★ひろのひとりごと3★

フリーマーケット、ボランティア、レトロゲーム、ポイ活など

ツイッター

にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へにほんブログ村 その他生活ブログ バザー・フリーマーケットへにほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへにほんブログ村 その他生活ブログへ
クリック頂けると励みになります(^o^)

松戸、柏フリマ情報

2013年12月30日 19時09分43秒 | フリーマーケット


千葉県松戸市、柏市で開催する
1月のフリーマーケットの情報をまとめました

【松戸市内】

開催日 『1/8』
開催場所『ベルクス松飛台店』
開催時間『10時~15時』
出店の数『約20店』
最寄り駅『北総線 松飛台駅』徒歩10分

【柏市内】

開催日 『1/13』
開催場所『リフレッシュプラザ柏』
開催時間『9時~15時』
出店の数『約50店』
最寄り駅『東武野田線 逆井駅』徒歩18分


開催日 『1/16』
開催場所『ベルクス豊四季店』
開催時間『10時~15時』
出店の数『約10店』
最寄り駅『東武野田線 豊四季駅』徒歩5分


開催日 『1/26』
開催場所『柏の葉公園』
開催時間『9時~15時』
出店の数『約80店』
最寄り駅『つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅』徒歩20分


開催日 『1/26』
開催場所『M.E.M.柏 』
開催時間『12時~16時』
出店の数『約56店』
最寄り駅『JR柏駅』西口より東武バス15分庚塚 下車


開催日 『1/26』
開催場所『光が丘フリーマーケット & ぴか☆っと朝市』
開催時間『9時~15時』
出店の数『約32店』
最寄り駅『JR南柏駅』バス「麗澤大学」下車


雨や雪の場合は中止になります

冬は寒いので予定より早く出店をやめてしまう人もいますので気をつけてください。

フリマ終了間際は売り物が安くなったり、無料にするお店もあります

フリマの面白いところはたまにお宝が見つかることです
よ~く探してみてくださいね

値切りの交渉で怒るのはマナーがよくありません

あとお隣のお店に入らないようにお願いします
みなさん出店料を支払って、その場所で出店しております
商品を上をまたいで行くなんてもってのほかです


地元のチラシ、商店街の掲示板、インターネットで独自に調べてまとめました
間違い、訂正、他にも情報がございましたらコメントをお願いします

出店数、当日の変更などもあると思いますのでご了承ください


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へにほんブログ村
クリックありがとうございます、励みになります

作業所で働いてみて驚いたこと

2013年12月25日 19時37分19秒 | 独り言
精神科の主治医と話が合わなく病院の相談員の方のすすめで作業所で働くことにしました。

とりあえず今月は体験ということで週2回通いました。

作業所では驚くことがたくさんありました。

作業所は10時~15時までということですが強制ではありません。
いつ来ても大丈夫ということです。
1時間くらいで帰る方もいます。

疲れたらいつでも横になれる場所があります。

世間話をしながら内職をして時には手を止めて休む方もいます。

職員の方が常に「大丈夫ですか?」と気にかけて声かけをしてくれます。

見た目は普通に見える方がほとんどで驚きました。

みなさん手帳を持っているようで私も通院が4年以上なので
手帳を持つ資格は十分あるとのことでした。

週2回ですが今月、作業所に通ってみて
このような世界もあるんだなと驚きました。

NPOの支援は改めて凄いなと思いました。

懸賞当選報告12「お米5キロ」

2013年12月24日 19時42分05秒 | 懸賞当選報告
今年12回目の当選で「お米5キロ」が届きました
いつも安いお米を食べているので新米なんて何年ぶりだろう
美味しく食べたいと思います

クリスマスに届くとまたいいものですね


クリスマス会のお手伝い

2013年12月23日 19時42分36秒 | ボランティア
ボランティアに登録をして15年以上になりますが
10年ぶりにボランティアセンターからお電話をいただいて
「心臓病の子どもを守る会」のクリスマス会のお手伝いをさせていただくことになりました

早めに家を出て40分早く到着、まだ誰もいなかった
でも遅刻よりはいいですよね。

時間になり説明を聞いてクリスマス会の準備を開始

指示がないので困ることもありましたが自分なりに行動をしてみました。
ダメなら言われるだろうと思いますので

私と組んでいた方が急用で帰ることになり自分1人で1つのコーナーを
任されてしまいました

道具だけ渡されてどうしようと考えてしまいましたが
15年ボランティアで行っている保育所の子どもたちだったら
こうしたら喜ぶだろうなと自分なりにアレンジをして
ゲームコーナーを作ってみました

なんとかゲームコーナーのアレンジも成功して
子どもたちも喜んで遊んでくれたので安心しました

いつも保育所のボランティアなので
たまには違う場所のボランティアもいいなと思いました

ボランティアセンターの方も、もっと私に他のボランティアの
紹介をしていただけたら嬉しいな。

今年の漢字は…

2013年12月12日 19時35分45秒 | 独り言

今年の漢字は『輪』になりました


今年の漢字ベスト10です。
私の予想は『楽』でしたが2位でした

過去の「今年の漢字」はこちら。

その年に何があったのか何となくわかりますね。漢字って凄いです

そして私の「今年の漢字」は…

『友』
学生時代からの付き合いで20年以上の友だちでしたが
友だち以上の信頼関係は築けず、知り合い以上友達未満の関係でした
合うたびにお互いに気を使い正直疲れました

ある映画で携帯の電話帳のデータを消されるシーンがあって
消された相手は怒って怒鳴るけど
消した相手は「本当に友だちで連絡がなかったらメールがくるだろう」

そうだなと私もデータを全部消したら1人だけ
心配をしてメールをしてくれた人がいて
この友人なら信用できると思っています

精神科にも長く通院をしているため
考え方のズレも原因でしょう

友だちって気を使わなくて相談ができる人がいいですよね

悩み事を相談するとみんな私から去っていくのでこわいです

【私の過去の漢字は…】
1995年…『落』保育士資格を取るため専門学校に受験をして3校落ちる。
1996年…『抜』10年間、養父からの虐待から抜け出せた。
1997年…『幸』友だちの紹介で就職、初ボーナスも貰えて幸せ。
1998年…『底』養父に幸せを奪われどん底になる。
1999年…『再』再就職をして再出発。
2000年…『名』今まで養父の名字でしたが、3歳の時に亡くなった父の名字に10年ぶりに戻る。
2001年…『温』ドリームキャスト「ぐるぐる温泉」にハマる。
2002年…『病』喘息で初めて病院に入院をする。
2003年…『困』初めて自分が「うつ病」とわかり困惑。
2004年…『会』初めて「オフ会」に参加をして友だちがたくさんできた。
2005年…『店』フリーマーケットに初めて出店。
2006年…『亡』「祖母」が亡くなり翌日16年飼っていた「オカメインコ」も亡くなる。
2007年…『転』転職で良い会社に再就職できた。
2008年…『酒』毎晩のように酒乱の上司に飲みに連れて行かれ暴力を受ける。
2009年…『顔』顔面神経麻痺になりリハビリに3ヶ月かかる。
2010年…『子』保育園で働いて子供たちと接する機会が多かった。
2011年…『前』精神的にも安定してきて、前進できた。
2012年…『我』欲しい物を我慢する1年でした。

みなさんは今年1年を振り返ると、どんな漢字になりますか?
よろしければコメント、トラックバックで教えてください

かしわ環境フェスタ2013

2013年12月07日 19時48分41秒 | 独り言
【開催日時】12/14(土)14時~

【開催場所】ららぽーと柏の葉 2Fクリスタルコート

【イベント内容】
タレントの山本梓さんやモデルの道端アンジェリカさんをゲストに迎えて
エコファッションの紹介やエコライフに役立つトークショー
景品盛りだくさんのビンゴ大会。

入場料は無料です

詳しくは記事を貼りますので参考にしてください。

近所だし見に行こうかな

【フリマ】常盤平中央商店街広場

2013年12月01日 20時24分54秒 | フリーマーケット
今年最後のフリーマーケットの出店をしてきました

天気も良く風もなくてフリマ日和でした

【良かったこと】

売り上げが目標までいったこと。

いつも安いねと言ってもらえる事。

他の場所で隣になった方が覚えていてくれて挨拶をしてもらったこと。

今回はマナーが悪いお客さんが少なかったこと。

あまり寒くなかったこと。

お客さんが多かったこと。

常連の方がまたたくさん買ってくれたこと。


【困ったこと】

以前、私の店で購入したものが壊れていたとクレームがきたこと。
某デパートでたくさん買いすぎてあまった商品で未開封だったので壊れているとは思わなかった。

前回のフリマで携帯ゲーム機のボタンが壊れていると教えたのに
また同じゲーム機でプレイして動かないとクレームを言われたこと。
私のゲームソフトは壊れていませんので本当にゲーム機を新しく買ってください。
わざわざ動作確認をさせて値切るのは勘弁です。

色々な方から安いねとは言われるけど買ってもらえないこと。

後ろの出店の方が昼前にお店を片付けて帰ってしまうこと。

最後はフリーマーケットの様子。


もうフリマを始めて10年近くなるのでフリマ友だちがほしいな。。。
結構1人だと大変です