Healthy & Natural Life

マクロビオティックや健康に関する情報・日々の楽しい・嬉しい出来事などを思いのままに♪

栗おこわ~♪

2006-10-17 | お料理
先日、大量にいただいてきた栗。
‘栗ごはん’と‘栗きんとん’にしても、一度で食べきれず
残ってしまったものは、皮を剥いて冷凍しておきました。
昨日は、その冷凍栗を使って‘栗おこわ’に挑戦~

愛用の土鍋「かまどさん」http://www.igamono.co.jp/でも
彩りキレイにお赤飯が作れて、大感激~
栗に砂糖をまぶしつけ、よくもんでこすりつけておいた後に冷凍したので、
ほくほく甘~い栗おこわが炊けました
小豆は、豆の腹が割れないようにと慎重になり過ぎて、
早めに茹であげたので、若干固さが残りましたが…

これからは、何かのお祝いの時にはお赤飯を作ることにしようっ
蒸さなくても手軽に作れるのは、すごく助かりますしね♪

季節感のある食べ物って、今の時期しか味わえないので、
時間のある限り毎日の食事のなかに取り入れて、
これからも手作りしたいなぁって思います

はらこ飯~♪

2006-10-16 | お料理
鮭が美味しい季節になり、ちょうど先日貰ったイクラもあったので、
ネットでレシピを検索し、
宮城の郷土料理と言われる「はらこ飯(はらこめし)」を作ってみました

醤油やお酒・みりんなどで煮付けた鮭とイクラ(はらこ)を、
ほかほかご飯の上に乗せるだけなので超簡単!
お米を煮付け汁で炊いたので、
いい具合の美味しいおこげご飯ができました
ご飯と鮭&イクラを一緒に食べるなんて、
まさしく‘親子丼’ですね~

~にんじん葉のお浸し~

2006-10-14 | お料理
にんじんが成長していくまでの
早い時期に摘んだ‘にんじん葉’で、お浸しを作りました。
確か、去年にもご紹介したような気がしますが

普通に売られている大きさの、にんじんの葉よりもずっと柔らかいので、
さっと茹でるだけで十分柔らかくなるし、
程よい苦味が、これまたすご~く美味しくって
私はこの味が大好きなんですよね
葉や茎はもちろん、ごく小さい人参もいっしょに刻んで
彩りよく胡麻和えのお浸しにしてみました~

柔らかめの葉なので、お味噌汁の具に入れてもいいし、
油炒めなどにしても、十分美味しくいただけます~


北海道から直送のイクラで♪~イクラ丼~

2006-10-11 | お料理
北海道からの、いただきもののおすそ分け(ややこしいですね・・・)です

送ってくれた方が、イクラを買ってきてご自分で味付けされたようです。
よく売られているイクラの醤油漬けは、味がちょっと濃いめのが多いんですが、
自家製のイクラの醤油漬けは、
醤油控えめで食べやすく、と~っても美味しかったです
今日だけは、カロリーやコレステロールも気にせず、
新米&新鮮イクラ丼を思いっきり堪能しました~

‘ベトナム料理教室’に行ってきました♪

2006-10-08 | お料理
3連休の真っ只中、とっても気持ちのいい1日ですね~

今日は、ベトナム料理教室に参加してきました♪
本日1回限りの教室なのですが、
参加される方が多く、とっても賑やかなひとときでした

ベトナム料理って、私は今までほとんど作ったことがなく、
たまに家で作るのは生春巻きくらい。
もちろん、ベトナムに行ったこともないし。。
なので、前々からちょっと興味があったんですよね~
今回の教室では、普段あまり目にすることのない珍しい食材もあったし、
ベトナム料理の、基本的な食材の使い方や作り方のコツも
丁寧に教えてくれました。
今回教わったすべてのメニューが、家でも作れるとは限りませんが、
普段あまり口にすることのない、ベトナム料理を色々食べることができたので、
とっても勉強になったし、新鮮で楽しかったです

これからも色んな食材や食べ物に興味をもち、
そして、家でも美味しい味が出せたらいいな~って思います
(最近手抜き料理が多かったので、ちょっと気も引き締まりました
本日のベトナム料理メニュー
生春巻き
鶏肉の米粉うどん(フォー)
揚げ春巻き
鶏肉と野菜のサラダ
緑豆のおしるこ

  
彩りがキレイ! そしてヘルシー♪ 私にピッタリ(?)な料理です


フォーだけでお腹いっぱいに! 揚げた海老せんべい。     面白い味のデザート!

‘ヨコイ’のあんかけスパ♪

2006-09-30 | お料理
名古屋名物‘あんかけスパ’で有名な「スパゲッティ・ハウス」ヨコイ。
残念ながら、私は今まで
「チャオ」や「PASTA DE COCO」のあんかけスパしかお店では食べたことがなく、
「ヨコイ」にも一度は食べに行きたいな~って思っていたんです。
そんな中、先日お手軽に食べられる「ヨコイ」のソースを発見
早速買ってきて(レトルトですが・・・)作ってみました~

今までにも何度かチャオのソースでは
あんかけスパを作ったことがあったのですが、
実際に食べてみたら、何となくヨコイのソースのほうが私の好みでした
(きっと、スパイスのきき具合がマイルドで食べやすいのかも?)

それにしてもこの‘あんかけスパ’、初めて食べた時の衝撃が忘れられません。
コショウが結構効いて、とってもスパイシーな味だったので
舌をヒリヒリさせながら、頑張って食べた記憶があります。
それでも、何度か食べるとだんだん慣れてきて、
たま~にまた食べたいなって思ってしまうのが、
この「あんかけスパ」の不思議な魅力(?)なんですよね
自宅で作るには味の再現が難しい、なかなか面白い味です


茄子の炒め煮♪

2006-09-11 | お料理
夏~秋にかけてよくよく食べる野菜のひとつ‘なす’
油で炒めたり揚げたりすると、とっても美味しいですよね~
でも、いつもたっぷりの油を使うわけにはいかないから、
レンジで蒸したり、焼いたり、炒め煮にすることも多いです。

今回は載っていたレシピをお手本に、
‘茄子と豚肉と干しエビの炒め煮’を作ってみました
お酒にしばらく浸しておいた干しエビから、とってもいいおだしが出て、
とろみをつけた中華スープが旨みたっぷりで美味しかった~
油をひいた鍋で茄子を強火で炒め、スープを加え蓋をして強火のまま煮ると、
しんなりしてきて、中まで火がきちんと通るとのこと。
ちょっとしたコツで、同じ素材・作り方をしても
味に断然差が出てしまうんですよね!
とっても勉強になりました♪
他の炒め煮を作る時にも、このコツを活かしたいと思います

中華風ニラの和え物♪

2006-08-21 | お料理
10年ほど前までは、苦手な野菜のひとつだった「ニラ」。
でも、いつの頃からか大好きな野菜に♪
炒め物に混ぜると一度にたくさん食べれるし、
お味噌汁にも入れることがあるけれど、
こんな風にサラダにして食べても、すごく美味しいんです

簡単レシピ
3cmくらいに切ったニラをさっと茹でて水に取り、
水気をしっかり絞る。
細切りハム(今回は焼き豚で代用)とニラを混ぜる。
これらと和える調味料は、
白すりごま・しょうゆ=3  に対して
酢・砂糖・ごま油=1
そして、トウバンジャンを適量加えてピリ辛に!

新陳代謝を活発にする「ニラ」の成分と、唐辛子のピリ辛効果でますます汗をかいて、
夏バテ知らずでいつも元気な私なのです

栗原はるみさんの♪~きゅうりもみ~

2006-07-29 | お料理
お料理好きの人なら、一度はこの方のレシピで作られたことが
あるのではないでしょうか~
それほど、お料理界では超有名な料理研究家‘栗原はるみ’さんの本、
「もう一度、ごちそうさまがききたくて」からは、
私が日ごろ、何度も作っているお料理がたくさんあるのです♪
なかでも、きゅうりの美味しいこの季節によく作るのが、
この‘きゅうりもみ’(きゅうりの酢の物)です
栗原さんのレシピでは、きゅうりと青じそを使っているのですが、
青じそがない時は、ワカメやじゃこなどと混ぜて作ることもあります

三杯酢の味がしっかり染みた美味しい酢の物を作るために、
2回に分けてきゅうりを漬けることを、
私はこの本で初めて知りました
本当なら、こう言った基本的なお料理の作り方のコツは、
母親から教えてもらうものだと思うのですが、
最近は母親自身も、あまり料理をしない家庭が多くなったため(家もそうでした・・・)
お料理本を見たりお料理教室に行ったりして、
自ら学んで少しずつ身につけていくしかないんですよね~
もう一度お料理の基本からしっかり学びたいな~っていつも思ってます

栗原はるみさんのレシピは、お料理上手なお母様から教わったものをベースに
アイディアがとっても豊富で、比較的簡単に美味しく作れるメニューばかりなので、
気に入って、よく参考にさせてもらっているんですよ~

「ル・クルーゼで料理2」より♪~ラタトュイユ~

2006-07-22 | お料理
本を見て、スパイス風味のラタトュイユを作ってみました♪
私的には、ベーシックなトマトベースのラタトュイユのほうが好みだったりしますが

20cmのココットロンドのお鍋に入りきらない程、大量のお野菜を使ったのに、
1時間弱コトコト煮込んだら、すごい量の水分が出てこんなにクタクタに~
トマト・なす・玉ねぎ・ズッキーニ・パプリカ・セロリと種類も豊富、
肉も魚もなかったけれど、お腹いっぱい過ぎるほど大満足でした
煮込み料理は、ル・クルーゼのお鍋なら安心して作れますね

  
イタリアントマト「サンマルツァーノ」   フレッシュバジルのパスタと一緒に
で作ってみました♪            ヘルシーメニューで満腹~

夏に食べたい♪~モロヘイヤスープ~

2006-07-21 | お料理
「モロヘイヤと鶏ミンチのスープ」です
写真の撮りかたが下手なので、
これはなんだろう~と思われるかも知れませんが・・・

刻みにんにく・スライス玉葱・鶏の挽肉をよく炒めたあと、
ブイヨンでしばらく煮込み、粘りが出るまで刻んだモロヘイヤを加えて少しだけ煮、
とろみが出てきたら塩・胡椒で味を整えるだけ♪
モロヘイヤは、煮過ぎに注意です。
ネバネバ系の野菜、私は大好き~
カルシウム・鉄分・ビタミン・食物繊維などが豊富に含まれているので、
特に女性にとっては、この夏積極的に摂りたい野菜でもありますね
思ったほどくせは強くないので、
和え物、煮浸し、天ぷらなどにしても美味しいみたいです。
私はいつも、スープにしてしまう(一度に沢山食べられるので)のですが、
今度は、他の食べ方でも試してみたいです

‘ル・クルーゼでゆっくりつくる’より♪

2006-07-19 | お料理
先日購入した「ル・クルーゼで料理2 ゆっくりつくる編」より。
塩味の肉じゃがを作ってみました
だしもしょうゆも砂糖もみりんも、何も入れてないのに
じっくりコトコト煮ることによって、こんなにも素材の味が引き出されるとは!
改めてル・クルーゼの良さを見なおしました~
味が染みたほくほくジャガイモと、甘みのあるクタクタ玉葱、
だしのよく出た豚バラ肉との組み合わせ、
シンプルだけど十分過ぎるほど美味しかった~
また、時間がある時に「ゆっくり~」も色々挑戦してみたいと思います♪

手作りペーストで♪~ジェノベーゼパスタ~

2006-07-15 | お料理
先日大量に作った「ジェノベーゼペースト」♪
1瓶の半分を贅沢に使い、刻みにんにくとカリカリベーコンを混ぜてソースを絡めた
ジェノベーゼパスタです~
これまた、先日買ってきた濃厚な「山ぶどうジュース」とともに
自画自賛!と思いながらも、あ~美味しかった

ジェノベーゼペースト作り☆

2006-07-11 | お料理
昨日、採りたてバジルを沢山いただいたので、
バジルは新鮮さが命!(みるみるうちに傷んでしまうので・・・)ということで、
早速ジェノベーゼペーストを作ってみることに~
・・・と言っても、材料を入れてフードプロセッサーでペースト状にするだけ!
4瓶も作れたし、おまけに新鮮で農薬を使わず作られたバジルだったので、
ちょっと味見しただけでも、ほんとにウマウマでした~
このジェノベーゼペースト、今まではミキサーで作っていて、
今ひとつバジルが細かくならずで、ちょっと不満だったのですが、
今回初めてフードプロセッサーで作ったら、
いい具合にバジルや松の実・くるみ・パルミジャーノチーズなどが、
細かくなめらかなペースト状になってくれたので、こちらも大満足~

数日以内に使う分は置いておいて、残りはすぐに冷凍保存しました♪
しばらくは、パスタソースやサラダ・ポテトサラダやピザソースなど
いろんなお料理に活用しながら楽しみたいと思います

初めて挑戦!~ジンギスカン鍋~

2006-07-03 | お料理
10年以上前に初めて北海道を訪れて以来、
「サッポロビール園」から始まり、旅行中にも色んなお店で食べる機会があるし、
美味しいお店をさがして食べに行ったりするほど、
大好きなお肉のひとつとなった「ジンギスカン」。
その後、北海道に行かなくても年に数回は、
義母の作ってくれた「ジンギスカン鍋」をご馳走になったりしています。
そんな、私にとっては比較的身近な存在でもある大好物のジンギスカン鍋を、
昨日は、義母に作り方を教えて貰い、初めて自分で作ってみたんです~


いつもよく義母が購入しているのは「松尾ジンギスカン」のもの。
あらかじめ、玉ねぎやりんごのすりおろしなどが入った調味ダレに
ジンギスカンが漬け込まれてあります。
先に、好みの野菜を別々に油で炒め、ざるなどにあげて水気をきっておき、
最後に、鉄鍋などに炒めた野菜とタレに漬け込まれてある
ジンギスカンを炒め合わせて完成~
ジンギスカン用のタレ(なければ焼肉のたれに玉ねぎやりんごのすりおろしなどを
加えて甘めにしたもの)をつけていただきます
玉ねぎ・もやし・ピーマンはよく入れる野菜だそうですが、
他はお好みで何でもいいみたいです。
今回は彩りよく、人参とじゃが芋(義母の作る鍋にはよく入ってます。)も
加えて作りました♪
ジンギスカンのタレは、今後もう少し改良の必要がありますが、
甘めのタレがお肉や野菜に染みて、とっても美味しかったです~

少し前からブームになっている「ジンギスカン」、
お肉がとってもヘルシーだし、一緒に野菜もたくさん摂れるし、
ホント言うことなしですよね~♪
これからは自宅でも、月に1度は「ジンギスカン鍋」を作りたいと思ってます