Healthy & Natural Life

マクロビオティックや健康に関する情報・日々の楽しい・嬉しい出来事などを思いのままに♪

‘ふき’と‘こごみ’と‘せり’のお料理♪

2006-05-16 | お料理
昨日、ふき(下ごしらえしたもの)とせりとこごみをいただいてきました~♪
ふきは、この季節になると時々食べてはいたものの、
最近は、自分で調理したことがなく(いつも作ったものを貰っていました・・)、
せりとこごみによっては、今まで家ではほとんど食べたことがない山菜だったのです。
でも今回は調理方法を聞きながら、頑張って自分でお料理してみました~

    
ふきの青煮とふきの味噌漬けです♪    こごみの酢みそ和えです♪ 

    
こごみのおすまし♪ 油揚げとともに。  やっぱり食べてみたい。こごみの天ぷら♪

    
シンプルに、せりのお浸しです♪      人参と一緒に、せりのごま味噌和えです♪

こごみは、いい意味で、期待を裏切るくせのなさでした
丸まった形もかわいいし、とっても食べやすかったです♪
せりは、特有の香りと味がありますが、
私は結構好きです、この味♪
鍋物や卵とじにして、食べても美味しいみたいです

野菜を使ってサイドメニュー3種♪

2006-05-13 | お料理
メインのお料理にもう一品あるといいな~って時に、
手軽にあるもので作れちゃう「サイドメニュー」達です
(以前、レシピと作った感想は分けて記事にしていたのですが、
 何だか見にくい感じがしたので、今回から一緒に載せていきたいと思います。)
 


 新じゃがとスナップエンドウの温サラダ

☆★ 材料(2人分)★☆
・新じゃが        3~4個
・スナップエンドウ   20個くらい
・コーン         適宜
・オリーブ油      適宜
・にんにく        1かけ(みじん切り)
・赤唐辛子       1/2本(小口切り)
・塩・黒こしょう     適宜
・マヨネーズ      大1~(お好みで)

☆★ 作り方 ★☆
①新じゃがとスナップエンドウは茹でておく。
②フライパンにオリーブ油を入れ、にんにく・赤唐辛子を弱火で炒める。
 香りが出てきたら、新じゃがを粗くつぶしながら入れ、コーンも入れて炒める。
③新じゃがに少し焦げめがついてきたら、ななめ半分に切ったスナップエンドウも入れ、
 塩・黒こしょう・マヨネーズで軽く炒め合わせる。

作った感想
普通のポテトサラダよりも、にんにくと赤唐辛子の香りがあるので、
とっても食欲をそそられます! さっとマヨネーズで炒めると、さらにいい匂い~!
皮つきのホクホク新じゃがと歯ごたえのあるスナップエンドウが、
旬の野菜の組み合わせになって、とっても美味しかったです~



 まいたけと人参のきんぴら

☆★ 材料(2人分) ★☆
・まいたけ      1パック
・にんじん      1/3本
・ごま油       少量
・赤唐辛子      1本
・しょうゆ       小さじ2
・砂糖        小さじ2

☆★ 作り方 ★☆
①まいたけは適当に手で裂く(細かくしすぎない)。人参は太めの千切りにする。
 赤唐辛子は小口切りにする。
②フライパンにごま油を熱して①を炒め、しんなりしたら砂糖としょうゆを加えて
 からませる。

作った感想
まいたけや人参の歯ごたえが残る程度に炒めると、
より美味しいかもです♪
ごぼうのきんぴらよりも下ごしらえの手間がかからず、
短時間で作れちゃいます!



 小松菜の蜂蜜ごま和え

☆★ 材料(2人分) ★☆
・小松菜           1束(200gくらい)
・練りごま(黒または白) 大さじ1
・酒             小さじ1
・蜂蜜            小さじ2(甘めの野菜の時は小さじ1くらいでも)
・しょうゆ          小さじ2
・すりごま          適宜

☆★ 作り方 ★☆
①小松菜を茹で、茹であがったらすばやく冷水にとる。
 水気をよく絞り、3~4cm長さに切る。
②酒は5~10秒程度レンジにかける。
 練りごま、蜂蜜、酒、しょうゆを合わせてのばす。
③小松菜を②で和えて器に盛り、すりごまをふる。

作った感想
今回は、黒練りごまを使ったので(ストックがあって・・)
あんまり色がよくないのですが、
白練りごまだとよりいいかと思います。
野菜の甘さによって蜂蜜の量を加減すれば、
ほうれん草・にんじん・いんげんなど、色んな野菜のごま和えにと重宝しそうです♪    

簡単に作れる~海鮮チヂミ~

2006-05-09 | お料理
以前、大阪に出かけた際に買ってきた「チヂミ粉」
しばらく存在を忘れていたのですが、先日賞味期限がせまっていることにふと気づき、
急遽、休日の簡単お昼ごはん&平日の私のお昼ごはんとして、
早めに粉を使いきってしまうことにしたのです~

海鮮チヂミと言っても、家であったもの(スルメイカと干しえび)を具に、
たっぷりのニラと混ぜ合わせただけなんですが。。
(アサリとかがあったら、もっと美味しかったかも?)
私はニラが大好き♪ ・・・と言っても、数年前までは全くうけつけなかったんです。
そして、いつも美味しいお野菜を買わせてもらっている
「菜園す」さんhttp://www.saiens.com/のは
テレビでも何度かとりあげられるほど、とってもみずみずしいニラなので、
また特別に美味しくって~

チヂミのたれは適当に作りました。(前回は作ってもらいました。)
コチュジャン、酢、ごま油、しょうゆ、ラー油、すりごまなどを合わせて。
たれがちょっと赤っぽいのは、気にしないでください。
(これくらいの辛さでないと、私は全然物足りないので
手軽に簡単に作れるおやつ感覚のチヂミ、
久しぶりだったけど、とっても美味しかったです♪
また、近くの韓国食材屋さんに買いに行こうっと

お味噌で筍のあく抜き??

2006-05-09 | お料理
筍つながりと言うことで、先日聞いた話なのですが、
テレビか何かで、筍を茹でる時に味噌を溶いて入れると
(ぬかや赤唐辛子を入れなくても)
灰汁がよく抜けていいみたいだよ~って言っていたことを覚えていて、
味噌ならいつでも冷蔵庫にあるし(ぬかだといつも手元にないことが多いので~)、
もし機会があれば、一度どんなものかやってみたいって思っていたんです。
そして、昨日またまたまた(今シーズン3度目♪)「筍」をいただいたので、
早速、自宅で味噌茹でにチャレンジしてみました
聞いた話では、筍2本くらいにつき、味噌大さじ2をお湯に溶いて入れたらいいとかで、
実際にそのとおりやってみたのですが~。

これが、驚くほど灰汁が抜けて、ホントにビックリ~でした
茹でていると、いつも以上にお湯の色がどんどん濃い紫色(?)になっていくのが
目に見えて分かり、火を止めて冷ましている間に、筍に色が移ってしまうほど!
今回は、さすがに写真を撮るのはためらわれたのですが、
貰ってきた筍そのものは、掘ってまだ2日目みたいだし、
この味噌茹での方法は、案外これからも使えそうって思いました~

もし、ご自分で筍を茹でる機会があれば、ぜひぜひ一度試してみてくださいっ

まだまだ筍料理~

2006-05-08 | お料理
ゴールデンウィークに入り、ちょっと時期が前後してしまったのですが、
先々週、実家から送られてきた筍を茹でて作った
「たけのこづくし」のお料理をご紹介します~


「野菜いっぱいのドライカレー」を作ってみました♪
それぞれ粗みじんに切った、筍・カラーピーマン(赤・オレンジ)・ほうれん草と
豚ミンチを入れています!
カレーパウダーをベースに、しょうゆ・ウスターソース・ケチャップで
味付けしたところ、いつものカレーよりかなり甘めになってしまったので、
コリアンダー・ターメリック、仕上げにガラムマサラなどを適当に入れて辛くしました。
筍って、たまにカレーを食べに行くと、入っていたりしますよね~。
適度な歯ごたえが美味しいし、これはこれでありかも?って思いました♪


「筍の酢のもの」です♪
たけのこ、きゅうり、ワカメのシンプルな組み合わせですが、
やっぱり、水煮でない茹でた筍だからこそ、美味しく食べられる一品だと思いました。


「筍の土佐煮」です♪ たけのこ・にんじん・油揚げを煮て、削り節をふりました。
今回、出し汁を作る時間がなくて、かわりに白だしを使ったら、
分量が多すぎてしまい、ちょっとしょっぱい感じになってしまったのですが~
やっぱり筍は、煮物によく合います!

その他にも、筍ご飯をまたまた作ったり、筍のきんぴらにしたりして、
この数週間は、思う存分たけのこを味わい尽くしました~
今この時期にしか味わえないものだからこそ、
旬を大事にして、旬を感じて、美味しくお料理したいものだなあって感じました
(素材の味を、まだまだ生かしきれていないのですが・・・。もっと頑張らなきゃ!)

春の野菜を使って♪~スナップえんどう・筍~

2006-05-02 | お料理

さやごと食べられる‘スナップえんどう’を使った炒め物です♪
さっと茹でたスナップえんどう、半熟炒りたまご、炒めた豚肉を
一緒にして中華風に味つけし、最後に片栗粉でとろみをつけました。
スナップえんどうのシャキシャキ感とともに、調味料がからまった
卵・豚肉・スナップえんどうが、美味しくて彩りもキレイでした


やや硬めに炊いたご飯に、
小松菜・茹でたけのこ・豚ひき肉・干ししいたけをごま油少量で炒め、
オイスターソース、しょうゆ等と炒め合わせたものを混ぜた、
ちょっとボリュームのある混ぜご飯です♪
これとお味噌汁があれば、おかずがいらないほど
具だくさんで美味しいご飯でした

先週末、今度は実家から筍(前回より小さめ4個)が送られてきたので、
到着後すぐに茹で、水につけて保存しました。
さすがに茹で方は覚えましたが、来年にはやっぱりまた忘れているかも~
しばらくは筍料理が続きそうです

シンプル&万能トマトソース作り♪

2006-04-27 | お料理
時間がある時に、まとめて作り置きしている2種類のトマトソース。
ひとつは、シンプルなトマトソース(写真右)
オリーブオイルとにんにく、唐辛子、トマト缶、ブイヨン、塩、胡椒、バジルで煮込んだ
ちょっと濃い目のもの。
主に、トマトソースのパスタを作る時に、そのままか野菜などを加えて使う時が多い

そしてもうひとつは、万能トマトソース(写真左)
オリーブオイル・にんにく・トマト缶は同じように入れるけれど、
玉ねぎと生のトマト、白ワインも加え、
塩などは入れずに作った、ちょっと甘味のあるもの。
パスタにかけてももちろんいいけれど、トマト煮込みにしたり、
ポークソテーにかけたりと、一緒に加える野菜やお肉の味を
邪魔し過ぎないソースなので、実はこちらのほうが色々使いこなせることが多い
1週間以内に使いきれそうな時は、密閉容器に入れて冷蔵庫へ、
すぐ使わない時は、迷わず冷凍庫へ。
今では、レトルトや缶詰のトマトソース缶が手軽に手に入ったりするけれど、
何となく味気ないし、レトルトや缶詰の独特の味が私はあんまり好きでない。
(本当はトマトも、缶詰をできれば使いたくないけれど、
 サンマルツァーノが手に入る時期は限られているので、ちょっと残念)
時間と労力さえ惜しまなければ、ある程度のものは手作りできるんだね~♪

出来合いのものを食べ慣れて育ってきた、味オンチの私が、
こんなに手作りの食べ物に目覚めるとは、
環境ってホントに不思議なものかも知れない。
これがいつまで続くかは分からないけれど、
時間のある限り手作りにこだわって、食に関してももっと深く考えていきたいし、
ホンモノの味を(今更だけど・・・)色々味わってみたいと思う。

そんなことで、来月は何かと忙しくなりそうだから、
今から、他にもあれこれ作り置きしておきたいと思い、
1日中キッチンに立つ日も多い私。
でも、楽しみながら(失敗も多いけれど)続けられているので、
それはそれで、毎日が充実してるのかも~

パリパリ春巻きっておいしい♪

2006-04-16 | お料理
久しぶりに春巻きを作ってみました♪

私が作る春巻き、作り方も具の材料もホントに基本的なものが多いんですが、
ぱりっと揚げた春巻きに包まれた
プリプリの海老や歯ごたえがいい筍、しっかり下味がついた豚肉、
シャキシャキの子大豆もやし、
そして炒めたことでより甘さが増したたっぷり(2束くらい)のニラの
バランスが私はとっても好きなんです♪

そして、からし醤油などで食べる人が多いと思うのですが、
私は、何もつけずにそのまま食べるのが結構好きだったりします。

それにしても、私ってほんとアイディアがなくって・・・。
いつも同じような具の組み合わせになりがちなんですが、
これを入れるともっと美味しいよ~とか、
変わった具材を入れてるよ~などなどあれば、
ぜひぜひ教えて欲しいです&試してみたいです


旬の山菜~ふきのとう~のおかず

2006-04-14 | お料理
親戚が送ってきてくれた‘ふきのとう’を
お料理してくれたものを、おすそ分けいただきました♪
(自分で作らず、食べるばかりで申し訳ないんですが~
 

ふきのとうの天ぷらです♪
ほろ苦いふきのとうの味が、私は大好き~
天つゆでも良かったのですが、
せっかくなので、塩のみで美味しくいただきました。


ふき味噌です♪
今度ふきのとうを買う機会があったら(もう来年ですよね・・)、
ぜひ作り方を聞いてみよう!
アツアツのご飯に、ほんと合いますよね~
今シーズン最初で最後かも知れない‘ふきのとう’
今年も食べられて、良かったです♪

焼津名産~黒はんぺん~

2006-04-03 | お料理
結婚前は、見たことも食べたことも一度もなかった、この「黒はんぺん」。
いわしを主原料とし、ものによってはさばなども混ぜて作られた練り製品です。

黒はんぺんを初めて食べた時、その独特の美味しさにとても惹かれてしまい、
その後も、静岡に行った時やたまに近くのスーパーで売られていたりすると
ついつい買ってきて食べるようになりました。

静岡県の焼津特産(一部他の地域でも作られているみたいですが)なので、
静岡県内と近郊でしか売られてないかと思うのですが、
白はんぺんやつみれなどとはまたちょっと違った、
いい意味で魚くさいあとひく味がして、私は結構気に入って食べてます♪

この黒はんぺん、1袋10枚くらい入って100円前後からとお値段も安い!
魚の栄養も豊富だし、手軽に酒の肴やおやつ感覚でも食べられそう!
新鮮なうちは生でも食べられるし、フライパンや焼き網で焼いても美味しいです。
生姜醤油やわさび醤油・マヨネーズを付けて、またバターなどで焼いても美味!


今回は、フライにして食べたんですが、
これもまた、B級グルメっぽくてなかなかいけます♪
黒はんぺんそのものに、味や少し塩けもあるので、
しょうゆやソースなどかけずにそのまま食べても、
揚げたことで甘味が増して、十分おいしかったです。
そうそう、静岡のほうではおでんにも入っているみたいですね。
食べたらやみつきになりそうな「黒はんぺん」
機会があれば、ぜひ一度食べてみてください

キャベツをいっぱい食べれるお料理~☆

2006-02-27 | お料理
先日買ってきた菜園すさんのお野菜を使って、まず1品♪
2人分でキャベツを1/2個も食べれる‘ロールじゃないキャベツ’

そうです、知っている方ならこの料理名にピンときたんじゃないかと思いますが、
「ル・クルーゼ」の本で有名な平野由希子さんのレシピです!
お料理作りに自信がなくなった時などに、ル・クルーゼを使うと、
ほとんど失敗なく美味しく作れるので、
私にとってル・クルーゼの鍋は、
お料理を楽しくさせてくれる、なくてはならない必需品なのです
また、これで作るお料理って、
野菜本来の味が生かせるシンプルなものが多いので、
菜園すさんの美味しい野菜とも、相性がすごーくいいのです♪
キャベツの甘味がとっても感じられる
美味しい一品になりました~

これからは、少しずつブログにも残しながら、
頑張ってお料理のレパートリーを増やしていきたいなって思います

毛蟹!毛蟹!

2006-01-10 | お料理
北海道の親戚が送ってくれ、楽しみにとっておいた「毛蟹」を、
先日早速いただいてみました~♪

毛蟹って、タラバやズワイなどと比べると小さめなので、
身もそれほどたくさん詰まっていないし、
身を取り出すのにトゲトゲが痛くて、食べにくい感じはあるのですが、
苦労しながら身を取り出して食べたら、
やっぱり他の蟹よりも味が濃厚で、断然美味しいのです~


今回は、冷凍の毛蟹をゆっくり自然解凍し、
身の半分は、蟹味噌とともにご飯にのせ、
さっくり混ぜて、美味しくいただきました♪♪♪
あ~、久しぶりに北海道に行って、思う存分「蟹」を食べてみたい~

伊勢の名物~伊勢うどん~

2006-01-03 | お料理
昨日出かけた伊勢神宮の「伊勢」つながりと言うことで、
今日は、伊勢名物の「伊勢うどん」をご紹介します♪

伊勢神宮には、ここ10年ほどは毎年初詣に出かけている私ですが、
この伊勢うどんは、まだ数回しか食べたことがないんです。

普通のものよりも明らかに太くて柔らかい伊勢うどんを初めて食べた時は、
そのもちもち感とおもしろい食べ方にとてもビックリしました!
うどんにたまり醤油ベースの濃厚なタレをかけ、混ぜて食べるのですが、
卵などと絡めると、見た目ほどそんなに濃くは感じません。

伊勢に行くと、毎回食べたいとまでには思いませんが、
ちょっと変わった名物が食べたい人には、
「伊勢うどん」は、ネタ(?)としてはおもしろいのではないかと思います!


年末にいただいたものを、こんな感じで食べるのかな~って
適当に作ってみました♪
うどんがホントに柔らかいので、湯で過ぎに注意です!!

おせち料理&お雑煮

2006-01-01 | お料理
今年のお正月は、元旦の日には珍しく、遠出などせずに1日を過ごしました♪

いつもは、スキーに行くか実家に行くか、どこかへは出かけている私達。
今年は、今日の夜から3日まで予定があるので、
元旦のお昼間くらいはゆっくりしようということで、家で過ごすことにしました。

そんな訳で、今日の朝は形ばかりのおせち料理を詰め、
お雑煮を作って食べました~!

お雑煮と言えば、実家でいる時はずっと味噌ベースの丸餅を食べていたのですが、
今では、すまし汁の角餅にして食べています。
すまし汁のお雑煮を初めて食べた時は、ちょっとビックリしたものの、
食べて見るとおいしくて、意外とすんなりと受け入れられたような感じでした。

お雑煮に入れる具は、お餅・大根・里芋・蒲鉾・水菜(ホントはもち菜を入れるそうですが、近くで売っていなかったので)と、いたってシンプルなもの。

それにしてもお雑煮って、聞く人それぞれに入れる具材やベースが違うので、
とってもおもしろ~い♪  
お正月にいろんなお家をまわって、食べ比べをしたいくらいです!
地域によっても違うし、きっとそれぞれの家庭の味があるのですよね~♪
今年もしっかり「お雑煮」を食べて、太~く長~く1年を過ごしたいです

大晦日は手打ちの年越し蕎麦で♪

2005-12-31 | お料理
大晦日ですね~♪
あと数時間で今年も終わり。 寂しいような、でも来年が楽しみなような!

大晦日ということで、今日のお昼は年越し蕎麦にしました~♪
知り合いの方が蕎麦を打ってくれたようで、そのお裾分けです。
かき揚げと一緒に、おいしくいただきました~