ここ最近、毎日のように無線機を持ってウロウロ走り回ったり、
暇さえあれば、掲示板やfxEs概況の数値をチェックする日々だったので、
本日も仕事は休みなんですが、無線は一切やらないことにしました。
せっかくEスポが出たところで、東日本方面は天気悪いみたいですし。
昨日まで、こちらで降りまくったのが流れていったのでしょう。
…とか何とか言っても、チェックは欠かさない(笑)
なんかもうね、タブレット開くとクセでね。指がサッサと動くのよ。
もはやビョーキ(笑)
そうですねぇ。週末まで、お預けかな?
現場に行かなくても事務作業があるしなー
その前に机を片付けなきゃなー
その前に机の周りを片付けなきゃなー
とてもじゃないけど、女の子なんか部屋に呼べましぇん。
ま、そもそも来てくれる子なんか、最初からいませんけど~
さあ、早く請求書を作成する作業に戻るんだ・・・
【追記】
掲示板にて関東から某局さんが広島に来ているとのこと。
予定地から考えると、こ、これは…!?
※ 画像はイメージです(後日撮影)
【交信記録 昼の部】
広島県呉市 野呂山
かぶと岩展望台から少し離れたレストハウス横の駐車場 天候:曇り
DCR:アイコム IC-DPR6+DIAMOND AZ350MSP & K701M
CB:SONY ICB-870T
えひめBX58 M5/M5 ご自宅固定 5W→1W アンテナマークのみ
とくしまHA7618 ※15chでのCQをキャッチ。お声掛けしたが届かず。
ヒロシマHC733 53/43?(かなり厳しい) 広島市西区
※ 画像はイメージです(使い回し)
【交信記録 夕方の部】
広島県呉市 阿賀 海岸沿い防波堤 天候:曇り
DCR:アイコム IC-DPR6+DIAMOND SRH350DH
CB:SONY ICB-870T
いずれも断片的な受信のみ
おきなわYC228 厳しいけど諦めずに何回か声掛け。やはり残念賞。
ヒロシマHC733 当局のCQに応答したのかな? 野呂山より厳しく断念。
今日は思いっ切り無線しましたよ。ライセンスフリーだけですけど。
結果はそれなりですが。全くのボウズよりはマシですよ。ホントに。感謝感激。
えひめBX58局さん。さっそくの応答ありがとうございました。
また色々とお話しを聞かせてください。あと愛媛県の地名とか勉強しときます。
イメージも位置関係も全く分からないので、ろくな応対が出来ずにすいません。
ヒロシマHC733局さん。いつもの場所からCBにて応答ありがとうございます。
ランチタイム時は、まるで遠方からの微かな音声を何とか聞き取って、
どうにかこうにか交信を成立させる、とても良い訓練になりました(笑)
今思うと当局からのレポートは53ではなく、実際は同じく43程度でした。
瞬時に考えて判断して、レポートを決めるのも、本当に良い訓練でした。
イブニング時、当局のCQに応答して頂いたのでしょうか?
微かにHCと何度か聞こえたので、運用しているのは分かっていたのですが、
応答したのか、CQを出しているのか、沖縄局等の誰かと交信しているのか、
全く判断が出来ず断念。広島市と呉市(阿賀・野呂山)は近くて遠いですね。
ちょうど山々の影になってしまうからでしょう。
とくしまHA7618局さん。野呂山でばっちりとCQが聞こえたのですが、
こちらからの声は届かなかったようで残念でした。
また機会がありましたら、よろしくお願いします。
まあね、やっぱり悔しいから、また行ってみたんですよ。懲りずに絵下山へ。
GW期間中とはいえ大半の人は、カレンダー通りの平日なんですよ。
だから、昨日と同じでイブニング狙いでですね、夕方から行ってみたんですよ。
天気が悪くて雨が降るのは承知の上。
いつもの絵下山なら東屋があるから何とかなるだろうって。
電波の飛びに影響はあるだろうけど、この天気だし、やむを得ないかなって。
西日本は雨でも、東日本は曇りのようなので大丈夫そうだと。
きっと、向こうの各局さんはアクティブにやっているはずだ。
だから昨日みたいに、また何かの間違いでコンディションさえ良くなれば…
そんな淡い期待を胸に、寒い中、懲りずにやってみた訳ですよ。
諸先輩のおっしゃる、狙う関東方向とは反対側に海が広がっているのですが、
家から近く、車が問題無く置けて、雨でもOKなポイントって、ここしか無いと。
周波数とアンテナと出力は全く違うものの、先日の某アマ局のOMさん曰く、
北海道も狙える、という話もありますし、何とかなるんじゃね?と安易に思ったり。
頂上広場は、工事関係者も観光客も、案の定だーれもいない。そりゃそうです。
よし、これならいくらでも音が出せるぞ。
16時くらいまで、例の数値はオールグレー。
でも、17時からブルーに染まりだしてね、コイコイなんて念じながら
しつこいくらいにCQCQ~って、何十回も発信しまくった訳ですよ。
よく分からないけど広島って聞こえた!という掲示板の書き込みだけでもいい。
何か反応が欲しい。自分の電波が遠くに飛んでいって欲しい。そう願い続けて。
結果は、まぁ、いつもの通りっすよ。BOSEっとな。
はいお疲れ様でした。やっぱり二番煎じじゃダメね…
でも諦めないぞ~!
あ、そうそう。絵下山頂上広場に、なんと!飲料の自販機が設置されました!
しかも、下界より安価な超サービス価格!!
野呂山なんか観光地価格なのに、こちらは消費増税の値上げも一切無し!
…ま、これどう考えても、工事関係者用なんですけどねww
しかし、工事区画にはしっかりと囲いがあって、ゲートと鍵まで付けてあって
区画中に置いてある仮設トイレは使うことが出来ないようにしているのに、
自販機だけは、なぜか区画外に置いてあるという工事屋さんの粋な計らい!
という訳で、1本買わせて頂きました♪
これ、公衆トイレが出来たら移動して一緒に設置してくれるのかなぁ?
さすがに、この価格ではなくて観光地価格になるかもしれませんが。
防犯上無理だろうけどね。という訳で、しばらくの間、お世話になります~
大したことしてないけど疲れた。
無駄に重たくて燃費の悪い身体じゃダメだ。
いつものように夜遅くまで粘ってもボウズに決まってら~
やっぱり、な~んにも入感しないし、もう帰ろ帰ろっと。
部屋も無線関連もグチャグチャだし、さっさと帰って片付けよ。
んで、家に帰ってパソコンを立ち上げて、ネットを見ていると…
この有様ですよ…(泣) orz
なんか、一行掲示板盛り上がってるしぃ!?
何度もお世話になった広島周辺各局さんのコールサインも出てるしぃ!?
しばらく前の、突発Eスポ祭りの時とオンナジヤツヤー!
Eスポって、昼時とか夕方とかに多いって、Wikiさんで知ってはいたものの
なんでこう、徹底的にやってやる!って時には何も起きないで、
もう帰ろうって時には、お祭りになるんだYo!!(泣)
慌ててベランダに出てCB機の電源を入れてみると、電気的ノイズの大嵐。
レベル7で超安定。いつものピープーポー音すら聞こえない。ダメだこりゃ。
あーあ、なんでいつもこうなんだろ… 仕事も恋愛も、そして趣味ですら、
こうやっていつもチャンスを逃すダメ男なのでした。
一応、今日はあちこち走り回って、ローカル局さんや広島のアマ記念局とか
交信をしたんですけど、もう書く気が一気に失せました…
ロッドアンテナに油を差して出直してきます… ・゜・(ノД`)・゜・。ウワァァァン
よい子の皆さん。
勉強もスポーツも趣味も、そして将来の仕事や恋愛も、
周りを気にせず積極的に攻め続けること、最後の最後まで諦めないこと、
誰がなんと言おうと自分が信じることを粘り強く続けることが、とても大切です。
怠けグセのせいで、夢も希望も全て手に入れることができなかった、
こんなダメなおっさんのようになっちゃダメですよー
あひゃー!? またいつものように長々と駄文を書いていたのに、
ちょっと操作をミスっただけで全部消えちゃったよー。もうやだ、このブログ(泣)
もうねアレよ、まずはメモ帳か何かに文章を作ってから、それをコピペして、
調整や修正した上でアップすりゃいいのよ。簡単なことじゃない。ほんとに…
えーっと、とりあえずですね…
先日購入したマグネット基台、とりあえず取り付けてみて試走しました。
とてもしっかりとしていて無問題。これなら走行中も楽勝です。
その話をせっせと書き込んでいたのですが… もう書けないよ。(涙)
本日、絵下山山頂で無線談義をして頂いた、コンテスターなアマチュア局さん。
それ私です。当局です。こんな感じでダラダラやっております。
どうせライセンスフリー無線愛好家としてQRP上等でやっているのですから、
山の利点を生かして、まずはFT-817NDとDIAMOND等のアンテナを使って、
お手軽にHF帯へ進出してみたくなりました。いきなり固定機より良いですよね。
でも一式揃えると、10万円コースか…どうしよ。(汗)
おかげさまで、ヤエスのFT-817NDが、とてもとても欲しくなりました(笑)
いや待てよ。もう1ランクアップして、FT-857DS が良いかも…?
コールサインやお名前を聞くことは結局ありませんでしたか、
無線家同士、いつかお空でお会いできることを楽しみにしております。
また機会がありましたら、ゆっくりと運用スタイルとか見学させてください。
そうそう、すっかり忘れてました。
誰も、こんなヘッポコブログの状況報告なんかアテにしていないでしょうけど、
一応は書き始めてしまった以上、ちゃんと報告しておきます。
先日の第10回西日本ロールコール時に当局が運用地とした、
絵下山(正確には発喜山?) 頂上広場ですが、
ほとんど工事は完了しています。まだ芝生が養生中のようですが、
そり滑り等の乱暴なことさえしなければ大丈夫でしょう。
ただ、この広場から少し降りた所にある昔ながらの公衆便所を
移設?作り替えるべく、循環式水洗トイレを新設する工事は継続中です。
そのため駐車場の半分は利用できませんが、
一般人が観光目的に駐車場を利用し観光することは可能です。
詳しくは、広島安芸エリアをメインに各地をレポートしている
「安芸区スタイル」様のブログをご覧ください。
こちらの方がとてもキレイな写真で、素晴らしくまとめています。
http://cbastyle.exblog.jp/22510132/
http://cbastyle.exblog.jp/22522104/
http://cbastyle.exblog.jp/22522184/
ちなみに頂上広場から少し離れた所にも、
別の展望台や本物の山頂とか、あるらしいですよ。
今日のポチッと無駄使い?は、こちら!
第一電波工業(DIAMOND)超薄型強力吸盤マグネットベース K701M
実は似たようなもので、K707Sという物は所有していたのですが、
SMA端子になので、ハンディ機との接続は楽ちんなのは良いのですが、
ケーブルが2.5D1本モノ。十分細い方なんでしょうけど、
やはりバックドア等に挟み込むのは、ちょっと心配。
購入後に気付いたのですが、所有するDCRモービルアンテナでは基準ギリギリ。
アマチュア無線144/430用は、かなり厳しい。変なコイルもあるから不安すぎる。
走行中に装着するのは不安。よって停車時に限り屋根上にちょい乗せして、
窓を少し開けてケーブルを通す。そういうお手軽装着限定としていました。
でも、やっぱり走行中でもワッチだけはしてチャンスを逃さないようにしたい。
雨降りの時でも、少し開けた窓のすき間から水漏れの心配を無くしたい。
高速道路でも大丈夫そうな強固なマグネット基台は無いか…
それで、今回はこれを衝動買いしていまいました。
これでダメなら、あの超強力3点マグネット基台しかないぞ…
K701Mが届いて、箱を開けて初めて見た時の第一印象は、
でけえ!!
マグネット部分が、すごく・・・大きいです・・・
そりゃそうです。K707S 100ミリ K701M 160ミリ 1.6倍ですよ。
装着アンテナの指定サイズが、全長1.5m以下・重量350g以下となり、
所有する2本のアンテナは余裕でOKです。
とりあえず今回は1個だけの購入。だって高いんだもん。
SMA変換ケーブルも、もちろん調達済み。
これを明日、土曜日の運用に向けて装着して走行してみるぞ~
既にあるK707Sは、これまで通り停車時限定使用となるものの、
他バンドのアンテナを付けてみたりして、併用していこうと思います。
さて、明日、明後日、どこへ行こうかな??
世間一般では、まもなくゴールデンウィークとやらだそうです。
まあ、我が社も丁度1件終わりそうな感じなので、良いタイミングで休めそう?
一斉オンエアデーとかあるらしいけど、はてさて。どうなるかな。
「Eスポ」で検索してみると、動画サイトでCBやアマチュア無線での
実際の映像が見ることが出来ます。時期的には5月初め頃が出始めかな?
埼玉出身なので、埼玉の局長さんの声が聞こえたら良いんだけどなぁ~
地名とか運用地とか、バッチリ把握できますので、どーんと来い!!
でも、地元ローカル局さんのように長々と話す暇は無いか(笑)
もちろん埼玉でなくても全国どこでも、ウェルカム!
「ひろしま」って微かに聞こえたよ?というレポートだけでも大歓迎!
4エリア外のEスポ通信は今まで1度も経験したことがないので楽しみです。
アマチュア無線技士の養成課程の対象資格を
第二級アマチュア無線技士に拡大することを検討…だって? マジデスカ??
e-ラーニングとかいう、通信講座みたいな形式にも対応するって? へぇー
レベルが下がったり、10・14MHz帯などでのマナー悪化が懸念されるって?
大丈夫だと思うよ。無線機は144/430モービル機なんかよりも高額だし、
アンテナとか、すごく面倒くさいしデカイもん。そう簡単には出られまい。
そもそも悪いことする奴は、4アマor無免許だろうから、そんなの関係無いし。
金のあるクズは、あり得ないようなキロワット出力で既にやってますからww
たとえ1アマが講習会で取得出来ようになったとしても全く関係無いと思いますよ。
平成26年4月20日(日)
広島県呉市 灰ヶ峰山頂展望台
駐車場あり(5~6台くらい) トイレあり(簡易水洗)
眺望はさすが最高に良い。しかし近隣施設の影響で電波的に一部難アリ
夜景とバカ騒ぎ目当てに来るであろう一部不届き者により、常にゴミだらけ。
絵下山より灰ヶ峰の方が
道が広くて車で走りやすい
改めて再訪してみると灰ヶ峰の山頂展望台への道は、思ったよりも道幅が広く
ほとんどの場所で離合も難なく出来る。勾配もそんなに急ではない。
これなら絵下山の道の方が、よっぽど難易度が高い。
あちらはカーブを中心に離合不能ポイントが多数あり、かなり急坂。
灰ヶ峰山頂でCB無線を
運用するべからず
すぐ近く、というか目の前にある気象庁のレーダー施設。そして米軍の謎施設。
こちらから施設から強力な電波発射による抑圧とやらの可能性大。
ローカル2局さんとですら、とてもじゃないけど、お話しが出来ない酷さ。
これは広島某局さんも、どなたかと一緒に来た時に経験されたとのこと。
おそらく、アマ無線でもHF帯、ならびにAM・SSB等では運用不能かと思われ。
でも新型の上位機種なら何だかんだでノイズカット出来たりするのかな?
ちなみにFMやデジタル形式では大した問題は無い模様。さすがですね。
CB無線は、やっぱり水辺が吉?
ところが電離層反射とかが上手くいくと
意外な山奥でも通じたりすることも?
海の近くの局長さんのアドバイス。やはり海岸や川沿い、田んぼ地帯とか
水辺の近くの方が効果的。狙いたい方向に水があると良い。
当局の周辺でも、水を張った田んぼ地帯とかなら上手くいくかも?
対して、山の方へ住む局長さん。時期やタイミングが運良く合えば、
山奥なところでも意外とDX通信が出来ちゃうこともあるよ。とのこと。
うーーーむ… 奥が深いのう。
力任せには電波が出せない、市民ラジオCBならではの不思議と魅力の数々。
キッズ・学生局が、一生懸命にCQ出していたら
おっさん・爺さん達は即座に優しく応答してあげよう!
CBもデジ簡も、フリラーさんは全然いねーなー、と思い
アマチュア無線機の電源を入れたら、144MHz帯のFMメインにて
明らかに幼い声での、一生懸命なCQが入り込む。
おそらくパパさんと一緒に買い物がてらのモービル運用なのでしょう。
灰ヶ峰には来たことがあるということで遠距離通信にチャレンジしたとか何とか。
あらま、おっさんな私よりも実戦経験と知識が豊富なのかもしれない(笑)
先輩!ありがとうございました。 また今度いろいろ教えてくださいね。
スマホだSNSだの、このご時世。結局は電波を使う機器には変わりないものの
通信の基本に興味を持って、アマチュア無線の免許まで取得して頑張ってきた
子ども達は、今やこの業界では貴重な存在です。絶滅危惧種です。
声が聞こえてきたら、優しいおっさん達が全力でフォローしてあげましょうよ。
もうちょっと、装備品を充実させたいな…
車がセダン型なので、なかなか厳しいところもありますが、
車載型無線機やモービルアンテナへの投資は、もちろんのこと、
退屈な時の暇潰しもの。外で座れる折り畳みのイスとか。
冬期は温かい、夏期は冷たい飲料が用意出来るもの。コンロやクーラーボックス。
どう見てもキャンプへ行きそうな装備ですね。やっぱりこうなるのね(笑)
でも、車から離れる時にはバッグの中に無線機とアンテナ一式が、
キレイに、すっきりと、ラクラクに工夫をこらして、バッグに納めたい。
これから灼熱地獄になる季節。車内放置なんかしたらデジ簡、特小機でも危険。
CB機は即お亡くなりになりそうなので注意。携帯は忘れてもCB機は忘れるな!