goo blog サービス終了のお知らせ 

ひらゆーがイッパイクッテナ

現役サラリーマンによる食べある記
八重洲と丸の内周辺のランチが中心
気が向いたときに更新中

とり天うどん@のらぼー

2009-07-23 07:41:29 | 丸の内_麺類
夏だ、冷たい麺類だ、ということで今日はのらぼーを再度紹介
ちなみにこのメニュー、大手町ビル店限定なので注意されたし


というわけでうどん全景
確か大盛り+たまご天をつけてで960円+60円とかだったはず


うどんの上に乗っている天ぷらがとり天、鶏のもも肉が天ぷらになっている
とり天といっても大分系ではなく薄味で独特な感じである
たいへんジューシーで鶏好きにはたまらない逸品
1コ1コが大きいので食べ終わると満足するのだが、個人的には3個といわず5個くらい乗ってて欲しい

筆者は昔から熱いものと冷たいもののとりあわせが大好きなのだが、
これもご多分に漏れず温度差が美味い類の食べ物である
熱いとり天をかじると、口にじゅわっと肉汁が広がり、
そこに冷たくて腰のある麺をすすりこむと口の中で絶妙なハーモニーとなるのだ
一気に食べてはもったいない、と思いつつも永久機関状態で毎回一気に食べてしまう


こっちは玉子天
半熟で出てくるので口を変えたいとき、麺にコクを与えたいときに役立つ
半熟という制約上あまり熱くはない


感想
このメニューの存在は、筆者が若干遠い大手町店まで足繁く通う理由となっている
夏場ののらぼーは激込みであるため、ランチタイムをはずすか並ぶ覚悟をするのがオススメである


店名:野らぼー大手町ビル店
場所:東京都 千代田区大手町1-6-1 大手町ビル地下2階 地図

つけ麺@六厘舎

2009-07-21 08:35:24 | 東京駅
ようやく今ウワサの東京ラーメンストリートに行ってきたので、さらっと紹介
もっとも、ラーメンストリートとは言っても4店しか入ってないのだが

このラーメンストリート、なんといっても注目すべきは六厘舎だ
丸の内周辺では気合いを入ったつけ麺屋がなかったため、
食の真空地帯がこの出店で埋まるからである

5時頃仕事を早めに切り上げて行列に並びに行くと、結構な列が
開店から1ヶ月ほど経過しても大人気である
並ぶこと40分+入って待つこと10分、ついに到着




つけ麺特盛り+豚ほぐし(1200円)
味は既につけ麺系ではスタンダードを獲得した魚粉濃厚系
麺に良く絡み、濃いめの味が好きな人にはたまらなく美味い

難点は純粋にスープが足りないということか
特盛りにくわえて豚ほぐしでさらにスープが良く絡むため、
スープと麺のバランスに悩みつつ食べざるおえなかった
後一歩の工夫というか気遣いが欲しいところである


感想
味は基本的に文句なしだが、1時間並んでまで食べる気になるかは個人の価値観次第
現状では麺を増やすのはあまりオススメしない

店名:六厘舎TOKYO
場所:東京駅内八重洲側