goo blog サービス終了のお知らせ 

★ひろのひとりごと3★

フリーマーケット、ボランティア、レトロゲーム、ポイ活など

ツイッター

にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へにほんブログ村 その他生活ブログ バザー・フリーマーケットへにほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへにほんブログ村 その他生活ブログへ
クリック頂けると励みになります(^o^)

ボランティア日記136

2013年04月25日 21時16分12秒 | ボランティア
最近書いていなかったので久しぶりに書いてみることにした。

最近は週に2回、保育所でボランティアをさせていただいています。

保育所で子どもたちといる時は精神的に落ち着き嫌な事も全然考えることもありません。

子どもたちの下駄箱を作ったり、ペンキ塗りをしたりと

慣れない日曜大工もなんか慣れてきました

完成すると子どもたちから「ありがとう」と言われるのがたまらなく嬉しいです

今日はお昼までで帰ろうとしたら2才くらいの女の子が事務所に来て

喉に魚の小骨が刺さって取れないようでした。

先生たちが病院を探しても木曜日は休診日が多く見つからないみたい。

見つかっても12時までなど、かなり困っているようでした。

なんで病院って休診日が同じ日だったり、診察時間が同じだったりするんでしょうね。

女の子が喉が痛そうで可哀想でした

なんとかならないのかな病院。。。

ボランティア日記135

2013年01月17日 21時59分17秒 | ボランティア
先週は自転車がパンクをしてしまい保育所に行くことができず
今日は今年初めてのボランティアとなりました

子どもたちが私を見つけて名前を呼んでくれるのがとても嬉しいです

保育所の周りの雪がまだ溶けずに残っていたので雪かきのお手伝いをしました
一昨日は職場の介護施設、昨日は自宅周辺と3日連続の雪かきでした

週間予報ではまた雪が降るとのことですが
大人は大変ですが、子どもたちは大喜びですね

ボランティア日記134

2012年12月20日 21時11分28秒 | ボランティア
今年最後のボランティア活動をしてきました。

保育所でのボランティアで壁のペンキ塗り、窓掃除

牛乳パックで羽子板作りをお手伝いさせていただきました

子どもたちの発表会の練習も見学させていただきました

桃太郎を見させていただきましたが

桃太郎が10人、犬が3匹、猿が2匹、キジが2羽で

鬼が4人という桃太郎でした

私が子供の頃は、桃太郎は1人でしたが、今の時代は

やりたい役をやらしてあげるということかな

鬼の4人がみんな女の子でそれも驚きました。

今年1年はボランティアに行くことができる回数も多く

楽しくお手伝いをさせていただきました

来年も子どもたちの役に立てたらと思います

ボランティア日記133

2012年10月11日 23時00分49秒 | ボランティア
今日、保育所のお手伝いで、さつまいもを

子どもたちが掘りやすいように葉っぱを全部取りました

子どもたちが集まってきて、

さつまいも掘りをする日が待ち遠しそうでした

でもこのさつまいもは子どもたちには

食べさせてあげることができないそうです

放射能の数値は低いんですけどね。。。

ボランティア日記132

2012年10月06日 20時03分45秒 | ボランティア
今日は保育所で運動会でした

いつもより早く保育所へ行き、お手伝いをさせていただきました

保育所の外を見ると、お父さんお母さんがたくさん並んでいました。

場所取りですね

運動会、予定通りに始まりました

開会式の後に私のことを紹介していただいてもらい緊張してしまいました

でも嬉しかったです。ありがとうございます

大きな失敗もなく無事に運動会終了しました

打ち上げにもお誘いいただき、ご馳走様でした

また来年も運動会に参加できたらいいな

子どもたちの頑張りにたくさん元気をもらいました

ボランティア日記131

2012年09月27日 22時03分21秒 | ボランティア
今週は土曜日が仕事なので今日、保育所へお手伝いに行かせていただきました。

先週、運動会ごっこ(予行練習)で今週も予行練習でした。

開始前に雨が降ってきて、どうしようとなりましたが

すぐに止んだので、予定通り練習が始まりました。

先週の再確認をしながらお手伝いをさせていただきました。

次回は運動会当日なのでこれで少しは大丈夫かな

また競技に少し参加させていただいて、楽しかったです

ボランティア日記130

2012年09月20日 20時30分13秒 | ボランティア
今日は仕事がお休みでしたので保育所に行きました

運動会の予行練習の日で参加させていただきました

運動会当日もお手伝いさせていただきますが

本番前に道具の出す順番など確認ができてよかったです

親子で参加をする競技にも、お父さん役で参加させていただきました

私も結婚をして自分の子どもと運動会に参加したいなって思ってしまいました

心療内科の先生が仕事の制限をかけるので、今の収入では結婚なんて考えられませんね

予行練習でしたが、子どもたちは真剣で、やはりリレーは盛り上がりますね

本番当日が今から楽しみです

ボランティア日記129

2012年09月15日 19時50分24秒 | ボランティア
テレビでは3連休と騒がれていますが

今日、保育所に行ったら子どもたちがいつもより多かったです

今日、お子様を預けた、お父さん、お母さんお仕事お疲れ様です

最近は、倉庫のお掃除、運動会の準備のお手伝いで

今日は久しぶりに子どもたちと遊んだりすることができました

もう保育所の外にはセミがいなくなりましたね

土を掘って幼虫探しをしました

久しぶりに鬼ごっこをしてバテてしまいました

来週は土曜日に仕事が入りましたので

また平日にお手伝いに行かせていただきます

ボランティア日記128

2012年08月23日 21時37分30秒 | ボランティア
今週は土曜日が出勤なので今日保育所へ行きました

今日は倉庫の掃除などお手伝いさせていただきました

倉庫の奥から懐かしいものがたくさん出てきました

保育士の先生方よりも私の方が長く保育所にいるので

見覚えがあるものもありましたね

昼食や、おやつをいただいて、とても美味しかったです

久しぶりに午後もお手伝いさせていただき嬉しかったです

5年ぶりくらいかな

作業をしている時に、子どもたちに「何をしているの?」「あっまた来てる」など

言われるとなんか嬉しいんですよね

子供たちのいる環境が好きで、掃除も子どもたちの為と

考えると頑張れるんですよね

また来週も楽しみです


ゲームでうまくいかず、子供に虐待というニュースを夕方に観ました

私は、ボランティアをしてでも子どもたちと触れ合いたいのにな

私も虐待は10年受けた経験がありますが残念です

ボランティア日記127

2012年08月09日 19時26分46秒 | ボランティア
今週は土曜日が出勤になり

今日が振替でお休みだったので

保育所へお手伝いに行ってきました

平日の保育所は13年ぶりくらいでした

やはり土曜日とは違い子どもたちも多くて凄く賑やかでした

「5、6歳のクラスをお願いします」

ということで行くと、とうもろこしの皮むきをしていました。

一緒にやることになり、子どもたちの中に入ると

「こうやってむくんだよ」と教えてくれる子もいて

楽しく、とうもろこしの皮むきができました

それから、お絵かきの時間があり、お絵かきが終わって

プールのお手伝いをさせていただきました

最後は給食前に、大きな絵本を読んでお別れをしました

できれば午後もお手伝いをさせていただきたいのですが

そこまでしてもらうのは申し訳ないような感じで断られてしまって

私としては、もっと掃除など頼んでもらって午後も

お手伝いができたら嬉しかったのですが

仕方がないですね

家にお昼に帰ってもすることが無くて

また来週も平日にお邪魔します