久しぶりに二人で恩師Nさん宅へ行くも施設入所中だった。

2019-12-31 | その他
Nさんご夫婦は、長年鈴ヶ岳や鈴ヶ岳~大日岳までの長い距離の登山道を二人で整備され沢山の登山者が登られて知らない人が居ないくらいだった。当時、その山へ登ると必ずその登山道の何処かで作業されていた。私達は作業の仕方など色々と教えて頂いた。今はご高齢と共に忘れられてしまっているが、御二人のなされたご苦労を常に心していろいろと助言が在ったから私達も頑張れたと思う。今日は令和の最後の日。Nさん宅で奥様と暫く会話後お暇して昼食後大内峠のお地蔵様へお花を供えに行った。雨降りだったが山中温泉頃から小雪が降り出し登山口に着く頃は本降りになり、雨具(カッパ)をはおり峠へ行きお花を供えて急ぎ下山した。雪は積もる事も無く少々濡れただけで良かった。もし降って居なかったら近辺の清掃(落ち葉や枯れ木)が出来たのにと残念ながら自宅へ戻った。山中温泉周辺では1℃だった。310mの峠では0℃~-1℃位かな?風が在り思いの外寒かった。気になっていた事が出来ホッとした。来年も現状維持で頑張れて来れますように。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。