★☆ひらりん的映画ブログ☆★

映画の難しい説明は他人に任せて、ひらりんは簡潔に箇条書きで映画を語ります。

★「ラスト・ソルジャー」

2010-12-15 03:38:45 | 映画(ら行)
<T1276/2010/A141/S067><FP15>

TOHOシネマズ・シネマイレージの一ヶ月フリーパスの最終日。
毎月14日は1000円デーだけど、タダで3本観てきました。
その2本目。
ジャッキー・チェンの劇場公開作は今年、3本目かなー。
今回の中国歴史ものは、一番オーソドックスな作品かな。
原題は「大兵小将」
英題は「LITTLE BIG SOLDIER」
2010年製作の歴史劇系アクション・コメディ、95分もの。

あらすじ・・・今回はMovieWalkerさんから引用させてもらいました。
紀元前227年、各地で争いが繰り返される戦国時代の中国。衛の軍が粱を攻撃するが、死闘の末、両軍ともに全滅。戦いの最中、死んだふりをして粱で唯一生き残った兵士(ジャッキー・チェン)は、負傷した衛の将軍(ワン・リーホン)を捕虜にする。剣術に優れ、プライドの高い衛の将軍は、屈辱を感じて自殺を図ろうとするものの、兵士が妨害する。敵の将軍を捕虜にしたことは、兵士にとってはこれ以上ない幸運だったのだ。報酬の畑と金を当てにした兵士の故郷まで、2人の奇妙な旅が始まる。軍人として戦場での死を名誉と考える将軍と、故郷の平和を願う兵士。正反対の2人は、道中幾度となく対立を繰り返す。やがて、2人は衛の副将軍に見つかり、兵士は切り殺されてしまう。だが、将軍は激戦の最中、脱走した副将軍を問い質すと、脱走兵として処刑してしまう。そこに現れたのは切り殺されたはずの兵士。彼は再び死んだふりをしていたのだ。タイミングを逸した将軍は逃げることができずに、兵士と旅を続けることになる。道中、身寄りのない女の家で一夜を過ごすが、戦争を憎む彼女は、兵士に睡眠薬を飲ませて馬と食糧を奪い去る。やがて2人に迫る衛の国の捜索隊。だが、その目的は将軍の救出ではなく、暗殺だった。報酬を手に入れるために、命がけで将軍を守ることになる兵士。ところが、目を離した隙に将軍が馬を奪って逃走。兵士は遂に衛の捜索隊に見つかってしまう。報酬のためには将軍を見つけ出して命を守らなければならない。果たして兵士は、捜索隊から逃げ切り、生かしたまま将軍を連れ帰ることができるのか……!?

    

ここからひらりん的レビューのネタバレ注意↓
(反転モード・・・左クリックのままマウスを動かしてね)
●今年のジャッキーはよく歌う??
上海万博でもパクリソングを歌っていたし。
●途中、モンゴル系みたいなコトバの全然通じない部族に絡まれたりと、
やはり中国大陸は他民族で、群雄割拠してたのねーーー。
●ストーリーのほうは・・・
衛の将軍というのは実は王子で、王が亡くなったので弟が王位を狙って暗殺に来たのね。
しかし、モンゴル族みたいなのに絡まれちゃって、暗殺失敗。
●ジャッキーの国に戻ろうとするが・・・
将軍も王と弟を亡くし、自分同様身寄りが無くなってしまったので、
国元に返してやる事にするジャッキー。
●褒美はなくても将軍が国に帰って、我が国を攻撃しなくなれば平和がやってくる・・・
との思いで。
●しかし国に戻ったジャッキーは、オーマイゴッド。
他国に侵略されて、国が滅んでしまったのでした。
勿論、着いた船着場で野垂れ死んでしまったのでした。

☆マジックナイフで死んだフリとか、遊び心があり過ぎなジャッキー。
☆一般兵士の割には強過ぎ。
普通なら、騙された女に毒を盛られて二人とも死んでてもおかしくない展開。
☆将軍の弟の役が、ナルシストっぽくて「ノンスタイルの井上」に似ていた。
☆まあ、ジャッキー作品にしては、オチにドンデン返しありで面白かった。

ここまでネタバレ注意↑

という事で今回は・・・
どんでん返し度・・・
まだまだアクション映画に主演して欲しいですね。

 
●文末にブログランキングの宣伝を・・・・・・・・・・・
最近下位に低迷してるブログランキング・・・
気にしちゃいないが・・・上位が映画とは無関係の韓流系やYouTube系ブログばかりで、
ちょっと悔しい・・・ので・・・、
ひらりん同様、「ジャッキー映画が好きっ」
というあなた・・・
バナーにポチッとクリックおねがいしまーーす。

「人気ブログランキング(映画)」


ひらりんもツイッター始めました。
映画以外のこともつぶやいてるので、
ちょっと見に来てね。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Ageha)
2011-06-04 22:52:44
遅ればせながら鑑賞しました。

ノンスタイル井上!
誰かに似てる~って思っててやっとすっきり(笑)

ブログ引っ越しました。
Twitterともども今後ともよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。