goo blog サービス終了のお知らせ 

足の向くまま気の向くままに~~

日々の出来事を少しでも記憶に留め何かしら自分の足跡を残して明日に繋げていきたいです

2度目のサンコウチョウも・・・上手く撮れず!

2016-05-05 10:52:36 | サンコウチョウ





昨日のイトトンボの交尾

シランがひっそりと
        
        サンコウチョウ 手ごわくて・・・











尾が短い♂

サンちゃんとは対照的にひっそりと親スズメが・・・

今日はお城に行けるとは思っていなかったが 夫が行ってきてもいいと言うので2時間ほど探鳥。

愛媛から鳥友さんが お城のサンコウチョウを撮りに来られると聞き お目に掛りたく出かけた。

何より遠来のお客様だから サンちゃんの情報を教えてあげたく 大将に聞いて連絡を。

6時代ではまだ出ていないと聞いたが 8時前に連絡があって教育塔 神社東側にサンコウチョウが出ていると。

どちらが良いかと聞いたら神社東の方が撮りやすいと・・・

すぐに連絡を。お目に掛れててほっとした。でもその時間にはサンコウチョウは出なくって 自分は帰宅を。5分遅刻だったが 家の方は何事もなくてほっと。

今頃ちゃんと撮っておられるのかな?


予想より早くサンコウチョウが~~(ジュウイチ 他のトケンも)

2016-05-01 10:44:55 | サンコウチョウ
何気に大将に電話してみたら サンコウチョウが出ていると・・・

慌てて出かけたが とても条件悪。

やっと撮れても色も駄目。光がまぶしく本当に撮りづらい場所だった。

証拠の証拠写真みたいで全く嬉しくない。

でも今年も見られたことに感謝を。

市民の森はジュウイチも3羽いるとか。ただし撮れそうもなく1時間で退散。

他にもトケンがいるとか聞いた。

取り急ぎアップを。笑って見て下さい。こんなひどいサンちゃん初めてかも!

今日のサンコウチョウは2羽居て尾の短いのと長いのが。短い方はひどい画像で没に。



        

        












西の丸のサンコウチョウ 大苦戦…逆光の所ばかりで・・

2015-05-10 12:06:18 | サンコウチョウ

最初に撮ったサンコウチョウ
         

         
         大トリミングで汚い







最後の2枚だけ まだましな方か?

昨日のサンコウチョウは証拠写真。

今日はまともなものが撮りたいと思い 9時過ぎに西の丸へ直行!

カメラマン一杯。これは大変だと思った。

見つけるのは皆 邪魔な場所ばかりで すっきりした所で見たことがない。

40分ほど追いかけたが3回チャンスが。どれもこれも皆逆光!

撮っても無駄だと言われても押したくなる習性は直らない。

今日もまた50枚くらいゴミ箱行きだが 全部没に出来ないのでこの位にした。

順光で落ち着いて撮りたいものだ!!

これから用意してお城のホールで催されるコンサートを見に行く。


やっと到着!! 小雨降る中 サンコウチョウを~~(証拠写真)

2015-05-09 09:45:43 | サンコウチョウ

これが一番ましかな?



大粒の雨が降り出して・・・








早朝にメールが入った!!

5時49分。きっと出たのだろうなと思った。

慌てて用意をし 夫の朝食を早めにしてもらい 最低限の用意で飛騨の森に直行。

なのにカメラマンが2人しかいない。聞くと修道館裏にカメラマンが移動したと。

そちらに行こうとしたら大将に連絡が入り 山里丸に飛騨の森のサンコウチョウが飛んで行ったと。

連れて行ってもらうと雨が降り出し 大降りになってきた。

それでも7~8名で見ていたら姿を見ることができた!!

今年もやっと見られたという喜びと同時に 雨でどうしようかと・・・

30分ほどそこに居たが飛んでしまった。そこへ連絡が入り修道館は良いところに出たと聞き そちらに移動した。

ところがそれからは鳴声を聞いただけで姿は皆目見えない。

家の用事もしないで出てきたのであきらめて帰宅した。

雨でもカメラマンは一杯。

証拠写真で今日は良いわと思い 平成27年のサンコウチョウを納めた!!

夫と朝散歩中に見つけたまさかのホイホイを!!

2014-05-06 12:19:59 | サンコウチョウ

センダイムシクイ

上を撮って居たらサンコウチョウの姿が見えて…超びっくり!!

これではっきり見えて 嬉しかった~~

ここからは森に居たサンコウチョウ(30分後に森に移動)
        



        

        

        

              

サンコウチョウはF邸のトイレ傍で最初に発見。その後30分して東屋の前の森で。証拠写真ばかり!!

取り急ぎアップを!

2度目のホイホイ祭り~~

2013-05-16 10:46:36 | サンコウチョウ
「午後の部」














      



「午前の部」







     





      

      





      













朝6時半にメールが!
サンコウチョウ 杜鵑が入ったと。

ゆっくりしている時に限って入ってくる。
家事をそっちのけにして 7時23分に飛騨の森に到着。

出ずっぱりで追いかけ続け 1時間30分でくたびれ 休憩し帰宅した。
家事はこれから。

サンコウチョウ撮りは首が疲れて 後で後遺症が出てくるのではないかと心配!!

余り今日は良いのは撮れず 編集も3割しか出来ていない。
後でゆっくり・・・


出た出た月がならぬ サンコウチョウが飛騨に来た!!

2013-05-14 12:13:55 | サンコウチョウ
「午後1時40分~2時50分まで 飛騨の森にて」
      











      

      





      

      





「午前の部はいかに苦戦だったか 判る」


これだけまともかな 最後の写真

最初に撮った写真
      



      



      


前向きだったら!!



キビタキが合間出て・・・

ついに飛騨の森に到着!

早いのなんの ピンが合ったらもういないの連続。

もう一度午後 出直してまともなサンコウチョウを撮って見たい。

「午後の部」
午後に1時間半だけ探鳥に行って見た。

帰宅後すぐに昼食の用意をし頂き それから買い物に急いで走った。

朝の部の写真をアップしたので 落ち着いて午後は臨めた。

明るくSSも上がるし 再度行って見て行った甲斐があった。

待ちに待ったホイホイ祭り!!

行かなきゃ損損とばかりに 今年もがんばり これでほっとする。

明日からは少しゆっくりし 河川敷にも行かないとと・・・



久しぶりにゆっくりしていたら 出たよと知らせが!(証拠以下)

2013-05-11 13:00:34 | サンコウチョウ












証拠写真以下

      

今日はゆっくり出来るわと喜んでテレビの前に座って居た。

小雨も降って居るし久しぶりに休養しようと・・・

8時45分にメールが入った。

友人からかなと思って見たら 大将からでサンコウチョウ♂♀が出ているよと。

一瞬悩んだが やはり足が向いた。

雨合羽と傘を用意し すぐに出発。
9時過ぎに息をはずませ配水池付近に到着。

捜すも暗くって小雨の中で 蒸し暑いし 状況は最悪。

合羽を脱いで身軽にして捜すもシルエットばかりで 皆真っ黒。

全く良い所には止まらず 最後まで苦戦。

唯一 色が出ているのがあって(1枚目)それで我慢し100枚以上をその場で没にした。

メスと思ったのが♂若のようで尾が少し伸びている。

11時過ぎていると仲間から聞き 慌てて帰宅。

傘を忘れるやら いつもながら慌て者をさらけ出して・・・

今頃 カメラマンは帰らず頑張って居るのであろうか? ご苦労様と言いたい。