goo blog サービス終了のお知らせ 

足の向くまま気の向くままに~~

日々の出来事を少しでも記憶に留め何かしら自分の足跡を残して明日に繋げていきたいです

カワセミは見ただけで…縁がない昨今!

2015-07-28 13:52:43 | トンボ 蝶











今季初めてコノシメトンボ♀


         
         ハグロトンボ

瓢箪池そばは風が通って涼しかったが 藤田邸公園その他の池は暑くって・・・

しかも何にも居ない。

瓢箪池でカワセミが飛んでいったのを見たが いなかった。

藤田邸でも高く飛ぶカワセミをを見たがそれだけで・・・

最近縁がない。

居たのはトンボ。しかしチョウトンボは出ない。

今日初めてコノシメトンボ♀を撮ったのが唯一の収穫。

暑くって 蚊が多く 11時前に退散!!


もうMFでは鳥は望めない。トンボ 蝶で・・・

2014-06-01 14:55:42 | トンボ 蝶

菖蒲ももうお終いの池に



オオヤマトンボ??

青鷺はお友達に・・・



カラスの行水(早かった 何秒か)

ウメエダシャク蛾

クロスジギンヤンマ♂ ピンアマ


3時ごろまでbbsはちゃんと入れたのに 目下入れない状態に。
昨年も同じことがあって 新しいbbsを作ってもらったが 今回も又しばらくしたら又入れるようになるかも?

以前に使っていたbbsを 今見たら入れる。

もしもの時はそれをもう一度使う予定に。
http://imbbs5.net4u.org/sr3_bbss.cgi?cat=35227hiroko

暑さで集中力が欠けて・・・

2014-05-29 14:16:29 | トンボ 蝶



珍しくカルガモの姿が見られた・・














今日は池傍も9時過ぎから暑かった!

変わった事はカルガモが珍しく姿を見せてくれたこと。いつもここで雛を引き連れて楽しませてくれるが 今年も見られるのかな?

赤トンボも増え シオカラトンボ コシアキトンボも見られるが イトトンボが今日は少なく交尾も撮れなかった。

今日 友人にレンズを300ミリにしたらと言われた。トンボ撮りは短い方が良いと気付いた。

本当だ‼今頃気付くなんて。

明日は朝も午後も病院へ。検査結果を聞きに行く事と 薬をもらいに行く事で違う病院へ。

頼んで最初の病院で薬貰えないかな??


午後2時過ぎからF邸の池に~~

2013-09-08 16:24:45 | トンボ 蝶












      
ピンアマのギンヤンマのホバ!!



        





      
連写するもピンアマ

朝から雨だったので探鳥は諦めていた。

午後昼寝から覚めると 明るいお天気に様変わり!

池にでも行って見ようと言う気になり 朝の服のままで掛けた。

あらら なんと暑いこと!

ノースリーブの上にフード付きのアンサンブルを着ていて脱ぎたくなったが ぬぐと腕が丸見えになり 我慢した。

小1時間であったが ギンヤンマだけの被写体で遊んだ!!

珍しく今日は2回もギンヤンマのホバに出会いラッキー~~


お城はコサメ センダイムシクイくらいとのこと!!

2013-08-22 13:08:14 | トンボ 蝶


        
        綺麗な雀



ギンヤンマとタイワンウチワヤンマが追いかけあって・・・

ピンクの小さなスイレンがぽつんと

トンボを撮って居たらひらひらとナミアゲハが・・・





タイワンウチワヤンマ

シオカラトンボの産卵  必ず近くで♂が見張っている




今朝 F邸でトンボを撮って居たら携帯が鳴り キャノンから連絡が!!

明日午後に仕上げるが 工場なので店頭では26日になると。

でも申し訳ないので送料無料で24日午後に送ると言われた。

土日は店頭がお休みだから仕方ない。25日には使える見込みが出来たのでほっとした。

今日は初めてタイワンウチワヤンマが飛んでいるのを見た。

いつも同じ枝にじっと止まっているのに 今日は不在。

おかしいなと思っていたら ギンヤンマと一緒の飛んでいた。

只 それだけのことなのに 日頃見ていないので嬉しくて・・・





目では満足 トンボは豆粒でピンボケばかり~~

2013-08-13 12:56:35 | トンボ 蝶



ゴマダラチョウが足元に来て・・・



オオヤマトンボ いくら撮っても超豆粒で・・









飛んだ後 F邸の囲みの木蔭で休んでいた







ギンヤンマも豆粒 撮っても無駄かも?



ギンヤンマを撮って居たら 突然チョウトンボが現れて…超トリミング

今日も池 F邸に80分間行って見た。

意外や涼しくて良かった。

それとカメラマン 魚釣りの人もいなくって 久しぶりに一人占めで楽しむことが出来た。

300ミリさえあればどんなにか楽しかったろうと思われる日で 目ではしっかり楽しんだ。
何より嬉しかったのは 足元に来たゴマダラチョウであった。

これなら短いレンズでも撮れて・・・

他はすべて豆粒撮影で 超トリミングをしたら 皆ピンアマ。

アオサギはその点大きな鳥だから 有難い被写体に!

一番撮りたいオオヤマトンボは皆駄目でがっかり。

F邸の池でもギンヤンマの飛びは豆粒。

近くに出来るだけ寄って撮っても オオヤマトンボよりはましでも駄目だった。

そんな中 突然に蝶トンボが池に現れて嬉しかったが これも小さくて・・・

止まった時にしっかり撮って見たいものだ。

レンズ故障で仕方はないが 目ではしっかり見て楽しめたので 今日は行って見て良かった。

やっと見られたチョウトンボ!!

2013-08-09 15:08:44 | トンボ 蝶
       

       
       相も変わらず艶陽天を
       
       コシアキトンボ





見つけたら撮りたくなるギンヤンマ

産卵に飛びまわるチョウトンボ♀(超トリミング)

飛びまわって・・・







やっと止まったがすぐに又池の中に・・・

今日は一番暑いと聞いたが 池に行って見た。
意外や 昨日よりは涼しく楽であった。

風が良く通って良かったが レンズの短さでちっとも綺麗な写真が撮れず 残念!

特に今日は帰り間際に 蝶トンボが池にひらひらっと来てくれたが 豆粒でトリミングしたらほとんど没。

しかも飛びものの蝶トンボだから色など綺麗に出ず 悔しかった。

あのきれいな紺系の玉虫色など見られなかった。(300ミリだったら綺麗に?)

止まった時はラッキーと思い 設定をやり直したら飛んでしまって・・・

時すでに遅しで時間切れで帰宅。

それでも 今季チョウトンボは初見だったので嬉しかった。


レンズが不調で修理に…(今日から24~105ミリレンズを)

2013-08-06 15:01:46 | トンボ 蝶



いつもF邸のこの池で撮っている

何年振りかで違うレンズを使っての撮影 蓮で試す
        


ムギワラトンボの産卵










        
        かなりのトリミングを





モネのスイレン池ではないが・・・
        
        交尾のギンヤンマとシオカラトンボ

右下にギンヤンマの交尾 左上に嫌がらせのギンヤンマ?

昨日午後に毎日使っていたカメラと300ミリレンズをキャノンへ持って行った。

ここ最近いつもピント合わせが踊って落ち着かない。カメラが悪いのかと思って持って行ったら レンズの手ぶれ防止のセンサーがおかしくなっているとの返事が。

それに付随して色々あって修理代が約3万円掛かり20日に仕上がるとのこと。

それで今日から24~105ミリレンズを使うことになった。

ほとんど使うことなく勿体ないと思っていたレンズ。今日から20日までこれに頼らないといけない。
最初はレンズのピン合わせが出来ず 大将に診てもらったら なんとMFにしていたことが判った。本当に馬鹿だ!!

それからすぐに蓮で試し撮りをし トンボに向かった。

300ミリではなかなかトンボの飛びがフレームに入らなかったのに このレンズにしたらい

とも簡単に入った。嬉しくなって楽ちんだとみんなに自慢していたが 帰宅してパソコンに

入れて見たら 目的のトンボが余りに小さく トリミングしたらピンアマばかり。

流石300ミリだなと初めて昨日まで使っていたレンズの良さが判った!!

でも池の風景なんかはこのレンズでないと撮れないので 今日はまず立ち位置から左右に池を撮って見た。

何て事!! スイレンの花にギンヤンマが止まるとは(連結でなく)

2013-08-05 12:13:01 | トンボ 蝶

よくぞここまで育ったが 枯れ始めて・・・



タイワンウチワヤンマ

F邸のいつもの枯れ枝に
        
        何にも今日は良くなくてシジミ蝶でも

ところがスイレンの花の場所でイトトンボを見つけたのがきっかけで運が付いた!!

イトトンボの連結にもう一頭が邪魔しに来て 撮って居たら なんと花に何かが止まった!!
見たら今日は一度も姿を見せなかったギンヤンマ♀がスイレンに止まりびっくり。

昨日はスイレンの花の上を通過するギンヤンマを夢中に狙って失敗の連続。

それが今日はいとも簡単に花に止まり しかも2メートルから撮れた!

今日はイトトンボを見つけたお蔭で思わぬプレゼントを頂いた。


ここから始まり





イトトンボで遊ぶ
        
        止まった!




        
        もう一枚同じような画像を!(産卵かも)

        

ひたすらスイレンの上に飛ぶギンヤンマを待ったが・・・

2013-08-04 12:35:08 | トンボ 蝶



コサギを久しぶりに瓢箪池で見る

F邸でナミアゲハを(黄色かった)
        
        3頭がフレームに入っていた

小さなスイレンが咲いた!!

やっと撮れた一枚だが 小さくて・・・
        



        








一番近くで撮ったのにピンが合わずがっかり!

今日は久しぶりに充実感のある日だった。

コサギ ナミアゲハを見た後 F邸の池を覗くと小さな可愛いスイレンが咲いていた。

たまたまその上をギンヤンマが通過したのを見て 俄然撮りたくなりそれ一点に集中♪

馬鹿は30分それに費やし 水を飲むのも忘れくたくたになって中止に。

スイレンとギンヤンマがフレームに入ったら良いだろうなと単純に考えて見たものの その瞬間を見逃してばかりで…でも楽しかった!!

何でも目的があってそれに集中すると面白い。

なんの為にもならない物に 夢中になるのは子供と同じだが。子供に戻れることが良いのかも?