goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろし曽爺1840のGooブログ

2025年8月1日(金曜日)から手投稿を「ひろし曾爺1840のAmebaブログ」に変更致しますので宜しくお願い致します。

2025ー04ー01(👴)ひろし曾爺の花散歩~広島市植物公園の花たち!

2025年04月01日 | ひろし爺1840の花鳥風月ブログ

👴>お越し頂き有難う御座います;今月も宜しくお願いします!ごゆるりと憩いの一時をお楽しみ下さい!

☆彡

☆彡👇☆彡三枝弘のVimeo動画にようこそ!

=広島市植物公園の大温室咲く花々をご紹介199MB!=

 

☆彡

☆彡

☆彡

☆彡

☆彡

☆彡

☆彡

☆彡

☆彡

☆彡

☆彡

☆彡

☆彡

☆彡

☆彡

 


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2025ー03ー31(👴)春を迎え... | トップ | 2025ー04(👴)神社仏閣巡り... »
最新の画像もっと見る

11 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おじさん)
2025-04-01 08:28:19
此処広島に住み始めて24年になりますが、一度だけ広島植物公園に行きました!('◇')ゞ

今日から4月今月も宜しくです!
返信する
Unknown (一年生)
2025-04-01 08:40:20
おはようございます一年生です。

広島植物公園花が沢山綺麗ですね~

名前は聞いたことありますが

まだ行ったこと無いです。
返信する
Unknown (よっちん)
2025-04-01 08:40:44
寒い冬が終わって
次々と花が咲き始める春。
なんとワクワクする時でしょうか。

この高揚感は春ならではですね。

応援ぽち
返信する
こんにちは~ (花ぐるま)
2025-04-01 08:45:39
広島市の植物公園の温室の中のお花ですね
ここで展示されている球根ベゴニアは温室でないとソア/だたないものばかりです
木立ベゴニアも冬は室内でないと持ちません
ですので私はベゴニアは穿破フローレンスが一番だと思っています色々なお花を見せて頂きました
返信する
Unknown (necydalis_major)
2025-04-01 09:00:32
だんちょう

こんにちは!
今日から4月ですね。
また変わらずよろしくお願いします!
返信する
Unknown (さなえ)
2025-04-01 09:15:19
ひろしさん ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ございます
4月を冷たい雨で迎えてます
植物園での🌿緑をいっぱい見ることができて…今日のお天気に合います
返信する
Unknown (aoy151515)
2025-04-01 10:25:19
大温室、見事ですね❗
朝の一休みで楽しく拝見させて頂きました。
今日は冬日です。
返信する
Unknown (575)
2025-04-01 18:30:28
ひろしさま

早いもので4月入り
花冷えからはじまりですが
今月もどうぞ宜しく
お願い致します( `・・´)ノ ヨロシクー575
https://blog.goo.ne.jp/575
返信する
大温室 (地理佐渡..)
2025-04-02 06:45:27
おはようございます。

良いですねぇ。ここまでの規模のものは
こちらではないですからうらやましいで
すね。
返信する
Unknown (よっちん)
2025-04-02 08:28:52
先週の暖かさ(暑さ)が
嘘のような今週ですね。

これだけ寒暖の差が激しいと
花も咲くタイミングが難しいでしょうな^^

応援ぽち
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ひろし爺1840の花鳥風月ブログ」カテゴリの最新記事