19日、20日は、公民館のお祭り。
このお祭りは、公民館、児童館、地域包括支援センター、
生きがいセンターなどが、合同で実施する。
展示、コンサート、模擬店、体験教室、プロの講談師の演目などがある。
この公民館で、2つのクラスの皆さんとパソコンを楽しんでいる。
昨年までは、2クラスが別々に展示していたが、
私の希望をきいていただき、今年は合同の展示になった。
写真のパネル、カレンダー、時計の3つの作品と、来場者にプレゼントする丸いシール。
6月ごろから準備してきた。
今日の午後、みんなで展示した。


たくさんの作品は、華やかで、
私よりも10歳から20歳も上の方たちが中心になって作成したことが
とてもうれしい。
まだまだ、楽しい人生が続けられそう。
このお祭りの時には、いつも、
たくさんの人生のお手本に囲まれていることを実感する。

にほんブログ村

にほんブログ村
このお祭りは、公民館、児童館、地域包括支援センター、
生きがいセンターなどが、合同で実施する。
展示、コンサート、模擬店、体験教室、プロの講談師の演目などがある。
この公民館で、2つのクラスの皆さんとパソコンを楽しんでいる。
昨年までは、2クラスが別々に展示していたが、
私の希望をきいていただき、今年は合同の展示になった。
写真のパネル、カレンダー、時計の3つの作品と、来場者にプレゼントする丸いシール。
6月ごろから準備してきた。
今日の午後、みんなで展示した。


たくさんの作品は、華やかで、
私よりも10歳から20歳も上の方たちが中心になって作成したことが
とてもうれしい。
まだまだ、楽しい人生が続けられそう。
このお祭りの時には、いつも、
たくさんの人生のお手本に囲まれていることを実感する。

にほんブログ村

にほんブログ村
当日は身体の調子が今一つ、残念に思っていたら、今年も皆さんの頑張った作品を見つけた時は嬉しかった。有難うございました。
町の歯科医では治療できない身体なので
多摩総合センターに通院、治るまで時間がかかりそうですが頑張るつもりです。
有難うございました。
今年は残念でしたが、
来年は、ぜひ、いらしてくださいね。
ブログを見ていてくださり、うれしいです。