goo blog サービス終了のお知らせ 

愉快的生活~上海~

2009年4月から始まった上海生活の中での新たな出会いや発見、中国語の勉強法など。

素晴らしい日本の秋

2013-12-01 18:16:39 | 生活 ~日本~
今日は奈良の実家のお義母さんと、ランチ

秋の奈良も素晴らしいなー!と、改めて実感。
個人的には京都よりは、奈良の方が好きかなあ。
自然も多いし、何より混んでないからね

奈良公園内にある公会堂内のレストランに行きました。



目の前にこんな庭園が広がっていて、ほんと景色が最高です

ランチ後は、公園内を散歩。
お天気も最高で、ほんとに気持ちが良かったです
これはお水取りで有名な二月堂。





やたら見かけたのはタイ人の観光客の方々。まあ、タイでは紅葉や黄色く色づく銀杏はないもんね。
銀杏の落ち葉の上に座って、写真撮影してる人がやたら多かったです



奈良県庁前にある、吉野葛の専門店・天極堂で葛餅とお薄でひと休み



お店の前にある大銀杏が圧巻の眺めで、オススメのお店ですよ。


◼️ 天極堂
奈良市押上町1-6(奈良県庁近く)
火曜休み




見えてます?

2013-11-28 00:43:40 | 生活 ~日本~
引き続き、それは言っちゃいけないでしょ的なお話。

出張先のソウルで、会食後に友人と2年ぶりに再会
彼女は、以前、上海で仲良くしていたシンガポール人。上海からソウルに引っ越して2年あまり。
会うなり、2年の間に起こったお互いの色んなことを、それこそノンストップで話しまくりです。

ソウルで暮らす彼女は、フィリピン人のメイドさんに手伝ってもらってるそうです。
そのメイドさんの初出勤日の笑い話をしてくれた。

彼女の家に来た、フィリピンの彼女。
中華系のシンガポール人で、切れ長の目の友人を見るなり、言った言葉が・・・。

「目がそんなに細くて、ちゃんと見えてるんですか・・・?」

Oh my god ....

悪いけれど、めっちゃ笑ってしまいました。

くりっと大きな目のフィリピンの彼女には、目が細い人は、上下の視界が狭いに違いないとおもってたらしい。
ま、素直っていえば、素直?

友人の返しが、これまたパンチ効いてます。
「よーく見えてるわよ、もうすぐあなたをクビにするシーンがね。」

ちなみに、彼女は仕事はよく出来るらしく、クビにされることなく頑張ってお仕事してるそうですよ。








大山崎山荘美術館

2013-11-24 22:14:40 | 生活 ~日本~
美しい秋晴れの今日、京都府大山崎にある大山崎山荘美術館に行ってきました






昭和の初めに大阪の実業家・加賀正太郎氏の別荘として建設された、英国風の重厚な山荘です

取り壊しの危機を乗り越えて、今はアサヒビール株式会社が、貴重な文化財を保全活用をするメセナ活動を、京都府、大山崎町と共に行っているのだそうです。

秋晴れの今日、紅葉も素晴らしく、銀杏の黄色い葉も鮮やか


館内にはアサヒビール初代社長さんの民藝コレクションの素晴らしい陶磁器の展示とともに、館内に増築された安藤忠雄デザインの展示スペース「地中の宝石箱」にはクロードモネの<睡蓮>が

近所にこーんな素敵なところがあることを忘れてました。

ちなみにお隣は、かの有名なサントリーのウイスキー、<山崎>の工場。こちらは工場見学が大人気ですよ


森清

2013-11-20 23:19:28 | 生活 ~日本~
バンコク在住の友人が日本に帰って来ているというので、梅田で食事に行きました

和食がいい!というので、私のイチオシの和食屋さんへ。
場所は梅田でもかなーりローカルでディープな界隈、梅田食道街の中。
その中でひときわ異彩を放つ上品なお料理屋さん。



「森清」さん、といいます。

戦後すぐからこの場所でお料理を出し続けてきた、このお店。
80歳を越えるお母さんと、2人の息子さんが切り盛りされてます。

美味しいんです。じんわ~りと
材料にこだわり、味に妥協はなし
いつも、おまかせのコースを頂きます。一品目に出される六種盛のおばんざいがホッコリと美味しい お刺身や、焼き物や炊き合わせなど、シメは手打ち蕎麦。

渋い通好みっぽいお店ゆえ、お客さんもかなり渋くて年季が入ってる

森清にいると、高架下にいることを忘れるくらいですが、館内の共同トイレに行くと、ここは昭和50年代か?と思うような風情です。
ま、そこはご愛嬌

森清さん、オススメです

◼︎ 森清
新梅田食道街2階
日祝、第3土休み



私の元気の源

2013-10-19 16:18:02 | 生活 ~日本~
Fun Empireというアクセサリー会社をしている友人の自宅でのカメオ会にお呼ばれしました
イタリアのジュエリー商社の社長さんが、毎回すごい数のカメオをイタリアから持参されます。なかなかお目にかかれないようなカメオがズラリと並びます


今回、私が気に入ったのはこちら



ハートのモチーフのカメオの周りはブラウンダイヤ
ゴージャスだけど、普段使いもできるピアスです。

今回のスペシャルは、こちら。



地中海サンゴです。
なんと、地中海サンゴは10年に1ミリしか成長しないんだとか。これは9ミリの特大サイズ
こちらの会社の家宝級の品物らしいですよ。 当然お値段も、超一流でした

それにしても、こういうジュエリーを目にするのって、ホントに元気になるわ~

A happy wedding!

2013-10-13 22:09:39 | 生活 ~日本~
快晴の今日、京都の東山で従妹ちゃんの結婚式に出席しました




それはそれは、可愛い可愛い花嫁さんでした

花嫁さんのお姉ちゃんお手製のアイシングクッキーで作った、ウェルカムボード 素晴らしい~




いつもニコニコな家庭を作って、幸せになってね

Take table

2013-10-12 18:26:49 | 生活 ~日本~
"Take table"

テイクテーブルじゃなくて、"タケ・テーブル"って読むの。

何処にでもヒョイと持ち運びが出来る、というのと、シイタケの"タケ"をかけてるんだそう。表面の造作がシイタケの裏面みたいなのです。


この控えめだけど、良質の可愛いテーブル



tea for twoで…



京都炭山朝倉木工さで、2ヶ月前にオーダーしたミニテーブルが完成し、朝倉さんが納品して下さいました

作品も丁寧なら、お人柄も丁寧な好青年

また、お気に入りの家具が増えてしまった






Serge Lutens

2013-09-28 15:07:47 | 生活 ~日本~
関空のDuty Freeでオススメされた香水



セルジュ ルタンスっていうブランドの香水。
関西では伊勢丹にしかないそうな。

私の選んだのは、La fille de Berlin というローズ系の香り。
かなり「バラ」って感じです

ちょっと女っぽい香りすぎたかなあ~。

秋の靴、第1弾

2013-09-03 15:06:39 | 生活 ~日本~
あっと言う間に、今年も夏が終わってしまったわ。
海にも行かなかった夏なんて、つまらんなー、と思いつつ、先日のサザンライブに行ったから、幸せな夏ではありました

9月に入り、ずいぶん過ごしやすくなってきたので、秋冬モノのお買い物をあれこれ楽しんでます
こないだは、早々にダッフルコートなんて買ってしまった

でも、まだまだ出番は無さそうなので、まずは足元から秋を楽しみます



またまた、カネマツさんの靴
この靴も、また履き易いんですの

早く秋が深まって、新しく買ったローズピンクのカシミアセーターも登板させたいな

サザンオールスターズ@神戸 18th Aug 2013

2013-08-19 16:27:14 | 生活 ~日本~


行ってきました
サザンの灼熱のマンピー!Gスポット解禁・35周年復活ライブ ほんとに楽しかったー!!





ライブ?コンサート自体がめちゃ久しぶりのワタシ、当日が近づくにつれてかなりソワソワ・・・。

サザンのライブは盆と正月とクリスマスが一緒に来て、ディズニーランドに行ったみたい、という人が居たけれど、(ワタシはディズニー好きではないけれども)
ほんとそんな感じ いや、それでもおつり来るくらいに、すっごいサービス盛りだくさんでした。

お席は、アリーナの中盤くらい




YaYaで始まったライブ。
一曲目でやられた~~って感じ。
完全にワタシを含め観客全員のハート、鷲掴みにしてはりましたね
身体がジーーンとしてきて涙が滲んでくるし、いきなり、かなんなあ~って感じです

勝手にシンドバッドでは、みんなで「今何時っ」で大盛り上がり
ライブでは必須の曲なんだろうね

桑田さん自身が、オトナなお年だからか、「みんな、ちゃんと座ったり休み休み聴いてね、暑いからお水も飲んでさ」とかいって、
ちゃんと盛り上がるタイムと、アコースティックタイムを織り交ぜての構成になってた

ちなみに40代50代が多かったみたいです

桑田さんのことを福山雅治が、「日本の宝」って言ってたけど、本当にそうだよな~~。

35年前から、ずっと進化してるし、35年前の歌も、全然色あせてない。

何より、青春時代のいろんなシーンを彩ってくれたサザンの歌の数々・・・。
その曲を聴くだけで、あの頃の気持ちが甦ってきて、まさに胸に迫ります
会場に来ていたみんなそうだったんだろうな
一緒に行った友達の会社のセンパイも、ずっと鳥肌たってるって言ってた。
みんな、サザンの歌で、それぞれがあの頃に戻ったんだろうな


今回のツアーのキャッチにもなってる、マンピーのG☆スポットはそりゃもう大盛り上がり
花火も出るわ、ビミョーに動いてるエリンギ???みたいなお神輿登場やら、水着のお姉ちゃんもわんさか登場でえらいことになってました
桑田さん、面白すぎます


最後の2曲、やばすぎでした。

ナマの「愛しのエリー」。・・・・アカン

「希望の轍」の前に、桑田さんが、希望もって夢もって頑張ろうなみたいなことを言ったのが、
なんかものすごい励まされてるみたいな気分になった。

「希望の轍」で終わるって、かなりいいです

その後、ライブは終了したんだけれど、当然名残惜しいファンのために、打ち上げ花火がそれは豪快に上がりました
ファンがそっち向いてる間に、退散されたようですね。

ほんと、サザン、最高です~~
ありがとう~~

チケット取ってくれた、Mちゃん、ほんまにありがとう
最高に楽しい夏のイベント、この夏一番の大イベントだったわ~~
大のサザンファンの夫くんは、一番に誘ってもらってたんだけれど、上海でのお仕事のために泣く泣くキャンセル
いや~、可哀想に

新しいアルバム買ってなかったので、早速購入しなくっちゃ。

今日の朝、大阪から上海に移動したんだけれど、ずっとサザン聴いてます

ちなみに、昨日のセットリストは以下の曲だったそうです。
ネットで調べたら、アップされてました。こんなマメな人がいるのね。

1.Ya Ya(あの時代を忘れない)
2.My Foreplay Music
3.勝手にシンドバッド
4.YOU
5.涙のキッス
6.愛する女性とのすれ違い
7.夏をあきらめて
8.タバコ・ロードにセクシーばあちゃん
9.Moon Light Lover
10.さよならベイビー
11.愛の言霊 ~Spiritual Message~
12.人生の散歩道
13.栄光の男
14.ラチエン通りのシスター
15.NEVER FALL IN LOVE AGAIN
16.神の島遥か国
17.慕情
18.太陽は罪な奴
19.Bye Bye My Love(U are the one)
20.真夏の果実
21.LOVE AFFAIR~秘密のデート~
22.涙の海で抱かれたい ~SEA OF LOVE~
23.蛍
24.ピースとハイライト
25.マチルダBABY
26.ミス・ブランニュー・デイ
27.みんなのうた
28.マンピーのG☆SPOT

-----------------------------------------

29.ロックンロール・スーパーマン~Rock'n Roll Superman~
30.HOTEL PACIFIC
31.いとしのエリー
32.希望の轍