goo blog サービス終了のお知らせ 

ひらゆーがイッパイクッテナ

現役サラリーマンによる食べある記
八重洲と丸の内周辺のランチが中心
気が向いたときに更新中

汁なし担々麺@阿吽

2010-10-17 02:56:08 | 湯島
湯島はラーメン激戦区だが、その中でも異彩を放っているのがここ阿吽である。
代表メニューである担々麺はスープがある通常のものと和え麺系の汁なしが担々麺があるが、筆者は汁なし担々麺をお勧めする。


汁なし担々麺4辛(800円)。大盛り(150円)で950円。
辛さは3辛が基本だが、4辛の方が最後まで飽きずに食べられる。


これをよく混ぜてから食べるのだが、混ぜてる間の香りが素晴らしい。
胡麻の香り、ラー油の香り、そして何より山椒の香り。
そぼろと干しエビのうま味、胡麻のコク、ラー油の辛み、山椒の痺れが絶妙なバランスで組み立てられており、複雑玄妙な味である。

感想
完成度の高い汁なし担々麺が食べられる店。
毎回ついつい汁なしを頼んでしまうので、結構な回数通っているのだが筆者はまだ汁有りの方は未食である。
汁なし担々麺は、ラー油ベースの油そばに近い。
油そばは最初に混ぜて味を均一化するため最後まで飽きずに食べることが難しいのだが、この店はスパイスの配合と山椒のおかげで最後まで飽きずに食べることができる。
湯島に来たら是非寄って欲しい名店である。

店名:阿吽
場所:東京都文京区湯島3-25-11 地図

上親子丼セット@鳥つね

2010-01-22 23:14:13 | 湯島
湯島には親子丼で有名な老舗がある。
親子丼にはちょっとうるさいぜ、と思いながら襲撃してみた。

老舗だけど店内はこざっぱりと綺麗。
昼は上親子丼(1500円)か上親子丼セット(2500円)の二択しかない。
一通り試してみるためにセットの方を注文。


つくねとサラダ。サラダの上に乗ってるのは蒸し鳥。
つくねの味はほぼ茅場町の鳥ふじと一緒。
鳥ふじの主人は鳥つねで修行していたと聞いていたので、
親子丼も似たような味かもなーと思いつつ待っていると親子丼登場。


親子丼。
卵がかなり生に近い部分があり、そこがこの店の特徴か。
鳥ふじはこれに比べるとかなり固めの仕上がりだった。
卵の火の通し方で言えばこちらの方が好みだが、
かなり甘めの割り下がつゆだくだくなので何だろう、今一歩感がある。


鳥しんじょ揚げ、らしい。
実質ほぼ鳥挽肉が入ったコロッケといった感じ。
親子丼と同時に出てきたのは老舗としてどうなのよ、と思う。
ちょいとホスピタリティ不足なんじゃないの?


感想
老舗、かつ独特の親子丼なので一度食べてみると良いかもしれない。
味も美味しいのだが、これに1500円払って食べるか、と考えると若干躊躇する感じ。
接客は完全に下町のそれなので、気になる人はそこも気になるかも知れない。
そのうち夜も試してみなくては。

店名:鳥つね
場所:東京都文京区湯島3-29-3 白梅ハイツ1F 地図