
既に4個持っているのに何を血迷ったのか、今回購入してしまったのは英国の名戦闘機スピットファイアの生誕70周年記念モデルだ。8/25発売で限定70個。
紙袋に持ち物をいれて心斎橋の大丸に直行し、お帰りは紙袋から中味を移し変えて帰宅。因みに今回の購入品は13インチケース。

グローブトロッターによると、「1940年当時のロイヤル・エア・フォースの本土用標準カモフラージュ パターン。当時の機体塗装色を、英国RAFミュージアムの協力を得てその艶具合までも忠実に再現。ライニングには、当時のパイロットのフライングスーツをイメージした「スピットファイア」コレクション専用素材を採用。」とのことだ。

たしかに今回のベースはオリジナルだけど、オリジナルの内装

とは違う。ついでに上級ラインのCENTENARYやSAFARIと同じエンブレムがケース内側についている。さらにケースの縁取りの金属部分が未塗装といった違いがある。
今回はおまけがあって、それはこの二つ。

ステッカーと本。どんな風に鞄に貼るか悩ましい。塗装が1940年当時のカムフラージュパターンということなので、本の情報を参考に当時の飛行中隊のマーキングにしようかなあ(DW◎Oとか、DZ◎Fのような奴。先頭の2レターが所属中隊を表すと思う。)
で、お約束の集合写真。

左から順に
WILLIAM 30インチ エクストラディープケース
実は未使用 FRAGILEステッカーはチャンギ空港のSQのチェックインカウンターで貰ってきたものを自分で貼った。今度はTPかJKのが欲しいなあ。欧州旅行で貰ってこよう。
普段は横置きにして、魚拓の額をのっけてある。
CENTENARY 21インチ トロリー
夏場の1週間の旅行はこれで十分。渡航回数が増えてきたのでいい感じになってきたと思う。
WILLIAM 16インチ スリムアタッシェ
通勤・通学用 出張(スーツ)の時はこれのことが多い。
ORIGINAL 16インチ スリムアタッシェ
通勤・通学用 WILLIAMと日替わりで使っている。
21インチトロリーの上が今回購入したスピットファイア 13インチ
通勤・通学用に仲間入り予定。
本当に本当にもう絶対買わないぞ。
集合写真みるとまたさらに・・・
「もう買わないぞ」なんて言わずにコレクション増やしてください。楽しみです。
ところでこのケースにモノ詰めるときって、パッキングの入れ物使ってある程度一まとめにしていれるものですか?パッキングの秘訣もあったらいつかレポートしてください~。
流石にヤリ過ぎたなあといった心境です。このままでは大好きな旅行に行けなくなってしまうので、トロッターも含めて出費を抑えなくては・・・。ちなみに私も「Card Availableの術」の達人です。おかげさんでANAのマイルのたまり具合がいい感じです。
パッキングですが、ある程度は袋に小分けして入れてます。特に海外旅行の往路はスカスカのことが多く、単に入れるだけでは移動の際に中味が攪拌されて複雑な混合物になる恐れがあるので。
そのうちパッキング前後の状態でも写真にとってアップしてみます。