goo blog サービス終了のお知らせ 

★ひろのひとりごと3★

フリーマーケット、ボランティア、レトロゲーム、ポイ活など

ツイッター

にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へにほんブログ村 その他生活ブログ バザー・フリーマーケットへにほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへにほんブログ村 その他生活ブログへ
クリック頂けると励みになります(^o^)

ボランティア日記116

2012年05月26日 16時11分51秒 | ボランティア
今日は近所の小学校で運動会があったためか

保育所の子どもたちの人数が少なかったです。

先週の水の問題は解決したようで

うがいもOKでした。

念のため、水道から直接飲むのはまだ禁止なのかな?

水筒を持って来ている子もいました。

今週も天気がよく、恒例の虫探しをしました。

ナメクジを見つけた子がいて喜んでいました。

ナメクジもいいのね(汗)

毎年、必ず私に凄くなついてくれる子がいるのですが

今年は着替えも食事もやってという子がいて

他の先生だと嫌がって私だとニコニコします。

週に1回だけなのに、なんか嬉しいです。


明日は常盤平にある「はなみずき公園」の

フリーマーケットに出店します。

前回、怒鳴りながら値切りをされて

嫌な思いをした場所ですが

出店数も多く、お客さんも多いので

楽しく参加できたらいいなと思います。

ボランティア日記115

2012年05月19日 15時50分32秒 | ボランティア
今日は天気も良く暑かったです

あまり詳しいことはわからないのですが

松戸市の水道水で何かあったらしく

保育所でも子どもたちに「水を飲むのを禁止」

「うがいも禁止」になり大変でした

お昼から断水の可能性もあるということで

水を溜めていました


今年度から来た保育士さんで8年前にいた先生がまた

こちらの保育所に戻ってきて、お久しぶりです

と言われて驚きました

戻ってこられることもあるのね

15年もボランティアでいると

再会もあるんですね


今日はお昼、私になついている子が

お弁当を食べさせてと言ってきたので

食べさせてあげました。

ヘルパー2級で習った、食事の食べさせ方が

役に立てたかな

介護の職場では、まだ食事の介護はしていないので

少し緊張しました


明日はフリーマーケットに出店します。

今日より涼しいといいな

ボランティア日記114

2012年05月12日 23時05分54秒 | ボランティア
今日は晴れていて良いお天気でしたが、風が強かったですね

保育所に着くと駆け寄って来る子どもたちがかわいい

すぐ私の膝の上に乗ってきて、絵本を読んでと言われます

今日も外では虫探し、私が掘って探しているのに

目の前にバケツを出す子が、見つけた幼虫を1番に欲しいらしいが

目の前に置かれたら見えなくて掘れないんだけどな

イクメンとテレビで良く観ますが

実際はイクメンはそんなにいないのかな

子どもたちが抱っこをしてと言ってきます

家ではやってもらえないの?と聞くと

抱っこをしてくれないらしい

今日も抱っこの順番で少しケンカになってしまった

私なんかはすぐに抱っこをしてあげたくなるけどな

ボランティア日記113

2012年04月28日 20時48分02秒 | ボランティア
今日は天気も良く暑くも感じました

今年度から保育所にも新しい先生がきて

ちょっと意見が合わないところもあったりしました

平日と土曜日は保育内容が違うので

どうしたらいいのか迷っている感じでした。

15年間、土曜の保育を見てきていますが

ボランティアな身なので言わないほうがいいかなと

パートで働いた経験もありますが。

今日も外へ出ては、みんな「シャベル」と「バケツ」を持って

「幼虫」や「ダンゴムシ」探し。

私の後をついてくると見つけてくれることを

知っているためか、みんなくっついて来る

今日もたくさん見つけて、子どもたちは大喜びでした

先生によっては、昼食は見守っていてくださいと言われますが

今日の先生はお手伝いをお願いしますと言ってくれて

嬉しかったです

お昼寝も数年ぶりに、子どもたちの背中を

トントンをしてあげて寝かせてあげました。

来週は仕事なので、次回は2週間後ですね

ボランティア日記112

2012年04月21日 21時57分00秒 | ボランティア
最近は土曜日は天気が悪いですね。

今日は久しぶりに雨が降らなくて曇りでよかったです

今日は外に出られたので、子どもたちも大喜びでした

幼虫探しをしようということでシャベルで掘って探しました

子どもたち6人が常に私にくっついて来て

私が幼虫を見つけるのを待っています。

少しは自分たちでもやってほしいわ

私が幼虫を見つけると大変。

「ぼくにちょうだい」「わたしにちょうだい」と

バーゲンセール状態に

1時間半くらいで30匹は見つけたかな

室内では私の膝の上の取り合いがすごかった

子どもたちって大人の膝の上が好きですよね

今日もモミクチャになりながらも楽しい1日でした

ボランティア日記111

2012年04月07日 17時04分28秒 | ボランティア
新年度、最初の保育所でのボランティアでした。

ボランティア保険の手続きも先日してきました

所長先生が代わり、挨拶をしました。

今日は子供たち、いつもの半分くらいでしたね。

久しぶりに土曜日の天気が良かった気がします

子供たちと砂場でケーキ作りをして遊びました。

途中、花粉症なので、くしゃみが止まらず
子供たちに心配されてしまいました

ボランティア15年目もよろしくお願いします

ボランティア日記110

2012年03月24日 19時32分52秒 | ボランティア
最近、毎週土曜日に雨が多くて残念です

今日も外に出られず、室内遊びとなりました

来月から小学生の子もいて
今日で最後という子もいました

この時期は寂しい気持ちになりますね。。。

赤ちゃんの頃から知っている子もいて大きくなったなと

今日は帰るときに「今まで遊んでくれてありがとう」と言われて嬉しかったです

ボランティア日記109

2012年03月10日 21時32分49秒 | ボランティア
今日は雨だったので室内でした

外に出られないということで
走り回る子がいて、先生が注意をしてもきかない
子がいましたね

外に出られない分、パワーが有り余っている感じで
私の上に4人くらい乗ってきて潰されてしまいました

時間が来ても私の足にしがみついて
「まだ遊ぼう」と言ってもらえて嬉しかったです。

でも時間が決まっていてごめんね

今年度で男性の保育士さんが異動で
男はまたボランティアの私だけとなるので
今後もよろしくお願いします
と言われてしまいました。

男性がいると子どもたちも喜ぶということで
私はもう子どもたちから、いつも元気をもらっていて
こちらが、お願いしますと言いたいくらいです。

ボランティア日記108

2012年03月03日 21時24分52秒 | ボランティア
今日は「ひなまつり」

土曜日なので特に何もありませんでした

保育所に着いて早々「お馬をやって」と言われてしまいました

着いたばかりで疲れていたけど、子供たちが喜んでくれるので
ちょっとがんばちゃいました

土曜日はお弁当で、みんなのお弁当を見ると
三角おにぎりで「お内裏様」と「お雛様」の2体が入ったお弁当があって
みんなで凄いねと完成度の高さに驚きました

昼食が終わって暖かくて寝てしまったんでしょうね
立ったまま寝ている女の子がいて可愛かったです

倒れてしまうといけないので、すぐに座らせました

私の目の前で子どもたちのケガが発生してしまい
気を付けないといけないと思いました

ボランティア日記107

2012年01月28日 18時58分19秒 | ボランティア
今日は風もなく良い天気でした

保育所の子どもたち、体調を崩している子が今日はいなかったですね。
みんな元気いっぱいでした

私が立っていると抱っこをやおんぶをしてと
みんな集まってきます。

私に3人しがみついて、なんか私が木で
子どもたちがセミみたいな感じに
身動きが取れない。

ブロックで家を作る男の子がいるのですが
子どもが作ったとは思えないほどうまくて
この才能を伸ばしたら将来凄いかもと思ってしまいます

今日も1日、楽しく過ごさせていただきました