素麺の空き箱の外枠で人形の台作りをした。

2014-02-27 | その他
昼食後から3時過ぎ頃まで人形の台作りをした。材料は素麺の空き箱の外側の板で7枚出来た。以前は蒲鉾の板でも作った。角は小さな丸みを削るカンナで。カンナは亡き義兄の形見。とてもよく間に合う良い道具です。あとは台に色(黒)を塗るだけ。乗せる人形は出来ているのであと少し。

朝の「ごちそうさん」を見て思い出した。

2014-02-26 | その他
私は戦争の強烈な時代に疎開を2度もしたそうです。1回目は、近くに造船所があって真っ先に爆弾が落とされるから逃げよと命令があって四国の徳島へ。2回目は、父の転勤先の福井で。その時は空襲警報がきて防空壕へ逃げたそうです。皆で入ったその防空壕は満員状態で出されたそうです。もう一つの防空壕は水が沢山溜まっていて小さな私は母に負んぶされ二人の姉が布団を底の水に浸けて濡らして防空壕の口を塞いだそうです。大きな爆撃がありそれはそれは怖かったと母は言ってました。大分時間が経って出てみると先に入って出された防空壕の人達殆ど亡くなっていたそうです。私達8人は命乞いができました。でも、3番目の姉の耳は爆撃で障害を受け片方が聞こえにくくなったそうです。現在私達がこうして生きておられるのは初めの防空壕を出されたお蔭と二人の姉の気転と母の気丈な心があったから。その後は,市外から離れた田舎に疎開したそうです。父は仕事で不在。お嬢さん育ちの母の気苦労は計り知れない。感謝、感謝の気持ちでいっぱいです。今日のTV西門のお母さんと母がだぶって見えました。

久しぶりに山へ登りました。

2014-02-23 | その他
輪かんやアイゼンをリユックに詰めて、富士写ヶ岳へ登って来ました。いつもなら途中で輪かんを着けるのだが今回は、アイゼンを着けた。雪もさらさらで歩きやすい状態だったがアイゼンを着けたらスリップせず更に足の力も少なかった。ちなみに、積雪は2メーター13センチと計った人がいたそうです。午後からある人の講演を聞き楽しんだ。久しぶりリラックス日でした。明日はお雛様を飾り直して子どもたちにも披露しょうと思います。

sdカードの始末が終わった。

2014-02-16 | その他
長いことかかりようやく写真がかたずいた。2009年からだからカードの枚数もさることながら、仕分け
も大変で紙と鉛筆が離されなかった。また、毎年何十山も登っての写真を見ながらだからなお進まなかった。その中でも「ペテカリ」は3度目でようやく登れた山の代表です。1度は大雨で渡渉できず、2度目はペテカリ山荘で深夜大雨警報で朝も待たずに大雨の中小走りのように歩きやっとの思いで最後の渡渉をし、神居山荘に着いた。3度目の山頂ではヒグマが飛ぶように走って下ったこと、や、2012年はヒグマの親子と対面し知床半島、硫黄山にあとほんの少しで登れなかった事など悔しさでカムイワッカの湯滝に入ったのはよかったが、当時の外気温13度、湯滝の温度は案外暖かだったが酸性の強い湯で体中ヒリヒリ感で長く浸かっておれなかった。などなど。。。。