あきオジの風景

写真、そして、俳句(もどき)
毎日更新しています。

本堂の読経つづき西瓜食う  あきオジ

2012-07-28 15:25:43 | 日記
紗の着物親鸞選ぶこともなし  あきオジ

再会の挨拶もなき帰郷かな  あきオジ

漢字並ぶ不思議が似合う時代なり  あきオジ

(現代俳句は難解な漢字が多く、表現にひっくり返しが多い、そして妙に神経質なのですね。ですから、「勉強のために」読むことはありますが「この路線を真似てみようか」と思うことはめったにありません。そして、うんざりして、「素人は素人のままでいいや」ということに落ち着いてしまいます。もちろん、高踏的な俳句を目指す人もいっぱいいるのでしょうが、私は選びません。そんな疲れてしまうようなことはいやです。俳句とはくしゃみがでたときのティッシュのようなものです。)

不安げも高慢になる親があり  あきオジ

・・・・・・・

今日の朝日新聞に人生相談がありました。
回答者は美輪明宏でした。
質問は新聞社の担当者が適当に作り上げたものでしょう。

結婚して子が二人いるのですが
夫はゲイである。
その理由はさいきんたたない。
携帯にハートのマークがついたメールがある
子どもが携帯を操作したときに発見した。
離婚したい
慰謝料が100万程度とは安すぎる。

まあ、そんな内容。

美輪の回答を待つまでもなく
笑ってしまいました。

時代はいつもとんでもない人(男女を問わず)を生み出すのですね。
そして、その人は自分はまともな人だと思っている。
落語に登場する与太郎のようなものですね。

そういう私もそうかもしれませんね。

・・・・・・

・・・・・・

  

不愉快な顔を隠すか盆踊り  あきオジ

2012-07-28 05:40:24 | 日記
神代植物公園の槿です。

・・・・・・

底の石動いて見ゆる清水哉  夏目漱石

二人して片足づつの清水哉  夏目漱石

市に入る花売憩ふ清水哉  夏目漱石

・・・・・・

ざっくりと切り裂く老婆の八十年  あきオジ

(老婆の西瓜切る爽快さがいいですね。)

小言さえ語らぬ老婆の里になり  あきオジ

語ることなき時代なるか里夏  あきオジ

しょうどよいころあいとなり里を出る  あきオジ

・・・・・・

盆休み
子らは好き勝手、
友達を渡り歩く
そして、いつか、言葉もなく、畑に出ていく老人の暮らしが象徴的ですね。

猛暑なりダリアだけが目立つ庭  あきオジ

2012-07-28 05:30:03 | 日記
神代植物公園ではダリアが咲いています。
場違いです。
周囲とは関係なく咲いています。
そんな花もあるのですね。

・・・・・・

山に大きな牛追いあげる朝靄  放哉

あすのお天気をしゃべる雀等と掃いてゐる  放哉

窓には朝風の鉢花  放哉

・・・・・

放哉は酒での失敗の果て小豆島にたどり着き晩年は堂守として暮らします。
周囲に配慮してくださる人がおり
俳句の御縁があって名を知られるようになりましたが
それが支えになっていたかどうか分かりません。

ただ、句だけは一人で歩きだしています。

これからどのように評価されていくか
そんなことはどうでもいいことです。

放哉は句を作るから生きていた。
そんなことどうでもいいし
逆の言い方もあるでしょう。

・・・・・・

言葉にし自分を裏切る夏木立  あきオジ

・・・・・・・


花をもつ老婆近づく地蔵尊  あきオジ

2012-07-28 05:13:55 | 日記
猛暑の中
何をしたらいいのか考えている。
そんなことどうでもいいのに
そう思ってしまう。

人生に意味などありはしないし
ないから意味を作るのだ。

そんなことを考えたりして
一日が終わるのですね。

・・・・・・

つまらないブログでも続けているから生活のアクセントになっている。
田舎で農業をしている人は
すべてが当たり前になっている。
それが都会生活者とは違っていることかもしれません。

・・・・・

五輪のときだけ愛国者になっている。
サッカーの試合を見ていると
「臆さない」日本人を見出しますね。

これから始まる柔道選手は戦中の日本人のままですね。

・・・・・・

花並べ何かを隠す盆休み  あきオジ

記憶さえ消えていきます墓参り  あきオジ

蓮みれば平家の無残も夢の中  あきオジ

・・・・・・

夏の夜や崩れて明けし冷し物  芭蕉

旅人の心にも似よ椎の花  芭蕉

清滝の水くませてやところてん  芭蕉

・・・・・・