goo blog サービス終了のお知らせ 

愉快的生活~上海~

2009年4月から始まった上海生活の中での新たな出会いや発見、中国語の勉強法など。

今日のお買い物@大阪伊勢丹

2013-02-24 21:53:26 | 生活 ~日本~
春に向けてお買い物♡
ふらりとお店に入り、まだまだ気の早い春モノを衝動的に買い込んでしまいました(≧∇≦)



Frank&Eileenという、アメリカのブランドの白シャツと可愛いチェックのシャツに一目惚れ(*^_^*)

ダンガリーシャツとホワイトデニム、ブルーデニムは、日本製のcaquっていうデニムブランドのもの。
収益金の一部が東北の震災支援金に寄付されるんだそうです。


デニムはちょい短め丈のを買ったので、ロールアップしてキレイ目ヒールと合わせてサラリと着たいなあ。白シャツとデニムで、上等なアコヤパールを合わせたら最高やね!

早くあったかくならないかなー♡

素敵な土鍋さん。

2013-02-23 23:24:21 | 生活 ~日本~
ようやく手に入れた、福森雅武さん作の伊賀土楽黒鍋!

前から欲しかったけれど、欲しいときには品切れだったりして、今回はオーダーしてようやく届きました!

さて、何のお鍋しようかな♪

上海には持ち帰れないので、日本にいる時限定です~。

また、みんなでこのお鍋を囲んでワイワイ美味しいゴハンを食べよう♪



上海へ帰る朝。

2013-01-20 09:24:46 | 生活 ~日本~
2週間の日本での仕事を終えて、上海へ戻ります。
毎回、上海に帰るときはANAの朝便を利用することが多いのよね。
まあ、朝は暗いうち、6時半に家を出ないといけないから、冬は特につらいんだけど、上海の家に昼過ぎに着けるのが楽なので、いつもこのフライト。

今回もバタバタ忙しい日本滞在でした。また、来月ー!

はな邑@京都

2013-01-12 23:44:52 | 生活 ~日本~
今日は夫くんの両親と、私の母の四人で、新年のお食事会(^-^)/
上海で働く夫くんは、欠席です。

京都に来ると、わりとよく行く「はな邑」さんへ。錦市場からすぐのところにある割烹屋さん。

お正月ということで、まずはお屠蘇を頂き、一皿目は、こんな可愛いお節料理!




今日は、事前に焼き蟹をお願いしておいたのです☆



香住の蟹だそう。炭火で焼いた香ばしい香りと甘い身が、美味過ぎる…。

最後に出てきた、お大根と穴子のたいたんも、ええ具合のお味でたまりません~。


シメは、牡蠣の炊きこみご飯☆
当然美味しくて、ペロリ!

ちなみに、はな邑さんのお食事はお任せで8~9品あるので、かなり満腹になります。
なので、いつも意識的にお腹を空かせて行きます(^_^;)

同い年の義理母と実母は、テンポがよく合うらしく、いつも、会うとおしゃべりが盛り上がるようす。
楽~~(笑)助かります。

みなさん、美味しいもん食べて大満足!
上海で1人頑張る夫くん、ご馳走さまでした(^-^)/

*はな邑
京都市中京区四条通堺町上ル
075-254-7845
月曜定休





年の始めに。

2013-01-10 09:12:01 | 生活 ~日本~
大阪太太@大阪。
5日から日本の会社の新年会だったので、日本に戻りました(^-^)/

毎年、年始には社員全員のNew year's resolution、新年の豊富をそれぞれ一人ずつ発表し合います。
私のは…。
ヨガをしっかり続けて、健康管理。
何事も有言実行。(口約束では終わらせないこと。)
中国語のブラッシュアップ。
などなど。
頑張らないと!

さて、お正月なので、お正月らしいお花を作ってもらいました。
お年玉の代わりに母にプレゼント🎶



May the year 2013 be excellent and awesome!

TECC:試験当日

2012-12-09 18:21:50 | 生活 ~日本~
今日は、梅田で中国語のテスト、TECCを受験に行ってきました。
受験生、100人くらいはいたのかなー。
中国語だからなのか、割と年齢層高め&全体的に地味めな印象(^_^;)

出来の方は、というと。
前回、時間きれで最後まで行き着けなかった読解問題、今回は時間配分がちゃんと出来たので、最後まで余裕もって完了できた♪
でも、成語や習慣語などの言い回し表現はマメに文章読まないとダメですね。

これをきっかけにまたボチボチ中国語もちゃんと勉強しよう。
スコアは来月出るそうなので、楽しみに待とうっと。

会場が、JRAの場外馬券場の真裏にあり、会場のビル周辺は競馬人のおっちゃんばかりで、かなりディープな雰囲気で異質だったわー。

懐石おでん@北新地の巻

2012-12-04 16:10:27 | 生活 ~日本~
今日は親友と、親友のお母さん、私の三人で、北新地で晩ごはん。
親友が連れてってくれたのは、
懐石おでんのお店、「万ん卯」さん。
おでんの概念からは見事にかけ離れた、上品で手間ひま掛けられた一皿一皿にびっくり。

お出汁があっさりしてて、いくらでもいけてしまう…σ^_^;
最後のしめはこのミニおにぎり!
かわいっす(^-^)/



日本に居ると美食に恵まれる機会が多く、超幸せを感じるわー♡

◾おでん 万ん卯
大阪市北区堂島1-2-32
日祝 ・休み
電話06(6341)5555

グリーンのある部屋

2012-12-03 22:06:50 | 生活 ~日本~
毎月二週間、大阪のマンションで暮らす生活を続けて、もう三年。

上海にいる間は、母が時々部屋に入り、空気の入れ替えや、植物に水やりをしてくれているの。

主があまり居ないのが、居心地良いのか、うちのグリーンは盛りもりと緑鮮やかに育ってる(*^^*)
特に、サンスベリアは毎年夏あたりに、花を咲かせるまでに。

冬でもグリーンのある部屋って、居心地いいなあ♪

今年もしっかり越冬してね。


極上天婦羅の巻

2012-12-02 00:18:03 | 生活 ~日本~
今日は女友達三人で、極上天婦羅ディナー。 芦屋の山手にある、いわいさんへ。

天婦羅は目の前で揚げてもらうにかぎるわ♡

ミシュラン星も取られたお店で、週末のカウンターはなかなか予約が取れないそう。

今日も大満足なり(^ω^)

■天ぷら&ワイン いわい
 月曜休
 芦屋市朝日ヶ丘町28-27
 0797-21-2101

世界に一つだけの。

2012-11-30 21:55:46 | 生活 ~日本~
神戸のデザイナーさんが作ってくれた、世界に一つしかない貴重なバッグ!
デザインから縫製まで彼がすべて行い、材料のオーストリッチの皮の選定や縫製に使う糸とその染色に、一分の妥協もなかったため、オーダーしてから、実に二年経ってようやく完成!

見惚れるくらいステキなバッグです。