湯島には親子丼で有名な老舗がある。
親子丼にはちょっとうるさいぜ、と思いながら襲撃してみた。
老舗だけど店内はこざっぱりと綺麗。
昼は上親子丼(1500円)か上親子丼セット(2500円)の二択しかない。
一通り試してみるためにセットの方を注文。

つくねとサラダ。サラダの上に乗ってるのは蒸し鳥。
つくねの味はほぼ茅場町の鳥ふじと一緒。
鳥ふじの主人は鳥つねで修行していたと聞いていたので、
親子丼も似たような味かもなーと思いつつ待っていると親子丼登場。

親子丼。
卵がかなり生に近い部分があり、そこがこの店の特徴か。
鳥ふじはこれに比べるとかなり固めの仕上がりだった。
卵の火の通し方で言えばこちらの方が好みだが、
かなり甘めの割り下がつゆだくだくなので何だろう、今一歩感がある。

鳥しんじょ揚げ、らしい。
実質ほぼ鳥挽肉が入ったコロッケといった感じ。
親子丼と同時に出てきたのは老舗としてどうなのよ、と思う。
ちょいとホスピタリティ不足なんじゃないの?
感想
老舗、かつ独特の親子丼なので一度食べてみると良いかもしれない。
味も美味しいのだが、これに1500円払って食べるか、と考えると若干躊躇する感じ。
接客は完全に下町のそれなので、気になる人はそこも気になるかも知れない。
そのうち夜も試してみなくては。
店名:鳥つね
場所:東京都文京区湯島3-29-3 白梅ハイツ1F 地図
親子丼にはちょっとうるさいぜ、と思いながら襲撃してみた。
老舗だけど店内はこざっぱりと綺麗。
昼は上親子丼(1500円)か上親子丼セット(2500円)の二択しかない。
一通り試してみるためにセットの方を注文。

つくねとサラダ。サラダの上に乗ってるのは蒸し鳥。
つくねの味はほぼ茅場町の鳥ふじと一緒。
鳥ふじの主人は鳥つねで修行していたと聞いていたので、
親子丼も似たような味かもなーと思いつつ待っていると親子丼登場。

親子丼。
卵がかなり生に近い部分があり、そこがこの店の特徴か。
鳥ふじはこれに比べるとかなり固めの仕上がりだった。
卵の火の通し方で言えばこちらの方が好みだが、
かなり甘めの割り下がつゆだくだくなので何だろう、今一歩感がある。

鳥しんじょ揚げ、らしい。
実質ほぼ鳥挽肉が入ったコロッケといった感じ。
親子丼と同時に出てきたのは老舗としてどうなのよ、と思う。
ちょいとホスピタリティ不足なんじゃないの?
感想
老舗、かつ独特の親子丼なので一度食べてみると良いかもしれない。
味も美味しいのだが、これに1500円払って食べるか、と考えると若干躊躇する感じ。
接客は完全に下町のそれなので、気になる人はそこも気になるかも知れない。
そのうち夜も試してみなくては。
店名:鳥つね
場所:東京都文京区湯島3-29-3 白梅ハイツ1F 地図