goo blog サービス終了のお知らせ 

ひらゆーがイッパイクッテナ

現役サラリーマンによる食べある記
八重洲と丸の内周辺のランチが中心
気が向いたときに更新中

Eセット@あろいなたべた

2010-01-19 23:49:51 | 有楽町
有楽町枠にあろいなたべたしかないのが気になるところだが、今回もあろいなたべたである。
寒い中わざわざ遠くへ歩いていくと、はずれを引きたく無いので新規の店に飛び込みづらいのである。


Eセットご飯大盛り(630円+100円)
ご飯を大盛りにしないと味が濃いめなのでおかずが余る感じ。
豚の角煮、レッドカレー、高菜炒めのセット。


角煮。とろりと柔らかい。
ハッカクやシナモンがスパイスとして使われており、
中華風や日本風とはまた一味違う風味。


レッドカレー。具はおそらく通年で茄子と海老。
カレーを吸った茄子が堪えられない美味さ。
ただし若干油は強い。


パッ・パッカートドーンという料理らしいが、ぶっちゃけ高菜炒めである。
ただ日本の高菜のように塩分は強くないので箸休め的な存在。
もっと大量にもしゃもしゃ食べたい系の味とでも言おうか。


感想
初めて行く人にはこのEセットがオススメ。
この店のランチの基本にして王道だと思う。
630円でこの完成度は素晴らしいの一言。

店名:あろいなたべた
場所:東京都千代田区丸の内3-7-11 地図

夜の部@あろいなたべた

2009-06-02 07:47:25 | 有楽町
あろいなたべたが非常に気に入ったので夜の部に突撃


何はなくともシンハビール
現地の料理には現地の酒、これはマリアージュの基本である
もうちょっと夏が本格的になって蒸し暑い中で飲んだら格別だろうなー


つまみその1 豚の首肉を炙ったやつ
肉単体だと甘めの単調な味付けだが、タレにつけて食べると複雑な香りがして良い
あと撮り忘れたが空芯菜の炒め物が上々の出来だった


鳥とタマネギの炒め物 こちらは中華系の味
辛い料理が多い中で下休め的な位置にあったが、単体で見ても美味いと思う


主食系 米の幅広麺の炒め物
見栄えはしないが、これが出色の出来だった
劇辛な肉みそできしめんみたいな麺をいためてあり、基本油でギトギト
しかしこれを一口食い、シンハビールで流し込むとまた食いたくなると言う永久機関が成立するのだ


主食第二弾 パッタイ
あまりインパクトはないが無難に美味く、基本的水準は超えている

感想
昼も美味いが、夜行っても非常に楽しめる
店の雰囲気が現地的なので、上品な店が好きな人には向いていないかも知れないが、
逆にそういう雰囲気も好きな人は倍楽しめるだろう
そのうち全メニュー制覇したい店である

店名:あろいなたべた
場所:東京都千代田区丸の内3-7-11 地図

ガイ・パット・ガパオ・ラート・カオ@あろいなたべた

2009-05-29 02:03:32 | 有楽町
東京駅から有楽町方面へ向かうガード下には面白い店が多い
そんな中でもエスニック系でひときわオススメなのがここ「あろいなたべた」である


メニュー
630円均一はこの周辺ではかなりの安値
タイの地元っぽいメニューが入っているのも嬉しい


日本語的に言うと鶏肉のバジル炒め乗せご飯
これだけ700円メニューである 目玉焼きがついているかららしい

店の外までナンプラーが臭う店なのだが、
それに輪をかけて匂い立つ料理である
屋台的な品のない味付けで塩がきついのだが、ご飯や目玉焼きと混ぜて食べると見事なバランスなのだ

感想
昼時は料金先払いとなる
基本的にモロガード下で狭いので、あまりお洒落な雰囲気ではない
夜はつまみが630円均一でシンハーを飲める居酒屋になるが、こちらもオススメである

店名:あろいなたべた
場所:東京都千代田区丸の内3-7-11 地図