足の向くまま気の向くままに~~

日々の出来事を少しでも記憶に留め何かしら自分の足跡を残して明日に繋げていきたいです

矢島の散策から~~

2013-10-21 11:08:53 | 小旅行



矢島の老舗酒造 

「ここからが大井家」…説明文

大井家住宅概要: 大井家住宅は大正5年に建てられた豪商の建物です。屋敷は角地にある為、道路から2方向に黒板塀が見え、より存在感を感じます。長い通り土間がある以外は商家建築である町屋とは趣きが異なり、お屋敷の形式に近いと思います。屋敷の配置も北側の道路に面する冠木門は主玄関につながる富の象徴のようで、逆に道路から直接出入りできる入り口は通用門と思われ機能性を重視した感じになっています。全体的には寄棟造りの為かやさしい感じがして、矢島町を代表とする建物の1つだと思います。平成16年に国登録有形文化財に指定になりました。



        
   ここまでしか本来は見られない。写真の敷台は長さ10メートルの欅の一枚板の銘木。
    

        
        素晴らしいふすま障子?
        

        

帰りの由利高原鉄道車両

行きの列車とは違って テーブルも付いている。



鉄道のアテンダントの方が見送ってくれる。

矢島到着後 すぐに美味しいお蕎麦屋さんに行き昼食を。

その後 矢島散策を始めた。

1時間くらいで行ける所を教えてもらって まず天寿と言う老舗酒造に行き試飲して購入。
そこから坂を上がって行ったら 車両で一緒だった方に出会い 観光地はどうでしたかと聞いてみた。
そうしたら 坂がしんどく お城の跡と言っても今は小学校でつまらないと。しかも有名なお寺に行ったら お葬式で帰って来たと。

それを聞いた夫はもうそんな所なら足が疲れて行かないと言いだした。

「お前だけ行って来い ここで待っているから」と言ったので足早に坂を上りお城跡に行ったが 聞いた通りつまらなく すぐに夫の待つ場所に戻った。

仕方なく酒屋だけで散策を止め 駅に戻ることに。

帰り道 角館の武家屋敷見たいな塀を見てこの家は何だろうとよく見たら 通用門の場所を見つけた。

国登録有形文化財と書いてあって表札はない。

文化財だから見せてもらえるのかなと思い 何気に戸を開けると家の方が出て来られびっくりして 中を見せてもらえるかどうかを聞いた。

写真ののれんの所までの通路は入って良いですと答えて下さり そこまで行きご挨拶を。
その時 裏から誰かが帰って来られ それがこの大旧家の奥さまであった。

どこからお越しですかと聞かれたので 遠路大阪から参りましたと伝えると「はるばるこんな所までおいでいただき・・・」と品の良い美人奥様が愛想よく応えて下さって…感謝感激!

色々この家の話を聞かせてくださって お酒を買った酒屋は分家だと言われ ここはもとは造り酒屋と伺う。

廊下だけしか見せてもらえないと思っていたら 奥さまが戸を引いてくださって中を見せて下さった。

素晴らしい建具の細工を褒めたら 障子部分の格子を開けたり閉めたりして説明してもらい 色々道具の話に会話が弾み 楽しいひと時を過ごさせてもらった。

もうこれだけで矢島に来た値打ちがあったわと思い 夫も喜んで矢島を後にすることが出来た。

駅に戻り すぐにまつ子さんにその話をしたら「へぇ~~良かったね。おうちにも入れてお話も出来て 幸運だったね」と出会いをとても喜んで下さった!

何も知らない強みで厚かましく入って夫は恐縮して居たが 余りにご夫妻が良い方なので 後で叱られもせず自分としてはほっとした。

駅で又桜茶を頂き 電車に乗ろうとしたら まつ子さんも終点まで行くと言われ テーブル席で40分 またまたいろんなお話を伺い この旅の思い出が出来良かった!!

駅を立つ時 アテンダントの人が見送って下さって 秋田駅に戻った。

そうそう今日は由利高原鉄道の75周年記念日とか!!

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい旅でしたね (大阪の晴姫)
2013-10-21 15:06:22
hirokoさん おかえりなさい。
矢島駅(やしまえき)は、由利高原鉄道鳥海山ろく線の終着駅。
私は全く知りませんでした。
大昔学生時代に、「はつかり」で青森まで行ったので
秋田は通ったのでしょうが降りたことはありません。
本当に贅沢な旅ですね。羨ましいです。
返信する
素晴らしい旧家でした。 (hiroko.)
2013-10-21 16:38:25
こんにちは~晴姫さん
是非一度行ってほしい所です。大井家は3月には江戸時代のお雛様 享保雛を見せるらしいです。それは素晴らしいものだそうです。この鉄道も大井さんの尽力とか伺いました。本当に品の良い奥さまでお目もじ出来ただけで幸せ。その奥様が秋田美術館で藤田嗣治の壁画展を見るように言われたのに 行けなくて残念でした。久保田城を優先し 時間がなかったのです。
カワセミ上手くなりましたね。
返信する
いろいろと (はなぶさ)
2013-10-21 18:53:23
この度の 旅のご様子を拝見してきましたvv

博多のイカや御寿司のおいしそうなこと ごっくん

秋月城跡も趣のある石垣でしたね

そして こちらの大井家のふすまや調度品の見事なこと
ケヤキの一枚板のあがりはなもすてき

ひろこさんやご主人様のお人柄のお陰で 今回も沢山楽しめてよい旅になりましたね なによりでした

行きと帰りの由利高原鉄道の車両 楽しませていただきました どうもありがとうございました
返信する
見てほしかった! (hiroko.)
2013-10-21 19:17:04
はなぶささん
こんばんは~~
大井家ははなぶささんに見てもらいたかったの。
旧家訪問が大好きで全国あちこちを訪問しています。
分家の天寿酒造は新しいお屋敷で。
でもこんな銘木をあちこちに使い 冠木門なんてもう今は出来ません。お雛様の時は解放してくださるとか!
返信する

コメントを投稿