goo blog サービス終了のお知らせ 

未来への

今日の反省を 日記や趣味を書くならgooブログ

土筆を見つけた

2006-03-13 19:49:57 | インポート
画像午前中は薄日が差していたが昼からは厚い雲に蔽われ冷えてきた。時折白い破片がチラチラと舞い降りてくる。
公園を一回りするが寒さを感じてきたので荒川河川敷に出て土筆の出そうな草むら付近を歩き土筆を探すと1本だけ発見!



始めて見た三叉の花

2006-03-11 17:02:00 | インポート
画像春うららの陽気になり長い間堅かった蜂の巣の様な三叉の蕾が開き黄色い花が咲きました。
三叉の名の由来は枝が3本ずつ分岐してるからだそうで確かに全部3本に枝分かれしてます。
樹皮には強い繊維があり、和紙の原料になり、 しわになりにくく高級で、虫害にもなりにくいので、1万円札などの紙幣に使われるそうで。だから印刷局滝野川工場の付近に見かけるのかな。
三叉は科は沈丁花科だそうで、付近に満開の沈丁花が咲き、芳香のある、いい香りが漂っていました。この沈丁花の繊維も紙になるそうです。



三叉の枝が3本に分岐してる
画像


画像画像



湯島天神梅祭りも終わり

2006-03-09 19:42:00 | インポート
画像昨日は気温が20度近くになり梅も満開になったのではと思い湯島天神へ出かけてみました。今日は幾分風が冷たく感じられましたが花弁は風で散り始めておりました。ここの花は小粒で満開でも地味な感じです。隣の建物から俯瞰的に撮影し、後は階段を入れて坂を意識しました。
帰りに不忍池を通りましたら柳の木が芽を出し柔らかな緑を現してます。もう直ぐカモたちも居なくなるようです。


画像
画像

画像
画像

画像



木場公園の春

2006-03-07 19:29:00 | インポート
画像 「材木の町」として栄えてきた木場に昭和44年江東再開発構想として防災拠点の一つとして、木材関連業者が現在の新木場へ移転したのを機に、水と緑の森林公園として木場公園が整備されたとか。
3月一杯は改修工事中で車が入ってるので少し落ち着かないが都市緑化植物園が有り暖かくなれば色々な植物が花を咲かせる様だ。
今は梅が満開で後はサンシュウかな?黄色の花を咲かせてるのが目に付いた。