星の位置を表す座標系の一つとして「赤経・赤緯」という赤道座標で表すことがあります。
たとえば、こと座のベガ(織姫)の赤経は18時38分ほど、赤緯は+38.8度ほどです。
また、地球の自転の影響で星は23時間56分ほどで1周するようにみえます。私たちが使っている時刻は1日が24時間なので、言い方を変えれば「星は1日あたり4分ほど早く1周します。」
この1日4分の差が1年≒365.24日分積み重なって元の位置、つまり星は毎年同じ時刻になると同じ位置に戻ります。
いささか難しいことを書いてしまいましたが、星を見る際、どこに星が見えるか星座早見盤などで確かめるのが一般的ですが、星の南中時刻だけを概算で求める方法があります。
これは、9月15日の18時38分ごろに札幌で見える星空です。
星座早見盤の回転盤を回し18時38分と9月15日を合わせています。(黄色の矢印)
ベガがちょうど南中し、赤経が18時38分を示しているのが赤の矢印です。
南中している星の赤経の値のことを恒星時といいます。
つまり、札幌だと毎年9月15日ごろは、私たちが普段使っている時刻と恒星時がほぼ同じ値となります。
オリオン座のベテルギュースの赤経は5時56分ほどなので、9月15日ごろの南中時刻は朝方の5時56分という訳です。
以上のことを覚えておくと、任意の月日の任意の時刻の恒星時が概算で計算できるようになります。
恒星時は1日あたり4分進むので、1月あたり4分×30日≒120分=2時間ほど進みます。
たとえば、1ヶ月後の10月15日18時の恒星時は 18時+2時間×1月分=20時、10月17日18時の恒星時は 18時+2時間×1ヶ月分+4分×2日分=20時08分です。
なお、東経141度の札幌の例で説明しましたが、地域の東経の差で恒星時と時刻がほぼ同じになる日は異なります。
北海道の釧路市だと9月12日ごろ、東京では9月17日ごろ、大阪では9月21日ごろ、福岡だと9月26日ごろです。
【9月15日7時30分:記事訂正】
勘違いで書いた誤った箇所を訂正し、大事な部分の文章に色付けしました。
【9月15日19時40分:記事追加】
知人から、本当に9月15日なんですかという疑問が寄せられ、不安になって7年間だけ確かめてみました。
以上のように札幌であれば、恒星時と日本標準時が一致するのは9月14日あるいは15日であることがわかりました。
ということで、記事のタイトルも少し修正しました。
たとえば、こと座のベガ(織姫)の赤経は18時38分ほど、赤緯は+38.8度ほどです。
また、地球の自転の影響で星は23時間56分ほどで1周するようにみえます。私たちが使っている時刻は1日が24時間なので、言い方を変えれば「星は1日あたり4分ほど早く1周します。」
この1日4分の差が1年≒365.24日分積み重なって元の位置、つまり星は毎年同じ時刻になると同じ位置に戻ります。
いささか難しいことを書いてしまいましたが、星を見る際、どこに星が見えるか星座早見盤などで確かめるのが一般的ですが、星の南中時刻だけを概算で求める方法があります。
これは、9月15日の18時38分ごろに札幌で見える星空です。
星座早見盤の回転盤を回し18時38分と9月15日を合わせています。(黄色の矢印)
ベガがちょうど南中し、赤経が18時38分を示しているのが赤の矢印です。
南中している星の赤経の値のことを恒星時といいます。
つまり、札幌だと毎年9月15日ごろは、私たちが普段使っている時刻と恒星時がほぼ同じ値となります。
オリオン座のベテルギュースの赤経は5時56分ほどなので、9月15日ごろの南中時刻は朝方の5時56分という訳です。
以上のことを覚えておくと、任意の月日の任意の時刻の恒星時が概算で計算できるようになります。
恒星時は1日あたり4分進むので、1月あたり4分×30日≒120分=2時間ほど進みます。
たとえば、1ヶ月後の10月15日18時の恒星時は 18時+2時間×1月分=20時、10月17日18時の恒星時は 18時+2時間×1ヶ月分+4分×2日分=20時08分です。
なお、東経141度の札幌の例で説明しましたが、地域の東経の差で恒星時と時刻がほぼ同じになる日は異なります。
北海道の釧路市だと9月12日ごろ、東京では9月17日ごろ、大阪では9月21日ごろ、福岡だと9月26日ごろです。
【9月15日7時30分:記事訂正】
勘違いで書いた誤った箇所を訂正し、大事な部分の文章に色付けしました。
【9月15日19時40分:記事追加】
知人から、本当に9月15日なんですかという疑問が寄せられ、不安になって7年間だけ確かめてみました。
以上のように札幌であれば、恒星時と日本標準時が一致するのは9月14日あるいは15日であることがわかりました。
ということで、記事のタイトルも少し修正しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます