じ。

アイコムは、D-STAR
ヤエスは、C4FM FDMA WIRES-X
ケンウッドは、APRS EchoLink

各社バラバラ、いろいろありすぎて本当に困りますよねぇ。

むっ!? なにやら西の方から強力な念力を感じる今日この頃。
各局様いかがお過ごしでしょうか? A・p・・・??


ピーンポーン! はーい。
あ、はいはい。どうもご苦労様です。ブロロ・・・

相変わらず、はっやーい! さすが無線界のAmazon。
いやこの早さは、既にAmazonを超えているかもしれない。
これまた厳重に箱へ入れてくれて、あらあらまぁまぁ。
新聞紙をキャンディ包みにする手作り緩衝材といいw
ついでに頼んだカタログも、がっつり入っておるのう。
ガサガサ・・・ よいしょっと。

0589

やっちまったなwww てへぺろ(・ω<)

いろんな局長さんが、AZ350MSPと比較したりして、
あまりにも差があるもんだから、これは!と驚き、
ついカッとなって買った。反省はしていない。

そんな訳で、今度の休日にウロウロする際にでも、
車に装着して使ってみようと思います~

でも、お天気悪いらしいね・・・


うん、それ無理

2014年10月29日 | 無線に関する独り言

130万円 (税別)

そんな金ピカ先生を1台買うより、KENWOOD TS-990と
自立タワーを建てた方が良いと思った今日この頃。
各局様いかがお過ごしでしょうか?

ま、アイコム IC-7850&7800に、50W機は無いしw
KENWOODは、ちゃんと用意してくれて偉いと思う。
ちょっと真剣に考えちゃう。考えるだけよ(笑)


そんなステキな超高級無線機達を御鑑賞した後に、
何かと評判らしい? とあるモービルアンテナを見ると、
なぜか、えらくお買い得に見えてしまう不思議(苦笑)
そうよ。リグよりアンテナが大事だってばよ。

カチカチッ カチッ! ふぅ・・・

え? なんでもないっすよwww


ハングアップタイマー

2014年10月28日 | 無線に関する独り言

独身貴族だからってアホみたいに散財した挙げ句に、
まだまだ、アマ無線への資金投入をしなきゃならない罠。
あーあ、モテない男で本当に良かったと思う今日この頃。
各局様いかがお過ごしでしょうか?

さ、寂しくなんかないんだからねっ!
無線に出会ってなければ、どうなっていたことか・・・(泣)


先日の西日本ロールコール時に設置致しました、
呉灰ヶ峰特小臨時レピーター。
各局様から多数のアクセスを頂き、ありがとうございました。

そんな中、広島で現在唯一(?)常設レピーターを
設置・管理されている大先輩の某局さんから、
1つアドバイスを頂きました。

「ハングアップ機能を設定した方が良いよー」

ハングアップ? なにそれ??
特小レピーターにアクセスすると、ピーピープー♪と鳴る
アラーム機能は、オンにしていたのですが、
一体どんな機能なんだろうか??

さすがに取扱説明書は持ってきていないし、
山の上だと、携帯電話の電波もギリギリな状況なので、
Webで確認する訳にもいかず、後で家に帰って調べます、
ということにして、そのまま運用をし続けました。

そして、先ほど調べ直してみたのですが・・・
へぇーへぇー。なるほどねぇ。
(DJ-R100D 取扱説明書 73ページ参照)

【ハングアップタイマー機能】
信号が途切れても、一定時間送信を続ける機能。
初期設定では「0」秒(OFF)に設定されています。


動画でも撮影して説明すれば分かりやすいのでしょうけど
カメラがないので文章で言いますと・・・


OFF 「どうぞー」 ザッ! ピーピープー♪

ON  「どうぞー」 サァァァァー・・・ ザッ! ピーピープー♪


と、PTTを離してから最大2秒間、無変調ではありますが、
サァァァァー・・・と、レピーターからの送信音が延長される。
という訳みたいです。

これにより、レピーターにアクセス出来ているか確認する際、
ピピッ!という信号音だけでなく、このハングアップによる
無変調音の短い反応も、目安の1つになるようです。

また、自分が送信して相手に何かを話している際も、
最後にPTTを離した後、この音が確認できれば、
あぁ、ちゃんと最後までアクセス出来たな、という
これまた1つの目安の1つになるようです。

詳しくは分かりませんが、中継が最大2秒延長するので、
相手の信号が弱くて、レピーターが即遮断することによる
途切れが減少するのかもしれません。
(それがこの機能の本来の目的みたい)


グループコードがキチンと設定されていて、
ピピッ♪ ピーピープー♪ アラーム音が鳴って、
さらには、ハングアップタイマーまで機能している。
ここまで、こと細かく設定されている奇特なレピーターは、
フリラー設置の中継局に間違い無い!!
・・・と、なる訳ですねw


Google先生にサクッと聞いてみたら、
2エリアの工作得意な某局さんのブログに、
R20Dではありますが設定の詳しい説明がありました。
R100Dと、そんなに大差無いので参考にさせて頂きます。

広島市周辺には常設レピーターが1個しかないので、
また何かの機会がありましたら、いろんな所から
臨時レピーターを立ち上げてみますので、
どうぞ遠慮なく、アクセスくださいませ~


進め!電波少年(違)

2014年10月27日 | 無線に関する独り言

そろそろ、ブログを移転させなくてはいけない今日この頃。
各局様いかがお過ごしでしょうか?

引き続き、飛行機関連のテンプレで行きたいんだけど、
どうやらデフォでは無いようなので、自分で写真か
イラストを用意しなくてはなりません。どうしようかなぁ・・・


さて、広島ローカルの話題なんですが、
先日、ひょっこり行ってみたJARLハムの集いで出会った、
小学5年生の少年君。某局さんの実働展示に惹かれて
ハンディ機1台でも、ネットを介して海外と交信できるという
魔法のようなシステムに、えらく感動されたようで、
とてもアクティブに運用されているとか。

そんな彼の兄弟、別の少年達と共に、無線少年として
中国新聞に掲載されたとのことで、こりゃびつくり!w

いやー、オジさん、昔を思い出しましたよ~
さすがに小学生の時ではありませんが、
中学生の時に友人との絡みで4アマを取って、
それなりに、なんだかんだ楽しんだなぁ・・・
ま、5年キッチリで閉局しちゃいましたけどね(苦笑)

いくら便利だからって、携帯やスマホを安易に使わずに
アマチュア無線で地域や世代を超えたコミュニケーションを
楽しもうなんて、今の時代でも、なかなか他では出来ない
ことだと思うんですよね。

アンテナや各種機器を自作したり、タワー建てたり、
モールスも打ちまくって、インターネットとの連動システムも
あれこれと駆使してくれそうな予感がします。


将来は1級を取る!という目標へ向かっているそうなので、
追い越されるのも時間の問題ですw

3アマでいいや~ それなりに出来るしぃ~ だなんて
適当にダラダラしている、こんなダメなオジさんみたいに、
なっちゃダメだよ!!(笑)

その前向きに、一生懸命に頑張り続ける気持ちは、
無線だけでなく、いろんなことで役に立つことが必ずあるから、
今はとにかく、自分の好きなことに向かって頑張っていこうね。


第11回 西日本ロールコールに参加してみた

2014年10月26日 | イベント(無線・アイボール)

0222
※ 写真は過去の使い回しw 当日は霧で辺り一面が真っ白でした。

【交信記録】 敬称略
平成26年(2014年)10月26日(日)  天候:曇り一時雨
第11回 西日本ロールコール

◆呉市灰ヶ峰 頂上展望台&駐車場
※特小臨時レピーター 運用あり

《 ロールコールチェックイン 》
愛媛県松山市 高縄山(えひめBX58)
 CB  56/55
 DCR M5/M5
山口県岩国市 銭壺山(やまぐちLX16)
 CB  59/55
 DCR M5/M5
山口県下関市 華山(やまぐちAN77)
 DCR M5/M5
 × CBは殆ど入感せず残念賞

《 開催前後の通常交信 》
RCキー担当の各局様
ひろしまDM11

ひろしまHC733
ひろしまBW48
ひろしまHA717


《 アイボール合同運用 TNX!! 》
ヒロシマAB226

※ 何だかんだで慌ただしく、まともにログを付けてません。
  記載漏れや間違いがありましたら遠慮なくコメントください。


ここ最近、アホみたいに散財した分を取り戻すべく
せっせとお仕事を頑張らなきゃいけないこともある上に、
Eスポも無くなり、沖縄局さんの声も滅多に聞こえないので、
アクティブ度が下がってきた今日この頃。
各局様いかがお過ごしでしょうか?

そんな訳で、普段は目覚まし時計も掛けずに、
ダラダラとしていた日曜日ですが、今日は張り切りまして、
勤務時よりも早く起き上がり(笑) さっさと支度をして、
場所取りも兼ねて、朝から呉市灰ヶ峰へ行ってきました。

0218
※ 写真は過去の使い回し。今も全く変わりないですw

まずは、せっかく買ったDJ-R100Dの機能を生かすため
特小臨時レピーターとするべく、ある方法で仮設しました。
すんません、写真撮るの忘れてましたw

塗装屋さんが使うローラーに長い継ぎ柄を付けて、
床や天井面を楽に塗る、モップの棒みたいなものがあるんです。
それにも短い物から、伸縮して2mくらい伸びる物があります。
この最も長いであろう伸縮棒に、ローラーのハンドルだけ付けて、
特小機を布袋に入れて、アンテナ部分だけをピョコッと出した
状態で、落ちないよう養生テープで縛り付けておくだけ。
そのまま、手摺りの棒にも養生テープで巻き付けるだけ。

アマ無線用の伸縮する棒は、お値段も長さも高すぎるので、
特小機1個を仮設でぶら下げる程度なら、これで十分です。
これでも高さは2mちょっとくらいまで伸ばして使えます。

この伸縮棒。ホームセンターで千数百円程度で売っています。
無線で使い終わったら、お仕事やDIYで使えますよw

本当は某局さんの動画チャンネルを参考にして練習も兼ねて
無線機本体だけを未来工業製の箱に収めようと思ったのですが、
RCまでには間に合いませんでしたw
(ちゃんと箱に入れとけば雨対策にもなったんだよなぁ・・・)


西日本ロールコール開催前後。またその合間にも、
この臨時特小レピーターにアクセスして交信頂いた各局さん。
通常のCBやDCRにて、交信頂きました各局さん。
ロールコールと聞ゐちゃー黙ってられねゑ! と、
家族サービスに忙しい中、このホームグラウンド(?)まで現れ
ウルトラマンのように短時間で片付けて去っていった、
ヒロシマAB226局さんw

そして、このような機会を用意して頂いたキー局担当の3局様。

ありがとうございました! またよろしくお願いします。


【毎度おなじみ本日の入山料】
0584

※ このあと家族全員で美味しく頂きましたw

それにしても日曜日の夕方なのに売店を営業して、
奥の工場で何かを蒸かしていました。良い香りw
頑張ってるなぁ~


明日 26日(日)13時から 第11回 西日本ロールコール

2014年10月25日 | 無線に関する独り言

ラミネーターって便利だね。と思った今日この頃。
各局様いかがお過ごしでしょうか?

これ、イベント展示とかでも使えるね・・・
専用フィルムが、ちょっと高いけど。


さてさて、いよいよ明日13時から

第11回 西日本ロールコール 開催です。

詳細はキー担当の各局ブログにて
http://blogs.yahoo.co.jp/yamaguchi_an77/67732020.html
http://blogs.yahoo.co.jp/ymglx16/16778053.html
http://blogs.yahoo.co.jp/ehime_bx58/34141371.html

今回は、やまぐちAN77局LX16局えひめBX58局
3局による3箇所からの体制となる予定だそうです。

運用バンドは、市民ラジオとデジタル簡易無線の2種類。
特定小電力無線のチェックイン受付はありません。

デジタル簡易無線に関しては、八木アンテナを用いて
遠距離を狙うキー局がいますので、少々遠方の方でも
瀬戸内海沿いや高い山の上などから狙ってみてください。


当局は、第1候補として呉市灰ヶ峰。
第2候補として安芸区絵下山から運用予定です。
※ 当日の状況により変更することがあります。

アイボール&合同運用、大歓迎!
ライセンスフリー無線やってみたいけど無線機がない・・・
という初心者さんも、いらっしゃいませ~♪
でも、灰ヶ峰は駐車場が少ないので大勢で来ないでねw


ロールコールとは関係ありませんが、開催前後に
当局による臨時特小レピーターを設置する予定です。
当日の状況によりチャンネルを決定して、
11m掲示板にて、お知らせします。
カーチャンクだけでも大歓迎!(笑) いたずらはいやずら。
DJ-R100D使用のため、20Dより少々高い信号音が鳴ります。
お暇な時にアクセスを試みてくださいませ。
(混信でダメだと判断したら予告無く中止することがあります)

それでは各局様、ロールコールでお会いしましょう~♪


合否結果速報

2014年10月24日 | 免許取得記

先日の、第3級アマチュア無線技士養成講習会修了試験。
JARDより発表された合否結果速報を、お知らせ致します。

合格  (仮)

ありがとうございます♪ 
どうもどうも。サンキューです!

いやぁ~ こりゃ結果発表は週明けになるんじゃないかと
思ってましたが、どうやらJARDの中の人達は、
土日前に仕事を片付けてしまおうと、せっせと頑張ったようで、
本日(金曜日)18時過ぎには、HPにて発表されていました。

やっと肩の荷が下りましたw

あくまで速報であって結果を知らせる正規の通知書だか、
3級の免許証そのものが届くまで「確定」ではありませんが、
まあ、大丈夫でしょう。よかったよかった。


仲よくしてネ

2014年10月23日 | こんなんありますぅ

もうすっかり秋めいてきた今日この頃。
各局様いかがお過ごしでしょうか?

デブにとって暑いよりも少々寒いくらいが格段にマシです。


さてさて。お金が無い無い言いながらも、
ついつい無駄使いしてしまう、ダメ男な私。
今回は、こんなん買ってみました。

0582

日本懐かし自販機大全 (タツミムック) 日本懐かし自販機大全 (タツミムック)
価格:¥ 1,296(税込)
発売日:2014-10-03

実は、ずいぶん前から作者である魚谷氏による、
Webサイトでの活動が、このたび書籍化されたという訳です。

発売直後に買おうと思ったら、すぐに売り切れ。
ありゃ!? と思ったら、最近、販売が再開されました。
なんと、もう第2版となってます。
出版社の想定以上に勢い良く売れたのでしょうね。

この本、我々無線愛好家が買う、電波法令抄録や、
三才ブックス系のマニアックな書籍とサイズが同じでして、
本棚にピッタリと収まってしまいます(笑)

「懐かし自販機」ってナニ? かと言うと、
かつてまだコンビニとか、あまり存在しなかった数十年前に、
各地のドライブイン等に設置されていた、フード系自動販売機。

主に、うどん・そば・ラーメン等の麺類。
ハンバーガー・トーストサンドのパン類。
そして、変わりものとして、カレーや弁当などなど、
今はもう既に、どこのメーカーも製造していない食品自販機を
何十年も経った今でも大事に大事に使い続けて、
今なお現役で活躍している「懐かし自販機」達を、
探し求めて全国を走り回った・・・ という、猛者な方の本です。

平成生まれの世代だと、ほとんど知らないでしょうけど、
私の世代ではギリギリ、ハンバーガー自販機が、
ホームセンターにあったり、某競艇場に麺類自販機が
置いてあったことを、うっすらと覚えています。

この類の自販機。特に麺類系は、ふるーい機器の中で、
ガチャガチャと動いて調理し、グイッと出てくるスタイルなので、
衛生面がどうだこうだ言う人は、止めといた方が良いですよw

今はもう製造していない機器。
どうにかこうにか修理をし続けて大事に使い続ける店主達。
そんな機器を修理することにこだわる職人がいたり・・・

なんか、どこかの無線愛好家達に似ている所がありますね。
俺たちで新規に作ろうぜ!という動きがあったら、尚似てるw

広島には、麺類系の自販機が2箇所ほどあるようですし、
近隣の山口や島根には、かなりの職人達がいるようです。

私の故郷、埼玉県にも帰省した時には、よく行く、
とあるゲームセンターも、しっかりと掲載されています。
ゲームは全くやりませんが、あの店の自販機フードは、
必ず食べていきます。いつ無くなるか分かりませんし・・・


そんな訳で、皆さまも「懐かし自販機」を見掛けた際には
仲よくしてネ!