goo blog サービス終了のお知らせ 

★ひろのひとりごと3★

フリーマーケット、ボランティア、レトロゲーム、ポイ活など

ツイッター

にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へにほんブログ村 その他生活ブログ バザー・フリーマーケットへにほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへにほんブログ村 その他生活ブログへ
クリック頂けると励みになります(^o^)

ボランティア日記126

2012年08月04日 19時31分55秒 | ボランティア
今日は午前中は曇りでした

風も少しヒンヤリしていた気がします。

今日は外で子どもたちとセミ採りをしました。

セミを採るのは子供たちなので、私はセミを探す係

セミを見つけるたびに子供たちを呼んでいました

保育所には、あまり虫取り網が無いみたい。

網の取り合いで少しケンカになっていました

でも、たくさんセミが採れて楽しそうでした

今月は残りの土曜日が仕事になってしまい

振替で休みになった平日にお手伝いができませんか?

と聞きました。

平日も、子どもたちが喜ぶのでお願いします

ということで、行けることになり嬉しいです

ダメだったら1ヶ月、子どもたちに会えませんでしたからね

ボランティア日記125

2012年07月28日 20時14分10秒 | ボランティア
今日は夏らしく暑い1日でした

今日は保育所のベランダで水遊びになりました

子どもたちは水をかけないでねというと水をかけてくるんですよね

暑かったし冷たくて気持ち良かったのでいいかな

子どもたちが「セミ、セミ」と騒いでいたので

覗いてみたら、水遊びに死んでしまっているセミをオモチャにして

遊んでいました

これには私も苦笑いでした

子どもたちの夢にセミが出てこなければいいけど

子どもたちの残酷さをちょっと見てしまった


水遊びが終わって室内。

子どもたちが私を倒して4人くらい上に乗ってきました。

みんなはこんなにくっついて熱くないのかな

頭がクラクラしてしまいました。

子どもたちのパワーはすごいなと思いました

ボランティア日記124

2012年07月21日 20時25分30秒 | ボランティア
今日は雨が降ったり止んだりとハッキリしない天気でした

保育所に着いた時は雨が止んでいたので外で遊ぶことができました

涼しいため、セミが全然いない中

男の子が「セミを捕まえて」と困ったお願いをしてきました

途中から雨が降ってきて、急いで室内に入りました。

今日は初対面の子がいて、初対面だと必ず「誰のお父さん?」って聞かれますね。

ちょっと乱暴な男の子でしたが追いかけっこをしたりと楽しかったです

来週はセミいるかな?

ボランティア日記123

2012年07月14日 22時09分07秒 | ボランティア
今日は夏って感じの暑い1日でした

外で先生たちが土を掘っていました。

除染作業をしていたようです。

保育所など小さいお子さんを預かるところでは

今でも除染作業なんですね

私も少しですがお手伝いをさせていただきました。

今日は除染作業ということで


子供たちは室内での遊びとなりました。

子どもたちは私を見ると倒したいみたいで

押されて寝かされてしまいます

それで4人の子どもたちが私の上に乗って楽しそう。

私は苦しそう

必ず助けに来る男の子がいて助かったりします

また来週ねとハイタッチをして今日は終わりました

ボランティア日記122

2012年07月07日 20時17分30秒 | ボランティア
今日は七夕、でも雨で残念

今日は子どもたちの人数が少なかったな。

七夕だからかな?

今年度は、先生たちうまくいっていないのかな?

保育所でボランティアを始めて15年。

今日は事務室で先生たちが、色々と不満を話し合っていました。

今までいた先生と新しく来た先生と意見や保育が合わないみたい。

今年度はボランティアとしてできることも

少し制限をされまして、ちょっとさみしいです

ボランティア日記121

2012年06月30日 21時06分14秒 | ボランティア
今日は晴れで暑かったですが、風は気持ちよかったです

今日も外で虫探しをしました。

最近まとまった雨が降っていないため

土が固くてなかなかプラスチックのシャベルでは

穴を掘ることができなく、幼虫をほとんど

見つけることができませんでした

室内では、抱っこをしてと4人の子たちに言われて

ケンカをしたり、私に登ってくる子もいて大変でした

落としてケガだけには気を付けないとですね


今年度から、お手伝いをできることが減ってきて

日誌に以前のように午後も掃除でもいいので

お手伝いができませんかと延長のお願いを書いてみました

以前は、8時間、現在は3時間。

3時間だと、あっという間で

ここ数年、天井の扇風機やエアコンのフィルターの

ホコリが目立つなと。。。

以前は私が毎週、掃除をしていたので

また子どもたちのために綺麗にしたいな

ボランティア日記120

2012年06月23日 16時45分10秒 | ボランティア
今日は曇りであまり暑くはなかったですね

外で恒例の子ども達と虫探し

梅雨の時期ということもあってカタツムリがいました。

子どもたちが大喜び、ナメクジもいました。

ナメクジは、ちょっと気持ち悪いな

捕まえたカタツムリをバケツに入れて大喜び。

そのバケツに砂を入れる残酷な子も

ダメだよとカタツムリを助けましたが


昼食後はお昼寝まで室内遊び。

いきなり女の子に死んでと言われて驚いた

説明を聞くと私に寝てもらいたかったようです

寝てみたら、これから先生を食べますって言われた

ムシャムシャと手で触ってくるのでくすぐったい

終わりの時は私の上に4人くらい乗っかっていた、重い


お昼寝で子どもたちが眠るまで、体をトントンしてあげて

今日の保育所でのボランティアは終了しました。

そろそろ水遊びが始まるかな?

来週からは着替えを持っていこう

ボランティア日記119

2012年06月16日 20時56分49秒 | ボランティア
今週も雨で、室内で子どもたちと遊びました

ブロックで電車を作ったり、パズルを一緒にやったり

おままごとで子どもたちが作ったお弁当をたくさん食べたり

本をたくさん読んであげたりしました。

外に出られなくて、体力が余っていて

室内で走る子がいて怒られていましたね

赤ちゃんもいるので私も少し注意しました。

帰りは子どもたちとハイタッチをしてお別れしました

ボランティア日記118

2012年06月09日 21時18分35秒 | ボランティア
今日は1日雨でした

雨で外で遊べないため、ずっと室内でした。

いつもとは違う部屋で遊ぶことになりました。

こちらの部屋は、いつもよりオモチャも多くて

オモチャの奪い合いにもなっていました

今日は10冊くらい絵本を読みました。

1人ずつ絵本を持ってきては私の足の上に座って

絵本の読み聞かせをしました

お昼までなので、あっという間に時間になりました。

また来週会おうね


パソコン直りました

ボランティア日記117

2012年06月02日 22時29分30秒 | ボランティア
今週も保育所に行くことができました。

室内では、おままごと、本の読み聞かせ

外では、虫探し、すべり台と鉄棒から落ちないように見守りをしました。

土曜日は、居る先生が毎週違うので

たまに戸惑ってしまうこともあります。

先週、先々週と子供たちのお弁当のお手伝いをしていましたが

今日は、お手伝いをしたら注意を受けてしまいました。

最近、言われていなかったので忘れていました。

今後は気を付けないといけないと思いました。


でも年々、お手伝いができることが減ってきていることは

ちょっとさみしいなと思ってしまいます。

時間も半分短縮されて5年かな?

昔みたいに、もっとお手伝いできたらいいな。。。

10年前は、ずっと掃除というのもあって、それはちょっとですが(汗)

何か良い方法はないかな?