新潟に拠点を持つ航空会社のトキエア株式会社が設立されたのは2020年7月。同社が初めて就航する路線が新潟空港〜札幌丘珠空港の路線です。
札幌丘珠空港への商業初フライトは2024年1月31日(水)でした。
到着便を見ようと15時過ぎに丘珠空港に行ってきました。送迎デッキに行くと新潟テレビのクルーが生中継の準備をしていました。中継の邪魔をしない位置で就航第2便の到着を待ちます。

予定時刻よりも少し遅れ、16時少し前に丘珠空港にタッチダウンした就航第2便のトキエアBV103便です。

就航第2便の飛行経路を Flightradar24 というアプリのスクリーンショットで掲載。

滑走路から誘導路へ移動中。

3番スポットに到着。(この画像だけスマホで撮影。1枚目・2枚目と色調が違いますが面倒なので色調補整を省きました。)
実は、初就航のこの日の昼前に所用があって丘珠空港まで行けなかったため、就航第1便は自宅屋上で待ち受けていました。
10時50分ごろ、プロペラ機の音が聞こえ双眼鏡で探索を開始。
10時55分、丘珠空港へ着陸態勢に入るトキエアBV101便を双眼鏡で発見。
しまった! 望遠レンズ付きのカメラを階下に忘れ、就航第1便を撮影し損ないました。

上の画像は11時10分ごろに丘珠空港へ着陸した就航第1便のBV101便の飛行経路です。 Flightradar24 というアプリのスクリーンショットを掲載。
南東の風だったことから丘珠空港の北西側から着陸していますが、第1便と第2便では旋回経路がかなり異なっています。どうしてでしょうね?
私の自宅から自動車で10分ほどの短距離にある札幌丘珠空港。トキエアに乗ってみたくなりました。
札幌丘珠空港への商業初フライトは2024年1月31日(水)でした。
到着便を見ようと15時過ぎに丘珠空港に行ってきました。送迎デッキに行くと新潟テレビのクルーが生中継の準備をしていました。中継の邪魔をしない位置で就航第2便の到着を待ちます。

予定時刻よりも少し遅れ、16時少し前に丘珠空港にタッチダウンした就航第2便のトキエアBV103便です。

就航第2便の飛行経路を Flightradar24 というアプリのスクリーンショットで掲載。

滑走路から誘導路へ移動中。

3番スポットに到着。(この画像だけスマホで撮影。1枚目・2枚目と色調が違いますが面倒なので色調補整を省きました。)
実は、初就航のこの日の昼前に所用があって丘珠空港まで行けなかったため、就航第1便は自宅屋上で待ち受けていました。
10時50分ごろ、プロペラ機の音が聞こえ双眼鏡で探索を開始。
10時55分、丘珠空港へ着陸態勢に入るトキエアBV101便を双眼鏡で発見。
しまった! 望遠レンズ付きのカメラを階下に忘れ、就航第1便を撮影し損ないました。

上の画像は11時10分ごろに丘珠空港へ着陸した就航第1便のBV101便の飛行経路です。 Flightradar24 というアプリのスクリーンショットを掲載。
南東の風だったことから丘珠空港の北西側から着陸していますが、第1便と第2便では旋回経路がかなり異なっています。どうしてでしょうね?
私の自宅から自動車で10分ほどの短距離にある札幌丘珠空港。トキエアに乗ってみたくなりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます