goo blog サービス終了のお知らせ 

足の向くまま気の向くままに~~

日々の出来事を少しでも記憶に留め何かしら自分の足跡を残して明日に繋げていきたいです

野暮用が重なり 庭のウメジローだけ!

2016-02-23 16:55:26 | 家傍にて~


















朝から忙しく わずか20分の庭の梅メジロ撮影!

それでも出てくれて撮れただけ良しとしよう~

午後からすぐ銀行へ。

今日は45分で終わりコーヒーを頂いて帰宅。帰り道 本屋へ立ち寄り 脳を鍛える本を探したが 自分に合うのがなくて又にした。

般若心経が良いと聞いたが見つからなかった。

ますます物忘れがひどくなり 母の血を引いたかなといやいやながら感じた。

10時前に家の庭に出てみたら・・・

2016-01-09 11:14:39 | 家傍にて~

まさかのコサメビタキ(昨日お城で越冬のコサメを見たが庭にもいたとは)





嬉しかった。思いもよらなくて・・・

シロハラ

ジョウビタキ♀はいつもいた





定番のハナミズキの実に

遠くにモズが居てこれにもびっくり(低い木に)


今日は午後から乗り鉄に出るので庭で探鳥は済ませた。

1年ほどマンションの工事があって庭は通路を除いて幕で封印されていて 正月にはすべて外され以前の様な庭に戻された。

お陰で庭でも探鳥が出来るようになって・・・

でもまさかコサメビタキが居るなんて想像もしなかった。

1時間弱でモズもシロハラも来てくれて良かった。苦労せず撮れるので・・・

午後から私鉄の切符を消化するために 行く当てのない気ままな乗り鉄に!!

帰りには美味しいものを頂けるのが楽しみで!

9時前に大川沿いを~(すぐに雨に降られ断念)

2015-04-01 14:15:40 | 家傍にて~







ここからはマンションの庭


        
        枝垂れ桜は上の方が満開で美しい

マンションの枝垂れ桜 綺麗に咲いて(ベランダからは見ていたが今日は間近に)

今日は雨模様の予報が!

8時50分に家を出た時は降っていなかった。源八橋辺りで雨が・・

小降りだから渡っていたら だんだん雨がつよく降ってきて止むなく家路についた。

帰り道の写真。

家に着くや 庭の一本の大きな枝垂れ桜があまりに綺麗であったのではじめて撮ってみた。




庭の梅メジロ・・・・(競馬楽しかった~)

2015-02-15 13:03:54 | 家傍にて~


        






山茶花も綺麗に


        












ジョウビタキ♀が庭に・・

今日は京都競馬に「きずな」と言う馬が出る。

この馬が一番人気だと言うので 馬券を鮨屋さんに買いに行ってもらおうと思い 朝出かけた。

探鳥を諦めて・・・

その代わり マンションの庭で梅の花でも撮ろうと思いカメラだけ持って出てみた。

なんとメジロが一杯啼いている。思いもしない梅ジローがすぐに撮れてびっくりした。

裏の庭など最近見たこともなかったが・・・

ジョウビタキ♀ シジュウガラ ツグミ シロハラも居た。

梅は良い梅の木でないが メジロが止まれば絵になる。

45分で家に戻り 鮨屋へ…ところがもう馬券を買いに行って居なかった。

友人宅に用事があってそのことを言うと 息子さんがたまたま来られていて スマフォで買ってあげると言ってくれた。

慌てて家に戻り 決めていた馬券の内容で買ってもらうことが出来た。

前回の有馬記念で楽しいわくわく感が忘れられず 負けて元々という気楽な気持ちで今日も楽しみたい。

買わないとあの気分が味わえないので・・・

息子さんはきっと馬鹿なおばさんと思っているだろう。何か一枚でも当たっていたら嬉しいのだから お金を儲けようなど考えていない。

只ひたすら 一枚でも当たって欲しいという気持ちで・・・

どうか「キズナ」が一着になりますように~~~

「結果 キズナは3着」

でも 6番の馬が一着になったので助かった~

6番を2枚 買っていた。それが850円の配当で1700円。

元金1800円で100円の損。楽しめて良かった!!

散歩道兼MFのF邸&瓢箪池付近!  アカショウビンは何時来るか?

2014-05-21 12:26:07 | 家傍にて~

川崎橋から京阪電車を

橋を渡って対岸の散歩道




        
瓢箪池は青々して蓮の葉が綺麗!

F邸の池傍も新緑が

スイレンの葉にイトトンボを探したが・・・

散歩の終わりはこの門を通り抜ける(旧泉布観)、、、造幣局前。







通り抜けると家傍に卯の花が!

今日も2時半から歯医者へ。嫌だけれど仕方ない。

「お城のアカショウビン」

ひょっとすると今日あたりアカショウビンが出るのではと思った。

雨恋い鳥と言われるから?

自分は3回過去お城でアカショウビンを撮ったことがある。

2009年の5月31日 音楽堂西側道路当たりで・・・



同じく同じ場所の棕櫚に 

これは2010年5月23日?だと思うが教育塔付近で(2羽確認されたと聞いた覚えが)

見たいなぁ~~
去年はその場所に居たが後の祭りで(市民の森 水飲み場付近で)

昔の写真で上手く撮れていないが嬉しかった~~

1時間しか探鳥出来なかったが 目では満足?

2014-02-06 15:17:40 | 家傍にて~



F邸の白梅
            






キセキレイはいつも同じ場所に

アオサギが居るのでひょっとして・・・

いました。カワセミが池傍の枝に

しばらくしたら 桜の枝に戻ってきてくれたが すぐに移動!

昨日良かったので今日は駄目だろうと思って行って見た。

11時には家に帰らないといけないので 1時間を慌ただしく過ごす。

F邸にはシジュウガラ シロハラ キセキレイ ウグイスが居た。

ウグイス以外は撮ったものの皆ボツ。

昨日来たカワセミが気になって 瓢箪池にも行って見た。

蓮池には何にも居なかったが いつもの釣り池でアオ鷺が見えた。

ひょっとすろとカワセミも居るのではないかと思ったら 先客がいるよと教えてくれた。

捜すとちょこんと止まっていたがすぐにF邸に飛んでしまい 又F邸に戻ると又飛ばれ諦めた。
その際 キセキレイを撮って 又池に戻って桜の木を見たら止まっていた。

今日は見ても撮れず 行ったり来たりで写真は一枚も良いのが撮れず帰宅。

早めの昼食をとって 野暮用で梅田に出かけた。

せめて2時間位探鳥したいなぁ~~

空振り~~又撮りそこなって!

2014-02-04 14:01:28 | 家傍にて~




        






キセキレイが暗いところから出てきて

今日は3時過ぎから眠れず 辛かった。

起きても早朝から用事も出来ないし 我慢して7時前までベッドに。

今頃眠くって仕様がない。

10時にF邸に行くもキセキレイだけ。

ルリビタキ♂と思われる鳥にまたも逃げられ 撮りそこないを!

いつも失敗する理由は現場にじっとしていないこと。

今朝もキセキレイだけ撮って出そうにないので梅を撮りに行き 元の場所に戻るや鳥に飛ばれて・・・がっかり。

近くに飛んだから捜せば撮れるわと気楽に思っていつも失敗を。

今日も晴子さんと見ながら撮りそこなった! じっとして居たら撮れたのにねと・・・

今日は夫が病院へ行く日なので 帰りは迎えに行くと約束を。
11時になっても連絡はない。

仕方なく直に病院へ行って見たら 未だ診察を受けていないと言う。

満員で座るところもない状態。1時間半待ってやっと診察を。

それで普段は終わるのだが 今日は血液検査 脳波を撮ると言うので またまた時間が延びた。
昼食はうちに帰ってから頂くとお腹がすくので 帰り道で頂いた。

それが美味しくてイライラした気持ちを収めてくれ良かった。




家傍で久しぶりに~~

2014-02-01 16:34:55 | 家傍にて~


        

        



        


ツグミ



シロハラ

朝 出遅れて お城にも行けず太閤園 藤田邸公園でしばらく探鳥を!

何にも見つけられず。

坊主が嫌なので瓢箪池に行って見た。そこで良く会う釣り人から カワセミ情報を聞いた。
聞くと朝は来ないけれど 午後3時過ぎから4時ごろに来ているのを何度か見たと!

それだけ聞いて帰宅。

午後3時前から行って見たが 見かけなかった。

暇なので藤田邸をもう一度見に行くと 朝咲いていなかった梅が紅白2本の木に 3輪づつ咲いていて・・・
気温が高かったので 咲いたのかもしれない。

鳥もいないし梅を撮って居たら ツグミの啼き声が聞えた。 捜すとすぐに見つかった。

3羽居たがしばらくしたら1羽だけ飛びだし その後を追って止まった木を見ているとシロハラが来てツグミを追い払った。

シロハラは急に低い木に移動したので着いて行くと なんとルリビタキ♂が止まっているではないか!!

今にも飛びだしそうな姿勢のルリビ♂。撮ったものの設定が前のままで真っ白け!

残念で残念でしばらく傍を探したが見つけられなかった。

4年前に同じ場所に♂♀が来た事がある。でも雌だけ残ってオスはその日限りで見られなかった。

お城のルリビ♂と違って綺麗な色で・・・

明日から藤田邸で探そうかな。朝は何にも出なかったのに 3時半くらいから急に鳥が出た。 収穫はなかったが 午後も行くべきだなと反省。時間があればの話だが。




今朝のMFでの50分探鳥は 充実して気分爽快♪

2014-01-13 12:40:16 | 家傍にて~



太閤園塀越しにメジロ

サッカーのホンダのような面構え?







嬉しかった~~ 太閤園の柿の木や近くの木にシロハラが♪

超豆粒をトリミング ハイタカか?

ウグイスを見つけた時の嬉しさは何にも増して気分が良い!!





ドアップに!

今日は柿の木にメジロ以外が来てくれて・・・

シジュウガラも来てくれて・・・

朝1時間 午後1時間 庭で過ごす~~

2014-01-12 15:50:08 | 家傍にて~

今日の発見 シロハラらしきものが…すぐに飛ばれて!

宣誓ポーズの山茶花?

暇な時は山茶花を





やっと出てくれて…いつもの反対側の庭で。

午後2時過ぎから・・・










山茶花の生垣の上に!

次に止まった杭は間近で ノートリ!
        
        ジョウビタキ♀が目下 庭のスター

久しぶりに太閤園の駐車場へ!

2014-01-11 18:34:50 | 家傍にて~

ウグイス遠くで発見!


        

        



        




素晴らしい鳴き声‼ 啼き合せ会があれば一位間違いなし?

朝10時前に久しぶりに太閤園へ行って見た。

庭でウグイスを見つけたが遠くで・・・

それからはいつもの柿メジロしか見られなかったので 駐車場へ行って見た。

行くとすでにメジロが居たが撮りにくく 何度も撮って居るのでしばらく眺めていた。

すると一斉に5メートルほど横にある木に移動!

移動の前に久しぶりにシジュウガラ1羽がいて 同時にメジロと一緒に。

しばらく見ていたが空 枝の味気なさにつまらなく 元のヒマラヤ桜の木に戻った。

そこでびっくりするほどの美声のメジロに出会い しばし聞き惚れて 啼き合せ会の100万円級のメジロとはこういうのではではないかと思った。

30分程ではあったが庭とは違う雰囲気が新鮮で気持ちが良かった!!

わずかな時間を見つけては庭に!午前午後併せて1時間探鳥~~

2014-01-10 18:29:14 | 家傍にて~



朝11時前のジョウビタキ♀

午後3時を過ぎて庭に下りて見て・・・











         








最後に地面に下りて・・・

今日も2つ用事があって 10時半 午後1時半と約束が!!

あ~それなのに朝の10時半の約束が何なのか忘れてしまい 出かけるに出かけられない。
夫からその時間は家に居ないといけないと言われ11時前まで待った。

でも電話も携帯もならない。来客もない。

情けない!年末の夕食時 誰かから電話があって10時半の約束をしたことだけは覚えている。

その電話の時にカレンダーに10時半とだけ書いて 内容は書かなかった。

夫はその電話の時 要件書かないでも良いのかと聞いたのに 覚えているから大丈夫と答えたのは記憶にある。

それなのに2日前に夫から「おまえ10時半と書いてあるが何の約束なのか?」と聞かれ 返事に詰まった。

忘れてしまった自分の頭を情けなく思いながら 今日を迎えた。

未だに何の約束したのか判らない。

苦情の電話もない。大した用事ではないと良いのだが・・・

これからは心して忘れない様に書き留めなくてはと思う。物忘れがひどく 今日も友人からこの鳥 名前何?と聞かれたのに 答えられなかった。

しばらくして「サンコウチョウ」だと思いだし 返事をした。

認知症は母方の遺伝。

母も78歳の時から自分(私)の名前を忘れ 「廣子やよ」と言ってもその子は私の娘の名前と一緒やなんて云われ驚いた。

名前と娘が一致しない。母の父 自分の祖父だが お祖父ちゃんも70代にボケていた。
終日掃除ばかりしていたのを思い出す。

2階の掃除を終わって下に下りた途端 「さぁ~2階の掃除を始めよ」と言ってまた上がる。その繰り返しを。掃除が大好きで・・・

2人とも幸せなボケ老人で子供のようであった。(周囲は大変)

その血を引いた自分は認知症になる可能性が大いにある。考えたら嫌になって・・・

母の認知の始まりは 買い物であった。

市場に行くと必ずイカのお造りを買ってくる。冷蔵庫を開けたらイカばかり!

弟の嫁が魚屋に売らない様に頼んでも いつもどこかで同じイカを買ってくる。

それから千円しか持たせない様にしたようだ。夜中に風呂に入って水没していたりといろんなことをやらかした。

そんなのを見て聞いて 自分の行く末が怖くなってきた。

良い薬早く出来ないかな??