★ひろのひとりごと3★

フリーマーケット、ボランティア、レトロゲーム、ポイ活など

ツイッター

にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へにほんブログ村 その他生活ブログ バザー・フリーマーケットへにほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへにほんブログ村 その他生活ブログへ
クリック頂けると励みになります(^o^)

松戸、柏、流山フリマ情報

2012年11月26日 18時20分05秒 | フリーマーケット


千葉県松戸市、柏市、流山市で開催する
今週のフリーマーケットの情報をまとめました


【松戸市内】

開催日 『11/28、12/1、2』
開催場所『松戸西口公園』
開催時間『8時~17時』
出店の数『約10店』
最寄り駅『JR松戸駅』西口から徒歩2分(ダイエー前の公園)


開催日 『12/2』
開催場所『常盤平中央商店街』
開催時間『10時~15時』
出店の数『約50店』
最寄り駅『新京成線 常盤平駅』徒歩5分
こちらには私も出店します


【柏市内】


開催日 『12/2』
開催場所『柏の葉公園』
開催時間『9時~15時』
出店の数『約150店』
最寄り駅『つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅』西口より徒歩20分


【流山市内】

流山市内のフリーマーケットの情報がありましたらお願いします
今回も見つけられませんでした


雨や雪の場合は中止になります

フリマ終了間際は売り物が安くなったり、無料にするお店もあります

冬は寒いので特に終わり頃はお店が減ってしまうこともあります

値切りの交渉で怒るのはマナーがよくありません

あとお隣のお店に入らないようにお願いします
みなさん出店料を支払って、その場所で出店しております
商品を上をまたいで行くなんてもってのほかです


地元のチラシ、商店街の掲示板、インターネットで独自に調べてまとめました
間違い、訂正、他にも情報がございましたらコメントをお願いします

出店数、当日の変更などもあると思いますのでご了承ください


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へにほんブログ村
クリックありがとうございます
おかげさまでランキングがあがりました
少しはお役に立てているのかなと実感しました

とび森プレイ日記4

2012年11月25日 21時23分49秒 | どうぶつの森

もう、ししょーに頼まれて署名活動をして4日。
なかなか「ライブハウス」の工事が始まらないね
条件はなんだろう


今回は「あかカブ」は無いんですね
前作でも「しろカブ」は買わなかったし今回も買わないでいこうかな?


今回の「ハーベストシリーズ」は非売品ではないと教えてもらい
カタログを確認してみたら注文ができました
すれちがいの展示場でも注文ができるということで
時間がなくてイベントに参加ができませんでしたが助かります

お昼に、お友達の村で「ぎんのスコップ」を買わせていただきました
今回は博物館に2階ができれば簡単に手に入れられるということかな?
ありがとうございました


「とびだせ どうぶつの森」通信掲示板
フレンドコード交換は、こちらの掲示板で受け付けております
ブログのコメントではフレンドコードの交換は受け付けておりませんのでご了承ください


にほんブログ村 ゲームブログ どうぶつの森へにほんブログ村
クリックをいただけますと励みになります

松戸、柏、流山フリマ情報

2012年11月19日 19時16分11秒 | フリーマーケット


千葉県松戸市、柏市、流山市で開催する
今週のフリーマーケットの情報をまとめました


【松戸市内】

開催日 『11/21、23』
開催場所『松戸西口公園』
開催時間『8時~17時』
出店の数『約10店』
最寄り駅『JR松戸駅』西口から徒歩2分(ダイエー前の公園)


開催日 『11/23』
開催場所『オウル五香』
開催時間『10時~15時』
出店の数『約50店』
最寄り駅『新京成線 五香駅』徒歩15分


開催日 『11/25』
開催場所『松戸プラーレ』
開催時間『10時~15時』
出店の数『約45店』
最寄り駅『JR松戸駅』東口徒歩3分(イトーヨーカドー屋上)


【柏市内】

開催日 『11/23』
開催場所『柏の葉公園』
開催時間『9時~15時』
出店の数『約70店』
最寄り駅『つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅』西口より徒歩20分


開催日 『11/23』
開催場所『柏駅東口駅前通商店街(ハウディモール)歩行者天国 』
開催時間『10時~15時』
出店の数『約30店』
最寄り駅『JR柏駅』
柏市民活動フリーマーケット ぽかぽか市2012


開催日 『11/25』
開催場所『柏の葉公園』
開催時間『9時~15時』
出店の数『約150店』
最寄り駅『つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅』西口より徒歩20分
23日とは主催が違います。出店数も倍です。


開催日 『11/25』
開催場所『M.E.M.柏 』
開催時間『12時~16時』
出店の数『約56店』
最寄り駅『JR柏駅』西口より東武バス15分庚塚 下車


【流山市内】

流山市内のフリーマーケットの情報がありましたらお願いします
今回は見つけられませんでした


雨の場合は中止になります

フリマ終了間際は売り物が安くなったり、無料にするお店もあります

終わり頃はお店が減ってしまうこともあります

値切りの交渉で怒るのはマナーがよくありません

あとお隣のお店に入らないようにお願いします
みなさん出店料を支払って、その場所で出店しております


地元のチラシ、商店街の掲示板、インターネットで独自に調べてまとめました
間違い、訂正、他にも情報がございましたらコメントをお願いします

出店数、当日の変更などもあると思いますのでご了承ください


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へにほんブログ村
クリックありがとうございます
おかげさまでランキングがあがりました
少しはお役に立てているのかなと実感しました

【フリマ】センチュリー21みのり開発

2012年11月18日 19時28分31秒 | フリーマーケット
今回は出店を希望していましたが出店希望の連絡が遅くなってしまい

間に合わなく断られてしまったので

お客さんとしてフリーマーケットに行きました

天気は良かったのですが風が強かったですね

それほど規模は広くはなかったのですが

そばに、すばる書店、ヨークマートなどがあり

お客さんが流れてきて賑わっていました


フリーマーケットの様子です

10円で売られている物も多く、平均的に安く感じられました

中には初心者なのか、値段が書いていなくて聞かないといけないのが

面倒なお店もありました


大道芸をしている学生さんもいて、そこそこ盛り上がっていました

次回は私もここで出店ができたらいいなと思えるフリマ会場でした

とび森プレイ日記3「初通信、初エラー」

2012年11月18日 18時47分00秒 | どうぶつの森
昨夜、やっとまとまった時間が作れたので初めての通信をしました

初めて通信をする時、駅員さんから説明があり数分遅れての開始でしたが

すぐに満員になりありがとうございます

通信前に島に行ったら「マリンスーツ」が置かれていて

まだ持っていない方もいるということで

みんなで島に行くことになりました

「どういうこと?」と思わず笑ってしまいました


「ピンクのマリンスーツ」でしたが持っていない方もいて

喜んでもらえて良かったです


せっかくなのでツアーにも行きました

順位発表もあり驚きました。

これは盛り上がりますね

その後、村に帰り友だちが入れ代わったので

もう1度、島へ行くことになりましたが、ここで初めての通信エラー

急いで再開しましたが多少入れ代わりました

果物交換をして、あとは「ナシ」だけかなになりました

初めての通信は無事に終えることができました

ありがとうございました

今回の日記はこの辺で



「とびだせ どうぶつの森」通信掲示板
「森e+」「おい森」「街森」と続き、今回も私が管理人をしている掲示板です
マナーの良い方が多く、初心者の方も安心をして始めての通信ができることが自慢です
フレンドコード交換は、こちらの掲示板で受け付けております
ブログのコメントではフレンドコードの交換は受け付けておりませんのでご了承ください


にほんブログ村 ゲームブログ どうぶつの森へにほんブログ村
クリックをいただけますと励みになります

とび森プレイ日記2「簡単にハチを捕まえる方法」

2012年11月14日 19時18分20秒 | どうぶつの森
今回は「簡単にハチを捕まえる方法」を書いてみたいと思います

写真を使用して説明をしますが、うまく伝わらなかったらごめんなさい

私の方法ですと走ってハチと距離を離れることをしなくても大丈夫です

動く必要は全くありません


まず、木の右斜め上に立ちます
この位置から木を揺らしますと。。。

左斜め下に「蜂の巣」が落ちてきます
慌てずに「あみ」に持ち替えて、その場で「あみ」を振り下ろすと。。。

あら簡単、ハチを捕まえることに成功

今日も「ハチ」を大量に捕まえることができました

今回の日記はこの辺で



「とびだせ どうぶつの森」通信掲示板
「森e+」「おい森」「街森」と続き、今回も私が管理人をしている掲示板です
マナーの良い方が多く、初心者の方も安心をして始めての通信ができることが自慢です
フレンドコード交換は、こちらの掲示板で受け付けております
ご自由にスレッドを立てても構いませんので、ご利用ください

にほんブログ村 ゲームブログ どうぶつの森へにほんブログ村
クリックをいただけますと励みになります

松戸、柏、流山フリマ情報

2012年11月12日 18時37分11秒 | フリーマーケット


千葉県松戸市、柏市、流山市で開催する
今週のフリーマーケットの情報をまとめました


【松戸市内】


開催日 『11/18』
開催場所『松戸西口公園』
開催時間『8時~17時』
出店の数『約10店』
最寄り駅『JR常磐線 松戸駅』西口から徒歩2分(ダイエー前の公園)


開催日 『11/17、18』
開催場所『オウル五香』
開催時間『10時~15時』
出店の数『約50店』
最寄り駅『新京成線 五香駅』徒歩15分


開催日 『11/18』
開催場所『松戸南部市場』
開催時間『10時~15時』
出店の数『約100店』
最寄り駅『常磐線 松戸駅』東口バス総合市場前下車


【柏市内】


開催日 『11/15』
開催場所『ベルクス豊四季店』
開催時間『10時~15時』
出店の数『約10店』
最寄り駅『東武野田線 豊四季駅』徒歩5分


開催日 『11/17、18』
開催場所『センチュリー21みのり開発』
開催時間『9時~15時』
出店の数『約33店』
最寄り駅『新京成電鉄 常盤平駅』徒歩20分
こちらは雨でも縮小して開催されます


【流山市内】


開催日 『11/17』
開催場所『南流山駅前』
開催時間『11時~20時』
出店の数『約50店』
最寄り駅『武蔵野線 南流山駅』徒歩0分
フェスティバル11時~19時
屋台フェア14時~20時


開催日 『11/18』
開催場所『イトーヨーカドー流山店店頭広場』
開催時間『10時~15時』
出店の数『約80店』
最寄り駅『流山電鉄 平和台駅』徒歩0分


雨の場合は中止になります

フリマ終了間際は売り物が安くなったり、無料にするお店もあります

終わり頃はお店が減ってしまうこともあります

値切りの交渉で怒るのはマナーがよくありません

あとお隣のお店に入らないようにお願いします
みなさん出店料を支払って、その場所で出店しております


地元のチラシ、商店街の掲示板、インターネットで独自に調べてまとめました
間違い、訂正、他にも情報がございましたらコメントをお願いします

出店数、当日の変更などもあると思いますのでご了承ください


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へにほんブログ村
クリックありがとうございます
おかげさまでランキングがあがりました
少しはお役に立てているのかなと実感しました

【フリマ】はなみずき公園

2012年11月11日 21時01分27秒 | フリーマーケット
天気予報では雨との予報が出ていましたが

なんとか最後まで雨が降らずに無事にフリーマーケットに出店ができました

さすが、こちらのフリーマーケットは出店数もお客さんも多い

終わりまでお客さんがたくさんいました

でも毎回こちらの会場で思うのが、お客さんのマナーです

今回も私とお隣さんのお店の間を通るおばさんがいました

もう店の中を土足で入って来られるから困ったものです

あとお隣さんの陳列が少し悪く前だけでなく後ろにも並べていて

私の後ろを通っていくおばさん、中には私の売っている商品をまたいで行くおばさん

さらにたまに私にぶつかって行くおばさんまでいて、もう迷惑でした

お客さんが多い分、マナーが悪い人も多くて仕方ないかと割り切るしかないですね

でもまあ楽しかったからいいかな

ここのフリマはもうこんな感じとわかって出店をしていますし

次回もがんばりましょう


フリーマーケットの様子を撮影しました






来週も出店の予定ですが初めての場所でまだ連絡が無いので出店は未定です

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へにほんブログ村
クリックありがとうございます

とび森プレイ日記1

2012年11月09日 20時08分32秒 | どうぶつの森
昨日1回目の日記を書く予定でしたがデジカメの写真が全て消えてしまい今日から開始です

村の名前は「どうぶつの森e+」から変わらず今回も「ぐるぐる」村です

今回は発売日に攻略本が買えず、少ない情報での初めてのスタートとなりました

博物館の化石の鑑定、寄贈がまとめて出来るのには楽でいいなと思いました

デザインで簡単な服を1つ作ってみましたが

ペンで描くのは大変かと思いましたが、街森のリモコンよりは使いやすくて良い感じでした

昨日は村中の花を集めて、種類ごとにまとめて植えました

今日、交配した花が2つ咲いていました

もう黒バラが、でも金のジョウロが無いからまだ金のバラにはできないね?

住人に昨日、アイテムを付けて全員に手紙を出したけど返事が1通も無かった

貝殻ではダメだったかな?たまに果物付きのお手紙が前作はきたので試してみましたが失敗

しずえさんからは「オレンジ」をもらい、村は「りんご」でした

村の地形はこんな感じので決定しました

浜辺はつながっているのがいいなと思いました。
駅の近くに役所とお店があると、みなさんが遊びに来た時にいいかなと思いました。

「キノピオのぼうし」がいきなり手に入ったので「キノピオのふく」をデザインしました。
街森でも作っていて簡単なので

今回は今までのシリーズの経験のおかげか、いつもよりも早く
「ハチ」を捕まえることができました

刺されなくて良かったぁとありますが、刺されてますけどね

浜辺に行くと。。。

ジョニーが倒れていました

やったーUFOじゃないとちょっと喜んでしまいました

懐かしいです。このパターンは「e+」以来ですね

今回はクイズを出されました

正解をしたので、明日何か届くようです、楽しみ

では、今回の日記はこの辺で

にほんブログ村 ゲームブログ どうぶつの森へ
にほんブログ村
クリックをいただけますと励みになります