
<T1125/2009/A210/S096>
さてさて、邦画特集をやろうと思ってたけど、
やっぱりアホアホコメディのほうが気になるので、
何本か未公開コメディを続けるとしましょうか。
主演は、最近、コケまくってるエディ・マーフィ。
ひらりん的には、嫌いじゃないけど。
原題は「MEET DAVE」。
2008年製作のエイリアン系ファミリー・コメディ、91分もの。
あらすじ・・・今回はウィキペディアから引用させてもらいました。
ネタバレしてるので反転モードで・・・
ニューヨークのアパートに暮らす親子ジーナ(エリザベス・バンクス)とジョシュ(オースティン・マイヤーズ)。ある晩、望遠鏡で夜空を眺めていた息子ジョシュの部屋に石ころほどの隕石が墜落する。その隕石は水を吸い上げる不思議な力を持っていた。それから3か月後、今度はヒト型の宇宙船がリバティ島に墜落する。その正体は、惑星ニルからやってきた身長が3センチに満たない、規律正しい宇宙人100人によって操縦されているヒト型の宇宙船だった。彼らは故郷のエネルギー危機を解決するために必要な塩を求めて地球の海水を全て持ち帰る目的があり、それに必要な先に地球に送られていたはずの特別な金属球を探し始める。
その金属球こそジョシュの部屋に墜落した隕石だったのだが、学校のいじめっ子たちに隕石を奪われてしまっていた。ニル星人たちは不慣れな地球の文化や考え方に戸惑いながらも、自分たちの金属球を取り戻して使命を果たそうとするなか、ジョシュとのあいだに友情が芽生え、ジーナたちから愛を学んでしまったがために、地球の存亡とニル星の危機のいずれを選択するか迷い、地球には手をつけないことを決断する。
ここからひらりん的レビューのネタバレ注意↓
(反転モード・・・左クリックのままマウスを動かしてね)
●エディ・マーフィものって、最近じゃ特殊メイク?で何役にも変装するって作風が多かったけど、
今回は邦題の通り、本人の体が宇宙船になってましたっ・・・て、邦題はネタバレすぎ。
まっ、すぐに耳からマイクロ宇宙人=ニル星人が出てきたりして解るんだけど。
●しかし、こんな宇宙船に乗ってきたニル星人は、地球人を下等生物と思ってて、
でも、正体がばれないように普通の人間を装って隕石探し・・・
しかし、宇宙船内から操縦してるので、動きや言動がギクシャク・・・
地球上で一番多そうな名前の「ミンチャン」と名乗るが、ここはNY・・・
「デイブ」みたいな名前なんでしょ・・・と聞かれ、
「デイブ・ミンチャン」って名前になっちゃうし・・・
それでもジーナ母子とはなんとかコミュニケーションがとれ・・・
サルサを踊りにいったり、ホットドッグの大食い競争に参加させられたり・・・
宇宙船内は大騒動・・・。
●そんな異星間コミュニケーションで、実はニル星人もリラックス・・・
しかし、宇宙船NO.2の男だけ頭が固く、船長を更迭して任務遂行を急ぐのね。
しかも、人間界にとってはへんな行動に見えるデイブ・ミンチャンは警察に逮捕されちゃうし・・・
NO.2は武器を行使して、警察署を破壊しちゃうし・・・
早くしないと動力源がなくなって動けなくなっちゃうし・・・
●そんなこんなで船長を救ったのは、
密かに船長に気のあるNO.3のオネエチャン(ガブリエル・ユニオン)・・
他のメンバーも地球人の文化にノリノリのニル星人も沢山いて、船長は復職・・・
海に投げ込まれた隕石を取り戻し、地球の危機は救われたのでした。。。
★それにしても最後にベロから出てきて、地球人に挨拶する宇宙人・・・って、
恐怖感なさそーーー。
まあ、捜査に当たった警察官も別に、
宇宙人がすべて悪い奴だとは思ってないで捜査してるところが面白い。
★しかし、ちょっとデイブ=宇宙船内のセットが安っぽい。
大赤字を被る可能性の高いエディ・マーフィだけに・・・
予算を抑えて作ったのか???
ちなみにこの作品も米国内では赤字興行だったようですが。
★まっ、ひらりん的にはこれくらいのコメディも許容範囲です。
ここまでネタバレ注意↑
ひらりん的この映画の関連作は・・・
エディ・マーフィ出演作は・・・
ここ10年で一番損してる作品といわれてる「プルート・ナッシュ」とか、
特殊メイクで3役位やってる「マッド・ファット・ワイフ」など。

お相手役のエリザベス・バンクス・・・
ひらりん的には沢山の出演作を観てました。
「スウェプト・アウェイ」・「スパイダーマン」シリーズ・「40歳の童貞男」
「スリザー」「ブラザーサンタ」などなど。

という事で今回は・・・
エイリアン度・・・


まあ普通のコメディとしてみればいいけど、
SFモノとしては、ちょっと安っぽかったかなーー。
●文末にブログランキングの宣伝を・・・・・・・・・・・
最近下位に低迷してるブログランキング・・・
気にしちゃいないが・・・上位が映画とは無関係の韓流系やYouTube系ブログばかりで、
ちょっと悔しい・・・ので・・・、
ひらりん同様、「これぞB級かーーー」と思ったあなた・・・
バナーにポチッとクリックおねがいしまーーす。
「人気ブログランキング(映画)」
ひらりんもツイッター始めました。
映画以外のこともつぶやいてるので、
ちょっと見に来てね。
さてさて、邦画特集をやろうと思ってたけど、
やっぱりアホアホコメディのほうが気になるので、
何本か未公開コメディを続けるとしましょうか。
主演は、最近、コケまくってるエディ・マーフィ。
ひらりん的には、嫌いじゃないけど。
原題は「MEET DAVE」。
2008年製作のエイリアン系ファミリー・コメディ、91分もの。
あらすじ・・・今回はウィキペディアから引用させてもらいました。
ネタバレしてるので反転モードで・・・

その金属球こそジョシュの部屋に墜落した隕石だったのだが、学校のいじめっ子たちに隕石を奪われてしまっていた。ニル星人たちは不慣れな地球の文化や考え方に戸惑いながらも、自分たちの金属球を取り戻して使命を果たそうとするなか、ジョシュとのあいだに友情が芽生え、ジーナたちから愛を学んでしまったがために、地球の存亡とニル星の危機のいずれを選択するか迷い、地球には手をつけないことを決断する。

ここからひらりん的レビューのネタバレ注意↓
(反転モード・・・左クリックのままマウスを動かしてね)

今回は邦題の通り、本人の体が宇宙船になってましたっ・・・て、邦題はネタバレすぎ。
まっ、すぐに耳からマイクロ宇宙人=ニル星人が出てきたりして解るんだけど。
●しかし、こんな宇宙船に乗ってきたニル星人は、地球人を下等生物と思ってて、
でも、正体がばれないように普通の人間を装って隕石探し・・・
しかし、宇宙船内から操縦してるので、動きや言動がギクシャク・・・
地球上で一番多そうな名前の「ミンチャン」と名乗るが、ここはNY・・・
「デイブ」みたいな名前なんでしょ・・・と聞かれ、
「デイブ・ミンチャン」って名前になっちゃうし・・・
それでもジーナ母子とはなんとかコミュニケーションがとれ・・・
サルサを踊りにいったり、ホットドッグの大食い競争に参加させられたり・・・
宇宙船内は大騒動・・・。
●そんな異星間コミュニケーションで、実はニル星人もリラックス・・・
しかし、宇宙船NO.2の男だけ頭が固く、船長を更迭して任務遂行を急ぐのね。
しかも、人間界にとってはへんな行動に見えるデイブ・ミンチャンは警察に逮捕されちゃうし・・・
NO.2は武器を行使して、警察署を破壊しちゃうし・・・
早くしないと動力源がなくなって動けなくなっちゃうし・・・
●そんなこんなで船長を救ったのは、
密かに船長に気のあるNO.3のオネエチャン(ガブリエル・ユニオン)・・
他のメンバーも地球人の文化にノリノリのニル星人も沢山いて、船長は復職・・・
海に投げ込まれた隕石を取り戻し、地球の危機は救われたのでした。。。
★それにしても最後にベロから出てきて、地球人に挨拶する宇宙人・・・って、
恐怖感なさそーーー。
まあ、捜査に当たった警察官も別に、
宇宙人がすべて悪い奴だとは思ってないで捜査してるところが面白い。
★しかし、ちょっとデイブ=宇宙船内のセットが安っぽい。
大赤字を被る可能性の高いエディ・マーフィだけに・・・
予算を抑えて作ったのか???
ちなみにこの作品も米国内では赤字興行だったようですが。
★まっ、ひらりん的にはこれくらいのコメディも許容範囲です。

ここまでネタバレ注意↑
ひらりん的この映画の関連作は・・・
エディ・マーフィ出演作は・・・
ここ10年で一番損してる作品といわれてる「プルート・ナッシュ」とか、
特殊メイクで3役位やってる「マッド・ファット・ワイフ」など。

お相手役のエリザベス・バンクス・・・
ひらりん的には沢山の出演作を観てました。
「スウェプト・アウェイ」・「スパイダーマン」シリーズ・「40歳の童貞男」
「スリザー」「ブラザーサンタ」などなど。

という事で今回は・・・
エイリアン度・・・



まあ普通のコメディとしてみればいいけど、
SFモノとしては、ちょっと安っぽかったかなーー。
●文末にブログランキングの宣伝を・・・・・・・・・・・
最近下位に低迷してるブログランキング・・・
気にしちゃいないが・・・上位が映画とは無関係の韓流系やYouTube系ブログばかりで、
ちょっと悔しい・・・ので・・・、
ひらりん同様、「これぞB級かーーー」と思ったあなた・・・
バナーにポチッとクリックおねがいしまーーす。
「人気ブログランキング(映画)」

ひらりんもツイッター始めました。
映画以外のこともつぶやいてるので、
ちょっと見に来てね。
