goo blog サービス終了のお知らせ 

あきオジの風景

写真、そして、俳句(もどき)
毎日更新しています。

ことしはいろいろあったけどそこそこ

2008-12-13 18:58:55 | 日記
やっと退職後の生活に慣れてきた。

そんな感じ。

過剰な知識欲をもたない.

強迫的な向上心をもたない。

「何事もない」ことをなによりも大切にし

競争したり比較しない。

そして、「そこそこ」がめでたいことだと自戒する。

それが自分のスタイル。

いまさら出世するところもあるまい。

知識で競争しても

感心した顔をしてくれるのは

たかが知れてる。

威張ったり、高いところに座りたがるのも大人気ないし

説教するなどみっともない。

まあ、そんなことでやってきたけど

いいあんばい。

だからそこそこ・・・・

ときには、こんな言葉も読んでみる。

2008-12-13 07:52:16 | 日記
ときおり、寺の前でこのような掲示板を見つける。

これを住職が自分で書けば、それなりに親しみを感じるが

残念ながら文章は仏教関係出版からの引用。

日めくりカレンダーのようなものもあるのです。

ですから、文章を選ぶのが住職の個性でしょうか。

あいだみつを、星野冨弘の詩も混じっているのが暖かいですね。

でも、文章の長さの関係でしょうか

「ダンマパダ」(法句経)が多いですね。

単純すぎて当たり前、ピンとこない

そんなこともありますが、その「当たり前」がいいのですね。

ところが書は住職が担当していることもあるようです。

文章よりも、その文字に住職を感じるのです。

そこが嬉しいですね。

懸命さがにじんでいるのがいいですね。

こんな掲示板、案外好きです。

街にある様々なものを発見したり見直したり

ちょっと面白い。

最近始めたことマンホール探索

これから、写真を撮り始めるつもり。